マガジンのカバー画像

Front Base図書館

90
共感させていただいたクリエイターさんの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

公的年金は「保険」です!

公的年金は「積立」制度ではありません。 公的年金は、長生きした時に備えるための「保険」に…

年収よりも「お金の使い方」に左右される経済的幸福度の価値観

「高年収を稼げば幸せになれる」という価値観は、ビジネスパーソンが仕事に取り組むためのモチ…

キャッシュレス社会は訪れるのか?個人経営飲食店での各決済方法シェアを出してみた。

こんにちは。 東京の武蔵小山で小さな飲食店 kenohi を営んでいるひかると申します。 友人か…

2016/5/19の近未来予想:残る会社、消える会社

 こんなタイトルの記事が、3年4か月に書かれたものなのに、週刊現代さんのサイトで、本日の…

フィンテックと日銀

このニュースを見て、久しぶりに書いてみようという気になった。 詳しくは後日、まとめて書い…

DenshiKosei
4年前
1

フィンテック先進国・スウェーデンのマイナンバー制度

(2016年10月4日のブログ記事を転載したものです) 世界で一番進んだキャッシュレス社会・パ…

麻生財務相、デジタル通貨規制「包括的な検討必要」 フィンサム2019

金融庁と日本経済新聞社が都内で共催したフィンテックの活用をテーマにする「フィンサム2019」で、麻生太郎財務相が5日あいさつした。米フェイスブックが発行を目指す「リブラ」といったデジタル通貨について「既存の規制が想定していない新たな課題がないか、包括的な検討が必要だ」と話した。

内部留保と現金預金

財務省が9月2日に法人企業統計調査の平成30年度年次別調査を公表しました。 これを受けて、企…

吉田
4年前
14

カジノとパチンコと依存症

横浜市がカジノ(IR)の誘致に名乗りを上げたことで、有力なカジノ業者が大阪から撤退して横浜…

「資産形成って本当にできるの?」という方に、投資教育家・岡本和久さん"50年の証券…

9月11日のこちらのイベント、「なぜnoteなの?」ということについては note に「お金の話」と…

7

働き方先進国、フィンランドのワークスタイルについて(前編)

サステナブルで成果の上がる働き方が注目される北欧諸国。高級オーディオメーカーBang&Olufsen…

複数の収入を得ることが重要(お金の問題ではなく、自由の問題)

今日もソーシャルワーカーとしての働き方の可能性、選択肢についての私見を呟きたいと思います…

米・英・日でこれだけ違う家計資産の推移

みなさま、こんにちは! Global Investment Academyの両角です。 今年のテニス界で 最後の4大…

2

第413回:世界的係争事案でビットコインは一時下がるが、絶好の買い場となるであろう

数日前、ビットコイン界隈で注目されていた一つの係争事案に終止符が打たれました。内容は以下を参照頂ければと思いますが、この報道を受けて前後、ビットコインはやや軟調となり、市場からは調整色が感じられます。

有料
500