マガジンのカバー画像

日記

349
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

腰痛はお尻のストレッチで解決した。

腰痛持ちである。

解消法は色々あるものの、一番効いたのがお尻のストレッチ。
下記の特集を参考にしている。

これが良く効く。
仕事の前日や予防的に行うのもおすすめ。

痛めないのが一番良いんだけどね。

懐かしの苺おやつ🍓

苺を貰ったので。

昔、祖母がよく作ってくれた苺のおやつがある。
誰でも出来る。とても簡単。

半分に切った苺に適量の牛乳と砂糖を注ぐ。
そのままでもおいしいが、この苺を潰しながら食べるのがミソ。

酸味の強い苺を使用するとき、多めに砂糖を入れると良い。

たっぷり苺の簡単・贅沢なおやつ。
やっぱりおいしい、大切なおやつである。

壁の掲示物は強風に弱いって話。

壁に画鋲で何か飾っている人、結構いると思う。
アレ、強風に気をつけた方が良いと思い出したので書いておく。

かくいう私も飾っていたが、風の通る位置だったため窓からの強い風でほとんど外れてしまった。
それだけならまだ良い。
気づかず夜、部屋を訪れた際に素足で踏んだのだった。

普通に痛い。つらい。
刺さってる時より抜いた時に血が出てくるから注意⚠
歩くときは思ったより痛くないし、治りはフツーに早かっ

もっとみる

「アイストローチ」食べてみた🍬

みんなの憧れ(?)。
有り難いことに大小関わらず病とほぼ無縁だ。新型コロナワクチンこそ死んだが。
して、トローチなど食べたこと無かったのである。

一度くらい食べてみたい。
ということでちょうど若干喉風邪っぽいので買ってみた。

開けて気づいたが輪っかじゃない・・・だと・・・?
トローチも種類があるらしい。
せっかくなので輪っかが良かったが、そんなトローチ買ってもしょうがないのでまあいい。効果もほ

もっとみる

新型コロナワクチン3回目を接種した所感。

先日受けて来ましたがやっぱりめちゃくちゃきつかった!
2回目がやばかった時点でアレですが、何というか具合悪いときは備えてもあんまり意味ない🙃😌😊🙌

【備えたもの】
・スポドリ1本→足りない3本くらいいる
・ウイダーinゼリー1個→飲んでも吐いた🥳
・バナナ→そもそも食えない
・桃のゼリー→むしろカットフルーツで良かった

というわけで吐き気ある時に強い意志で無理矢理食べても吐いちゃうね

もっとみる

自分が心配しなくても他人は明日も生きていくから。

当時のパートナーが自殺したんじゃないかと訃報を探したことがある。
家族関係の相談を受けてとにかく「本当にこの人死んでしまうんじゃなかろうか」と、とても不安だった。
ふと、それを思い出した。

結局未遂すらしておらず、フツーに元気で連絡取れた。
病気のときもそうだったが、自分が過剰に心配しなくても、他人は強く生きていく。

自分の必要性を其処に見出そうとする事はどうしても不健康だ。

悪い癖なのだが

もっとみる

コミュニティと自己嫌悪からの脱却。

今にして思えば、なぜ維持しようと画策していたのだろう。
そも、私が何もしなくとも続いていくのだ。
しかし異常にその綻びを案じ、繋がりを濃くしようとばかりしていた。自己犠牲の上で。

つまらない話と空間は退屈だ。
意義を信じ仕方無しに其処へ居ることの苦痛たるや。
それはリモート飲み会で顕著だ。
三次元的な空間の広がりが無いため、「あっちで別の話をしよう」など出来ない。
結果耐えるしかなく、不満を募ら

もっとみる

「死にたい」と「死にたくない」と。生きることは死に向かうこと。

最近「死にたい」と強く思っていない。繰り返す日々に辟易はしているが。
そもそも、その類は急にやって来ては乱していく。

「死にたい」とは思わない。
けれど、生きることは死に向かうことだと思う。

生きること自体が体に害であり、健康は常に損なわれ続ける。
極端だが真である。
この考え方が好きだ。

私は毎日「死にたい」と思ってはいないが、行動は常に死に向かい続けている。
不思議なようでいて、こう考え

もっとみる

今さら「じゃがアリゴ」やってみた🥔

そもそも「じゃがアリゴ」の流行は3年前。
今さら初めてやってみた。もはやシリーズみある。🙄

元々は料理研究家のリュウジさん考案。

さけるチーズ無いのでとろけるスライスチーズ、じゃがりこもLしかないのでそれで代用。

完成!
うーん、普通においしいけどリピはしない!🤪😂

ハッピーハッピー占いはもう飽きた。

私の言うハッピーハッピー占いとは、「特に当たりもしない視聴者に優しく夢を見させる口当たりが良いだけの占い」のことである。

やれ昇進やらチャンスやら、好きな相手と両思いやら。
ターニングポイントが訪れる?→NO。
告白してくる?→NO。
信じて待てば全て叶う?→NOだ。

別にアンチ占いではない。
むしろタロットカード買う程度には占いが好きだし、そういう占いが過去には必要だった。

コミュニティよ

もっとみる

胸がぎうとするあの心地良さ。

切ない気持ちのとき、よく胸がぎうとするあの感覚が好きだ。

何故ぎうとするのか、それの良し悪しもよく分からないが、心地良いと感じる。
あの気持ちよさは何だろう。

あの感覚を求めて、切ない話を見ているまである。

ご都合主義が苦手なのもまた、それを選ぶ理由かもしれない。

「銀紙」って言い方がなにか好き。

最近気に入っている日本語の一つ。

「アルミニウム」が出てこなくて何とか絞った言葉が「銀紙」。
合ってはいる。🙄

昔気に入っていたのは「しばしば」だけど、最近は使っていない。

「銀紙」、なにか可愛いので積極的に使っていきたい🌈🤗

「アミノレスキュー モイストシャンプー」使ってみた。

アミノメイソン使っていたのですが。
ポンプがちょっとダメというか。
無駄に勢いが良すぎて飛んでいくシャンプー。悲しい。

というわけでアミノレスキュー買ってみました。

アミノメイソンよりは濃い感じ。
少量で大分泡立つし、洗浄力もアミノメイソンよりは強いかな?しっかり落ちる。
そういえば甘い匂いがした。

そしてさらさらしっとりなる〜!!
トリートメントとの相性が良い可能性もあるが、これは結構自分

もっとみる

ヤマザキ「黄色いかすた〜どくり〜むぱん」がおいしい💛

実はリピート買いしている。😋

生地がふにゃふにゃのしっとり!おいしい。
カスタードはとろとろ系。でも甘すぎなくておいしい〜〜。
全部おいしい!!

何故か公式サイトに載ってないけど、おすすめ。
たぶんまた食べる🤗🍴