見出し画像

9月は月見バーガーのためにある

9月と言えば年に一度のお楽しみ、マクドナルドの『月見バーガー』ですよね。

https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2022/0901a/

いつの頃からか、様々な『○○月見バーガー』が登場するようになりました。
どのようなラインナップだったのか一挙ご紹介!


『月見バーガー』
1990年登場。
日本オリジナル商品。
すべてはここから始まった。

『チーズ月見バーガー』
1998年登場。
とろーりとしたチェダーチーズを加えたボリュームたっぷりの一品。

『ダブル月見バーガー』
2008年登場。
ビーフパティがもう1枚加わった満足感の高い一品。
17時からの夜限定メニューとして販売。

『大月見バーガー』
2010年登場。
発売20年目を迎える月見シリーズの記念商品。
通常のビーフパティの約2.5倍にあたる1/4ポンドビーフパティ、そこにベーコン、チェダーチーズを2枚ずつ加えた一品。

『チキンチーズ月見』
2013年登場。
月見シリーズ初となるチキンパティを使用。
クリスピーなチキンに、スモーキーなベーコンを2枚プラスし、チェダーチーズとオーロラソースを加えた一品。

『きのこ月見』
2014年登場。
3種のきのこ(まいたけ、ひらたけ、エリンギ)とオニオンをソテーして加えた一品。

『北海道チーズ月見』
2015年登場。
『月見バーガー』に合うように新しく開発された、まろやかなうま味と芳醇で濃厚な風味が特徴の北海道チェダーチーズを使用した一品。

『チキン月見北海道チーズ』
2015年登場。
『北海道チーズ月見』のチキンパティバージョン。

『満月チーズ月見』
2016年登場。
バター風味と生クリームのやさしい味わいのバンズに、ベリーハムの旨味のある塩気と、とろけるチーズ、クリーミーなトマト風味のオーロラソースが絶妙にマッチした一品。

『月見マフィン』
2017年登場。
月見史上初となる朝マック商品。
『月見バーガー』の具に、バンズの代わりにイングリッシュマフィンでサンドした一品。

『金の月見バーガー』
2018年登場。
バター風味の金色のバンズと、金色の厚切チーズの味わいに、月見ソースが絶妙にマッチしたこだわりの一品。

『黄金の月見バーガー』
2019年登場。
前年の金の月見と比べて、黄金バンズのバター感がアップした他、ベーコンが厚切りとなり、リッチ度が増した一品。

『濃厚ふわとろ月見』
2020年登場。
とろとろのスクランブルエッグ風フィリングを加えてふわもち食感のバンズでサンドした一品。

『濃厚とろ~り月見』
2021年登場。
月に見立てたタマゴと、ジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、トマト風味のトマトクリーミーソースで味付け。そしてチェダーチーズなどが入ったとろ~りとろけるチーズソースを加え、チーズ風味のふわもち食感の新バンズでサンドした一品。

そして、2022年の新作は、

『こく旨 すき焼き月見』
牛肉と野菜の旨味を感じる甘辛いすき焼きフィリングを加え、ふわふわ食感の新バンズでサンドした一品。

https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2022/0901a/

今までは「やっぱり元祖『月見バーガー』が一番おいしいよね!」となっていましたが、はたして今年の『こく旨 すき焼き月見』は元祖を超えられるのか?
食べ比べが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?