見出し画像

今をリアルに残したい(132/365)

こうやって毎日noteを書いているけど、僕の場合はその時書きたい事を書いているから、テーマや内容も様々だ。

シェアハウスでの生活やその日の出来事について感じたことを書くときもあれば、心の声をそのまま吐き出すこともある。

こないだも書いたけど、決してポジティブではない事についてだって書くことも多い。

だけど、それでいい。

ポジティブだろうがネガティブだろうが、その時の感情をそのまま綴っている。

note以外にもSNSはやっているけど、このnoteだけは変に見栄を張ったり自分を装ったりしなくない。
ここにまで人の目を気にしてどうすんの?って思いがあるから、今のリアルを綴っている。

 

今までも色んな感情は常日頃から渦巻いていたけど、その時にこうやって文章として残すなんてあまりしてこなかった。

メモ程度はしていたけど、文章にまで深めていなかった。

一旦その感情を寝かせて、溜まったメモを見返しながら自分の中で腑に落ちたら文章にしたりしていた。

書き終えたとしても今度はその文章を寝かしたりして、書き換えたりしながら自分がちゃんと納得した上で出してきた。

でも今は寝かす前に毎日投稿している。

だから正直完成度で言えばそんなに高くないというか、自分の中で完全に納得しきっている訳でもない。

完璧主義な性格の僕にとっては少々落ち着かなかったりする。

 

しかし、想いや考えなんて常に移り変わっていくもの。

おそらく自分の根源にあるものは劇的に変わったりすることはないだろうけど、微妙な移り変わりはある。

今思っている事と、明日思うことも違うはず。

ならば今の感情を完璧でなくても残していたい。

成熟させるからこその魅力もあるしそれも大事にしたいけど、”今”も大事にしたい。

そしてこうやって毎日のリアルを残していくと「この時こんな風に考えていたんや」とか、自分でも微妙な価値観の変化などに気付けて面白い。

 

“今“を残すことで振り返った時に、それらが道となって今の自分まで繋がっている。

そしてこれからもその道は続いていく。

それは”今”の連続でしかない。

 

このnoteも今日メモに書きなぐっていたやつを文章にしている。

だから、うまくまとめれていない気もするけどそこは妥協する。

完成度を求めるなら寝かして成熟させるけど”今”を残したい。

ちなみに今日はこのメモ以外にも感じたことを他にもたくさんメモした。

これが毎日のことだからスマホのメモはパンパンになっている。

一日の中ですらも感情の移り変わりがあるから、noteに全てについて書けるわけもなく、日の目を見ることがなかったメモも多い。

しかし文章にせずとも、それを振り返るのもまた面白い。

そこにはメモした時の“今“がある。

 

ほんとうに今は書きたいことをそのまま書いているので、ブレてしまった気もするのでまとめに入ると、
”今”の残すために毎日投稿していることで、完璧を求めなくなった。

それでも時間をかけるものもあるけど、少々妥協しても「まぁいっか」と思えるようになった。

これは自分の中での一つの収穫かなと思う。

以上。 

 

 

今をリアルに。

書きたいことを書く。

それが道になる。





サポートして頂いたその優しさは、他の誰かのサポートに使わせていただきます!