小さな喜びの積み重ねが幸せな生き方であり「世界」を平和にする生き方
「人」という文字は「支え合う」という形ですと学びました。
そう言われてみると「そう」見えます。
すると別の本には「1人なら人ですが、2人以上は、人と人との間が生まれて人間となるのです」とありました。
たしかに。
漢字っておもしろいですね。
人間関係だけでなく、生きるとはすべて「関係」の積み重ねです。
ですから「美しい関係」の積み重ねであれば「幸せな生き方」と言えるかもしれません。
私は、人生の目的とは「幸せ」であり、
「幸せ」とは
「人生は芸術である、楽しかるべきである」と、教えていただいています。
言い換えると
「自ら進んで芸術していく楽しさを積み重ねていくこと」と言えるかもしれません。
芸術という言葉のニュアンスは、
自他祝福。
自他祝福ですから、芸術していく楽しさを味わう生き方は、関わる「関係」を幸せにします。
自分が幸福感の積み重ねの人生を歩むことが、そのまま、周囲をも幸福感で包む生き方と言う訳です。
心掛けたいですね。
幸せへの心掛けなんですから。
私が布教師として見聞きする人間関係の悩みの中の一つに、「言っても無駄」と諦めている人が多いような気がしています。
人間関係の悩みですね。
他人の生き方はその人の幸せ感ですから、「そうなんですね」で良い訳です。
バランス良く関われば良いだけのことです。
他人は変えられませんから。
でも、
自分が幸福感のある生き方をするのは、今からすぐできます。
そして、
それは関係性を動かす力があるのですよ。
「芸術作品」なのですから。
諦めずに、自他祝福となる喜び、芸術する喜びを積み重ねていってほしいと
いつも布教師として願っているのです。
続きは教会で!