マガジンのカバー画像

<公式>クリエイター『伊勢滞在記』集

107
「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」の参加クリエイターの皆様に、滞在記を寄せていただきました。【順次追加中】
運営しているクリエイター

#美術家

<伊勢滞在記>黒田 大スケ(Daisuke Kuroda)

「滞在について」 あっという間に時間が過ぎて、伊勢に来るのが随分と遅れてしまった。なんで…

<伊勢滞在記>小林 和史(Kazushi Kobayashi)

1はじめに… 「伊勢神宮という処はご縁も無くおいそれと訪れてはならない…」と一体、いつ・…

伊勢クリエイターズ・ワーケーション滞在記(村上慧)

伊勢クリエイターズ・ワーケーションに応募したのが二年前。あれから身のまわりの状況はずいぶ…

<神宮125社巡礼記:後編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

※こちらの記事には前編と中編があります。 前編リンク 中編リンク いよいよの後編です。外宮…

<神宮125社巡礼記:中編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

※こちらの記事には前編があります。 前編リンク 伊勢での滞在を通して、神の存在と同じく強…

<神宮125社巡礼記:前編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

はじめまして。私は「反復」をモチーフに“神の認知”をテーマとしたいくつかの作品を制作して…

<伊勢二見滞在記>新宅 加奈子(Shintaku Kanako)

はじめまして。美術家の新宅加奈子です。 「生きている事を確認する行為」として全身に絵の具を纏う表現を行っています。その行為をパフォーマンスとして公開や、セルフポートレートを行い、平面作品として展示をしています。普段は京都を拠点に制作活動をしており、京都や東京、海外での展示を行い、2019年からは舞台演出にも携わっています。 この度、伊勢市クリエイターズワーケーションでは、二見エリアに8泊9日滞在しました。 なぜこのエリアを選択したかというと、自身の作品を自然豊かな場所で