見出し画像

婚活失敗談①婚活アプリでの失敗その1

今日は婚活アプリでの失敗談。

ちなみに成功談のご用意はありません。笑

なぜなら婚活してみていたけど、結局まともな恋人すらできなかったので(わたし、泣いてもいいかしら、、)

婚活失敗談①婚活アプリでの失敗その1

ペから始まる某有名婚活(恋活?)アプリでの失敗。

あまり入念にリサーチしたり、誰かに相談して進めるタイプではない私は、とりあえず勢いで登録して、適当に思ったままプロフィールを作り、使い始めてみた感じでした。

それでも、使った写真がまあまあ良かったのか、プロフィール文を好感度重視で丁寧できちんとした良い人風に書いたのが功を奏したのか、地域・年齢ごとのいいね数データ(インターネットで検索すると出てきます)で見ると、かなり良い方に食い込めたのかな?という数字は稼げていました。

次は、そのいいねをくれている方々の中で、ピンとくる人がいるかどうかですよね。

とりあえず、あまりにも……という方は除外して、できるだけ多くの方とやりとりしてみよう!と思い、積極的にマッチングしてみました。

ちなみに、いいねもらってもマッチングしなかったのはこんな方々↓↓

×プロフィールがほとんど空欄で自己紹介文もない方(おまえやる気あんのか)

×出身も居住地も全然違う地域で特に出張等で良く来るとも書いていない方(妙に良さそうな服着て良さげなお店とかで綺麗な写真を撮っているイケメンが多かった。業者?それとも別のビジネス?数稼ぎ?…と不信感)

×顔写真の印象があまりにも悪い方(目付きが恐ろしかったり、あまりに適当な自撮りだったり、加工が著しかったり……顔立ちとかのルックスではなくて、努力する気持ちが見られないのは印象が下がりますよね。加工アプリも男女問わずあんまり印象良くない気が。多少ならいいけど、付き合って結婚するにはフィルター無しで相手と向き合えないと無理ですからね!お面つけてデートしないでしょうよ!)

×プロフィールでの注意事項がやたらと多い方(これは人によると思うけど、私はめんどくさそう!!!!と思っちゃって無理でした。あーしてほしい、こーしてほしい、これは嫌、これ禁止、こういうのは常識ですよね……とか。出会ってもいない相手にこれだけ要求すんなら、付き合っても色々小うるさく言われんのかなって気がして無理)


…という感じでスタート。

でも相手からいいねくれたのに、挨拶送っても返事来ない人もかなりいました。

凹む!!!


でも、めげてる場合じゃありません。

とりあえずお返事をくれた人たちとやりとりをしてみます。

が、返事来なくなっちゃう人ももちろん。

すぐに「他の写真ないのー?」ときて、送ったら返事来なくなるとかね。

すみませんね!!!ばり凹む!!!!!


そうして絞られていく精鋭たちですが、会話が弾む人もいれば、あまり弾まない人もいるし、やりとりのラリーは続くんだけど気を遣う疲れる人もいるし、なぜか傷つくことを言ってくる人も。

意味もわからず無神経に傷つけてくる人はもちろん問答無用で返さなくなりますよね、当然ですよね……


ただ、そこまではいかないんだけど、なんだか気疲れするというか、やりとりに疲れる方のお話が今回の失敗談。

音楽が好きという方で、私もけっこう音楽は好きだし、アーティストの好みがドンピシャなわけではないけど、一緒に聴いてもまあ楽しめそう……程度に興味はある範囲。

ただ、プロフィールを見て自己紹介文を読んでいて、なんとなく「うーん……」という感じ。何がというわけではないんだけど、なんか合わなそう、なんか気乗りしない。

でも、まあ共通の趣味もあることだし、マッチングしてみて様子を見てもいいかな?と。

メッセージのやりとりを始めると、気さくな感じなのかな?わりとすぐにくだけた印象のメッセージになる感じ。

私の場合、距離感が近いというか、スっと懐に入ってくるようなフランクな人は、それはそれで全然OK!!!って感じなんだけど、なにか少し違和感……?

違和感の原因がわからず、とりあえずメッセージを続けていたんだけど、やっぱりなんだか疲れる。

「えーあれ見てないの?それはダメだわ(笑)」「損してるね」「絶対聴いた方がいいよ、聴きなよ。聴いたら教えて」……というような、否定や強制に感じられる内容が多かったからかもしれない。

『うまく言えないけど、なんかこの人とは合わなそう……』そう思い、私としてはさようならの気持ちでお返事を返さなくなった。


……のだけれど!!


数日のうちに、「あれ?」「どした?」「おーい!」みたいなメッセージが。

いや……察しろよ、と内心思いながらそのままスルー。

そしたら、「なんで返事くれないの〜?」というような内容がまた送られてきて、これは言わないと伝わらないパターンなのかな、と仕方なくお返事を返すことに。


どう伝えるのがいいものか悩みつつ、

「ごめんなさい、メッセージやりとりしていて、なんだか合わなそうかなと思ったので、メッセージおしまいにしたつもりで、お返事を送りませんでした。なので、申し訳ないですが、やりとり終了させてください。失礼します。」

とお返事を送った。


私としては、それ以上のお返事がくるとは思わず、もし来るとしても、「そうですか」とか、「わかりました」とか、その程度かなと思っていたのですが……


「俺は合わないとは思ってなかった。なんで?」「合うか合わないかなんて、この程度のやりとりで分かるわけないと思います」「勝手に合わないって決めつけてやりとりやめるとかおかしい」「今までのやりとりの中で合わないと思うのはおかしい」などと猛攻が。


まじか!!!!!意味がわからない!


とりあえず、

「あなたは合うと感じてくれていたんですね、それについては、ありがとうございます。でも、私自身が合うと感じるか、合わないと感じるか、それは別の話です。私の気持ちは私のものなので、あなたにはわからないものだと思いますが、おかしいと言われても困ります。」

細部は覚えていないけど、そんなようなことを書いたと思う。

それでも当然のごとく引き下がってくれるわけもなく、一層火力を増して送られてくるメッセージの猛襲。

徐々に論理的に支離滅裂になっていくが、本人はそのおかしさには気付かない様子。

よせばいいものを、私も黙っていられないタチなので癖悪く反論や指摘をしてしまうのでさらに炎上。


Oh...さすがに何日かそんなのが続くと疲れるぜ…


というところで閃いた。

なんか、これ、私が負けですって言えば勝手にスッキリして終わるんじゃないの……?


「わかりました。よく考えたら、私の言い分もおかしいところがあったかもしれません。私の負けです。変な議論でご迷惑かけてすみませんでした。もうこれ以上、ご迷惑かけるのはやめて、引き下がります。失礼しました。」


すると、どうでしょう……!なんと……!メッセージを終わりに出来たのです……!!

おかしいやないか!やりとりをやめたくないとゴネてたはずの人が、「私の負けです迷惑になるから去ります」って言ったら、勝ち誇り喜び勇んで満足しちゃってメッセージ終わりになるんやよ……??何がしたかったんや!!!


本当にマジで、何がしたかったんや!!!!!!


意味はわかりませんが、そこで終了したのでとりあえず一件落着です。


でも、この失敗から私、2つの事を学びました。


1つ目、『なんとなく気乗りしない・疲れる・嫌』な感覚は、意外と当たるので無視してはいけない。


2つ目、不毛な言い合いには付き合わない。


失敗から学ぶって、大切です……よね……

できれば失敗して嫌な思いなんてしたくないけどね……


そうそう、私のこの時は、大事になることはなく、事件とかにはなりませんでしたが、中には本当に危険な人もいるかもしれないし、私のように言い返したりすることで大きなトラブルに繋がるかもしれない、また、私はまだ深く関わる前だったからいいけど家や職場を知られていたりすると事件へ繋がるかもしれない……そう思うと、本当に、気をつけなくちゃいけないな、慎重さもある程度必要だなと、思います。

婚活中のみなさんも、どうぞお気をつけて!

そして、私がこの失敗から学んだ2つの事、みなさんも頭の片隅に置いてもらえると嬉しいです!!

幸せな恋愛・結婚をつかむために、婚活(恋活)がんばりましょ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?