見出し画像

自分の「鏡」ということです

昔からよく聞くことの中に

「良い子とお友達になりなさい」

ということがあります。

そう言う親の「良い子」ってどんなイメージなのでしょう。

要は、親の「好み」になるのかもしれませんね。

なので、子供も「自分の好み」で決めるようです。

子は親の鏡ですから。

ふたを開けてみたら「ちがうじゃないの!」という子だったりするわけです。

「好み」はそれぞれですからね。

おもしろいものです。

生き方って、

「目指すその人の幸せ」次第で、目の前の選択が決まるものです。

今の言動は、

本人にとっての「幸せへの選択」ということです。

人生は、その時その場の「今」の積み重ねです。

そして、決めているのは自分です。

自分の幸せに向けて「決めたこと」です。

今の自分の周囲を見回せば、結婚相手だって、お友達だって、自分が決めた結果です。

自分の「鏡」ということです。

もしその「結果」に喜びが淡いかもしれない、

と感じているのなら、

「人の幸せ」とは何だったかを再確認することをお勧めします。

そして、

勇気をもって切りかえることです。

一度しか無い人生なんですから。

人生は芸術である、楽しかるべきである。

続きは教会で!