マガジンのカバー画像

便利で役立つツールたち

50
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

悩んで買ったTickTime Pro|6500円するシンプルイズベストのキッチンタイマー|集中したい方おすすめです

悩んで買ったTickTime Pro|6500円するシンプルイズベストのキッチンタイマー|集中したい方おすすめです

果たしてこれは無駄遣いなのだろうか?たぶん超高い部類なるのでしょうが、高価なキッチンタイマーを購入しました。その名もその名もTickTime Proです。

TickTimeの方が有名かもしれませんが、ぼくは価格の高い方を選びました。Proの方は一時停止機能が付いています。

一方以下は、通常のTickTimeです。シルバーの輝きですね。デザインはどちらがお好みで選ぶ感じですかね。

キッチンタイ

もっとみる
残り0文字有料記事の使い方がわかった気がする|有料記事の変速的使い方の考察

残り0文字有料記事の使い方がわかった気がする|有料記事の変速的使い方の考察

有料記事は何個か書いているけど、ときたま不思議な記事があります。それは有料部分0円の記事です。

記事は無料部分に全部出ているけど、有料部分は残り0文字です。これは、お金を払って買っても購入者は隠れた何かを得ることはないのです。

なんで、こんな風な設定ができるんだろう?どういう心境で有料設定をしてるのだろう??など思っていたけど、ひとつ気づいたことがありました。

読んでほしいけどコメントは遠慮

もっとみる
その瞬間にnoteにメモろうと思うこと|振り返りに役立ってます

その瞬間にnoteにメモろうと思うこと|振り返りに役立ってます

ひらめきは一瞬。後でメモをしておこうとしても遅いですよね。
その瞬間何かメモすることは大事です。絶対後は忘れてしまうし、その時が大事。最近はnoteの下書きにメモを入れたします。(紙のノートではございません)
おかげで重宝しています。

では、それらが記事になるかはわからない。メモしたことがそれだけであり、だから何というパターンもあれば。面白いことだけど、その一言で終わって何も展開がないことがある

もっとみる