見出し画像

自分に適した勉強法にこだわるのは危険ではないでしょうか?

情報爆発の時代

現代人が1日で受け取る情報量は、江戸時代の一生分とも言われていいるそうです。そんな、情報過多な状態で何をインプットしていくのか?

情報が爆発し、変化が著しい時代においてインプット法(勉強法)にこだわる危険について書いていきます。

よろしくお願いします!


親ならば考えてしまう考え‥

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 我が子に適した勉強方法は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

適した勉強法を見つけるため‥

一昔前であれば、下記のような質問に対して選択した答えで適した勉強法が見つかっていたかもしれません‥

Q.見たことも聞いたこともない製品を初めて触るときにどうする?

①説明書を読む

②使ってみる

③問い合わせる


今や正解はどれでもなくなっている‥

Appleが変えてくれた正解

「誰でも使える製品にする」


自分に適した勉強法だけで勉強していては、あっという間に取り残される時代になっていると思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 文字を読めない人が増えた?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耳で聞くオーディオブック、そしてYouTubeとコロナ禍が変えた映像学習‥


文字が読めない人が増えたのは、文字を読む必要がなくなってきたからではないでしょうか?


読書時間が少ないと言われている現代人

本の文字を読む時間は減っているのかもしれませんが、音声や動画で読書をする時間は増えているのではないでしょうか?

#読書時間

生徒に適した勉強法を伝えて実践させることも必要かもしれませんが、それ以上に変わりゆく世界の中で学び成長を続けることが出来るように、様々な勉強法からの学びを実践することの方が大切ではないでしょうか?

#自己学育
#勉強法


ただし‥

共通テストの問題傾向としては、文字を速読できる人が有利です。

#共通テスト


でもね‥

自分に適した勉強法にこだわってたら、成長が止まる時がくると思います。全方法を使って勉強する意識を持ちましょう!

#がんばれ受験生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?