見出し画像

自分メンテナンス(ヨガ瞑想編)

こんにちは、ママJOB1期生のChisa(@Chisa_job)です😊

お盆休みも終わり、雨も続いてるので
体調を崩している人もいるのではないでしょうか?

かくいう私もこの湿気とお盆の疲れで体調を崩し気味です。

今回は私がやっている心身のケアについてお話しします。


1.ヨガ

・冷えや体の凝りや緊張が気になるとき
・最近呼吸が浅いなと思うとき
・イライラしたりしてホルモンバランスが乱れてるとき
・興奮して寝付けないとき

そんなときにヨガをしています。

ヨガは数年前からちょいちょいやっていて、
スタジオにも通っていた時もありましたが、
コロナ渦よりもっぱらオンラインです。

おススメはMariko先生のYoutubeです✨
去年からのおうち時間でこちらをやってみた方多いはず!


2.瞑想

・頭が考え事でいっぱいなとき
・集中力を高めたいとき
・ストレスが溜まっているなと感じるとき
・イライラなど動揺している心を平穏に戻したいとき

以上のときは瞑想をしています。

ヨガが深い呼吸と体を動かすことに対して
瞑想は呼吸に意識を向けて
自分との対話(自分を俯瞰して今の自分の状態を知り、自分を受け入れて自分に寄り添うこと)
と私は思ってます。

あ、今私これで頭いっぱいなんだーとか
こんなこと感じてるんだーとか
自分が無意識に思っちゃってることなど自分のことを知ることができ、
対処することができます。

自分をないがしろにして、無理しちゃいがちな人におすすめで、
私は寝る前に寝ながらやることが多いです。

初めての方におススメです👇


ママJOBはおうちでお仕事がほとんどなので、
ヨガや瞑想は取り入れやすいです!

気になる方はぜひやってみてください😊

次回は運動編☛


ママJOB(おうちママ部)公式サイトはこちら▼

Eコマースの講義を行うECアカデミアforママのサイトはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?