見出し画像

トイレ掃除を楽にする三種の神器

こんにちは、りぱです。
トイレが綺麗だと金運が上がると言う話は聞いたことありますでしょうか?
トイレには神様がいるという歌もありましたね笑
(完全に世代)

私は金運も神様にもいい顔したくて、ちょくちょくトイレ掃除をします。

お客さんとの打ち合わせ前とか、緊張するときはトイレ掃除をして、

今日は綺麗だからうまくいくぞ!

と暗示をかけています笑

変な壺は買わないように注意します。


とはいえ、やっぱりトイレ掃除って抵抗ありますよね。。

でも、汚れが大きくなる前になんとかしておきたい!!!

そこで、私が普段やっているトイレ掃除ルーティンとお掃除アイテムを、紹介します!

トイレ掃除のタイミング


しっかり掃除とざざっと掃除にわけています!

しっかりと掃除するのは、1週間に1回くらいお休みの日の朝に。

ざざっと掃除は、金運上げたい時と、緊張したときと、お運(ごめんなさい)のあとにやってます!

ざざっと掃除をこまめにすることで、しっかり掃除を楽にできます。

ざざっと掃除でやってること

ざざっと掃除では、主に2つ!

①流せるシートで便座をささっと拭く!(1分)
とりあえず、綺麗なゾーンから便座を上げた汚いゾーンに向けてトイレシートでサクサクっと拭いてます。

そんなにこだわらず、汚れおちればいいやー!くらいです。

②ブラシでゴシゴシ(1分)

これも、軽く1分くらいでチャチャっと擦ります。
水の境目と水が出てくる淵?が汚れが溜まりやすいので、汚れやすいところを軽く擦ってます。

軽い掃除でもまめにやっておくと、しっかり掃除の時に嫌な気持ちになりません笑


しっかり掃除でやってること(週1)

①トイレハイター
いっちゃん強いハイターまいとけばとりあえずいいかなって思ってます!

その時は窓やドア換気扇をしっかりまわして、注意しながら使ってください

②トイレシートでゴシゴシ

3枚くらい使って、手洗いゾーン、便座、トイレットペーパーゾーンと一気に拭いていきます!

ここで、シートとハイターを流しちゃう!

③便器ゴシゴシ

ゴシゴシします。
流せるブラシを使うとそのまま汚れとおさらばできるので、おすすめ!

④床をシートで拭く
床が、実は一番汚いと思うくらい汚れる。。!!
最後シートでとにかく拭きます。

私はトイレのものを洗濯とかするのとかは避けたいので、
トイレマットとかカバーは採用していません。

トイレのタオルも廃止しました。

⑤トイレスタンプ

トイレスタンプをポン!
これやってるだけで綺麗がキープされます。
特に水の境目にできがちな黒ずみができづらいと思います。

あとはしっかり掃除をサボりがちな時期でも、トイレスタンプがなくなったら絶対やろう!
という目安にもなります。笑


おすすめの掃除アイテム

【ハイター】
除菌洗浄トイレハイター



この花王さんのハイターはしっかり密着してくれるので、裏縁や頑固な汚れもしっかり落とせるのが良い!

もちろん塩素系なので匂いはきついので、換気は十分に行ってください!


【トイレブラシ】
スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ



【トイレ洗浄】
スクラビングバブル トイレスタンプ


ポンっとしておくだけで、流すたびにお掃除できるのがおすすめ。

つねに清潔に保てますし、消臭効果もあって便利!

ポンとするには少しコツが入りますが、とっても簡単にできます。

ぜひ普段のトイレ掃除の参考にしてみてください〜


以上、読んで頂きありがとうございました。

ぜひまた遊びに来てください。

りぱ

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

#休日のすごし方

53,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?