見出し画像

#8 英会話は「意地でも伝えるぜ!」の意識が大事【一笑門 マガジン】

どうも、伊志嶺海です。

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「伊志嶺海【一笑門 RADIO】」の内容を日本語と英語の記事にて発信しております。

****************************************

おはようございます。伊志嶺海です。

「日本の夜明けを創る。」を合言葉に、相棒とともに夜明創造プロジェクト旦 -TAN-を運営しております。

今日は英会話についてのお話です。
僕は大学生の頃から、DMM英会話をやっているんですよ。

インターネットで英会話を始める理由を調べてみると、「海外に住みたい」「海外で仕事をしたい」「外国人と恋愛がしたい」などですが、僕の場合は少し違いました。

英会話を始めたきっかけは、「誰かと話したい」という理由だったんです。
当時はコロナが流行り出した頃で、人との接触はだいぶ制限されていました。僕は普段から人と話すことが好きなので、コロナ禍の生活は退屈で仕方ありませんでしたね。

そんなとき、僕の好きな芸人さんのオリエンタルラジオのあっちゃんがDMM英会話のチャンネルを始めていました。

英語も話せるなんてすごいなと思って動画を見てみたのですが、あっちゃんは流暢な英語というよりは、簡単な単語や文法を用いて外国の方と会話をしていました。

英語力を気にするというよりは、異文化の方との会話を楽しむというあっちゃんのスタンスに惹かれ、僕も始めようと決心に至ったんです。

もともと英語はやや得意な方ではあったもの、やはり始めてのレッスンは緊張したのを覚えています。ただ何回か続けていると慣れてきて、先生との会話を楽しめるようになりました。

慣れてきた頃に気づいたことは、英会話は意外とテンションでやれちゃうなということです。

僕は友達と日本語を話すときも、思わずボディランゲージが大きくなってしまうくらい会話するときは体が動いてしまうのですが、英語ともなると必死に伝えようとするので、よりボディランゲージも大きくなっちゃうんですよ。そのおかげもあってか、中学生でもわかる簡単な文法と単語だけで、割とどんな会話もできるようになりました。

そして、かれこれ250人以上の外国人とおしゃべりをしてきて講師の方がよく仰るのが、「日本人はシャイな人が多いよね〜」ということです。

落ち着きがあるのが日本人の奥ゆかしさでもあるとは思いますが、確かに多くの方はそもそも初対面の方と話すだけでも緊張するのに、ましてや英語で話すだなんてハードル高いと思っちゃうと思います。

僕がこれから英会話を始めたい方にお伝えしたいのは、マジでビビる必要はないということです。どうしても不安な場合は、自分の自己紹介を日本語で書いてGoogle翻訳にぶち込み、その英文だけ引っ提げてレッスンに飛び込んでください。

そして、レッスンではとにかく一生懸命に伝えることを意識してください。一生懸命伝えようとしたという自分の姿勢が、あなたの自信に大きく繋がります。

レッスンではとにかく今持っている英語力で全力で会話を楽しみ、レッスン以外の時間でちょっとずつ単語や文法覚えていくのがいいと思います。英語を始めたいけど、不安でなかなか始められないという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

また、過去にも英会話に関する記事を書いているので、こちらもぜひ見てみてください!

****************************************
English version★

Good morning. I'm Kai Ishimine.

With the slogan "Creating the dawn of Japan", I run the Dawn Creation Project -TAN- with my buddy.

Today I wanna talk about English conversation. I have been doing DMM English since I was a university student.

When I looked up reasons for starting English conversation on the Internet, I found that people want to "live abroad," "work abroad," "fall in love with a foreigner," etc. But in my case, it was a little different.

My reason for starting English conversation was that I wanted to talk to someone. At the time, when Corona started to spread, my contact with people was much more limited. I usually like talking to people, so I was bored living in the Corona disaster.

Then, one of my favorite comedians, Acchan from Oriental Radio, started a DMM English conversation channel.

I thought it was great that he could speak English as well, so I watched his videos. Rather than fluent English, he used simple words and grammar to converse with foreigners.

I was attracted by his stance of enjoying conversation with people from different cultures rather than worrying about his English ability, and I came to the decision to start.

Although I had always been somewhat good at English, I still remember how nervous I was at my first lesson. However, after a few lessons, I got used to it and began to enjoy conversing with the teacher.

As I got used to the lesson, I realized that It is important to speak cheerfully.

Even when I speak Japanese with my friends, my body language gets so intense that it makes me move when I speak. Thanks to this, I am able to hold any English conversation with simple grammar and vocabulary that even a junior high school student can understand.

After talking with more than 250 foreigners over the years, my instructors often say, "Japanese people are often shy".

it is true that many people are nervous just to talk with someone they don't know before, and they think it is too hard to speak English.

What I wanna say to those who want to start learning English is that there is really no need to be scared. If you are really nervous, just write your self-introduction in Japanese, put it into Google Translate, and then jump into the lesson with that English self-introduction.

Then, in the lesson, just try your best to convey your message. The fact that you tried your best to communicate will greatly boost your confidence.

I think it is a good idea to enjoy the conversation in the lesson as much as you can with your current English ability, and learn vocabulary and grammar little by little in the time outside of the lesson. If you want to start learning English, but are too anxious to start, please take a look at this article!

I have also written articles on English conversation in the past, so please take a look at these as well!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?