60代から始めた麹生活

こんにちは☺✨土日は実家の熊本の方から母と妹が来ており、何かと楽しい時間を過ごしました(^^)/
その中でお味噌を作りたいと希望があったので母と妹と一緒にお味噌作りを実施しました♫

手元だけですが塩きり麹を作っています。
我が子も喜んで参加です

はじめて味噌作りをする母。66歳です。
まずは作業の前に座学をするのですが、
味噌の身体に優しい効果効能に終始驚きを隠せておらず、

「味噌ってそんなに身体によかとね~!毎日食べんばね!」と熊本弁丸出しで楽しんでいました☺

実際の味噌作りも楽しかったようで「次は別の味噌ば作らないかん~!」と張り切っていました。

米みそと金時豆味噌

今回は1.3kg分のお味噌が2つ、2㎏分の金時豆味噌を3世代親子で作って楽しみました☺✨味噌作りが大好きな4歳の娘も楽しかったようです☺✨

66歳の母。私の影響あってか、3~4ヶ月前にヨーグルトメーカーを購入しました。麹調味料を常温で作れる自信がないらしく、簡単&楽に作りたいとのことで、張り切って購入。

これまで米麹も買ったことがない母であったので、娘として若干(続けられるか)心配でしたが

昨日感想を聞いたところ、ヨーグルトメーカー大活躍しているとの事でした✨料理は好きな方だったので、塩麹醤油麹甘酒を作っては

お料理に使って、お腹の調子も良いらしく、ものすごく元気になったとのこと。我が家は自営業をしていますが、現在も現役でバリバリ仕事をこなしています。

会うと必ず更年期障害の話をしていた母ですが、
昨日までの土日の間にその話を全くしなかったので

本当に調子が良くなったのだなと思いました☺✨

母を見て思ったのですが、やはり麹生活は何歳になってスタートさせても遅くないし、むしろ続けることによっていくつでもメリットは見えてくると思います。

久々にあった母はすごくイキイキとしていてわが子も一緒にいて楽しそうでした(^^)/

一生涯続く食。その食事を健康面からサポートしていくお手伝いがしたいなと考えています

難しく考えなくて大丈夫ですよ。
あなた自身が一番簡単に続けられる方法で麹生活楽しんでいただけると嬉しいです✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?