irya

投資とかポイ活とかゲームとか

irya

投資とかポイ活とかゲームとか

記事一覧

[投資][ポイ活]2024年5月振返り

[投資] 今月譲渡益:163,551円 配当:4,100円 2024年譲渡益:464,010円 配当:4,100円 合計:468,110円  日経平均は三角保ち合いから下落…と思わせて戻したところで…

irya
2週間前
1

[投資][ポイ活]2024年4月振返り

[投資] 今月譲渡益:155,074円 配当:0円 2024年譲渡益:300,459円 配当:0円 合計:300,459円  日経平均は月初から下落を続け安値を探る展開。  高値から4,000円近…

irya
1か月前
1

[投資][ポイ活]2024年3月振返り

[投資] 今月譲渡益:84,803円 配当:0円 2024年譲渡益:145,385円 配当:0円 合計:145,385円  日経平均はついに4万円台。ちょうど1年前およそ28000円だったので1年…

irya
2か月前
2

[投資][ポイ活]2024年2月振返り

[投資] 今月譲渡益:60,582円 配当:0円 2024年譲渡益:60,582円 配当:0円 合計:60,582円  日経平均は上昇を続け39,000円台。バブル期の高値も超えてきてます。  …

irya
3か月前
2

[投資][ポイ活]2024年1月振返り

[投資] 今月譲渡益:0円 配当:0円 2024年譲渡益:0円 配当:0円 合計:0円  日経平均は地震の影響で下げからのスタートでしたけど、その日のうちに反転して月前半は…

irya
4か月前
3

[投資][ポイ活]2023年12月振返り

[投資] 譲渡益-97,600円 配当10,450円 2023年譲渡益280,680円 配当59,050円 合計339,730円  日経平均は月初下げてから反発後高値圏で不安定な動きのまま終了。  高値…

irya
5か月前
2

[投資][ポイ活]2023年11月振返り

[投資] 譲渡益3,300円 配当3,100円 2023年譲渡益378,280円 配当48,600円 合計426,880円  日経平均は上昇、9月高値付近まで戻して頭打ち、、、何回目のアタックでした…

irya
6か月前

[投資][ポイ活]2023年10月振返り

[投資] 譲渡益0円 配当0円 2023年譲渡益374,980円 配当45,500円 合計420,480円  日経平均は先月高値から10%くらい下げて半値ちょっと戻して下げ、、、ぜんぜん手を出…

irya
7か月前
1

[投資][ポイ活]2023年9月振返り

[投資] 譲渡益0円 配当12,500円 2023年譲渡益374,980円 配当45,500円 合計420,480円  日経平均は上げて下げて上げて下げ、、、とはいえ高値圏での話。まだまだ様子見…

irya
8か月前

[投資][ポイ活]2023年8月振返り

[投資] 譲渡益80円 配当0円 2023年譲渡益374,980円 配当33,000円 合計407,980円  日経平均は2段下げから上昇。  ちょうど底打ち前後のタイミングで投資用パソコンが…

irya
9か月前

[投資][ポイ活]2023年7月振返り

[投資] 譲渡益0円 配当0円 2023年譲渡益374,900円 配当32,650円 合計407,550円  日経平均は先月後半に続き高値圏で不安定な動き。  監視銘柄もだいたいそんな感じで…

irya
10か月前
1

[投資][ポイ活]2023年6月振返り

[投資] 譲渡益144,600円 配当25,900円 2023年譲渡益374,900円 配当32,650円 合計407,550円  日経平均は先月からそのまま上昇を続け、月後半は高値圏で不安定な動き。 …

irya
1年前

[ポイ活]2023年6月5日

 スーパー大戦はまだ決着がつきません。  ICクレカしか使えない元々メインの店は6月に入って還元率が改悪してしまいましたが、それを加味しても磁気クレカが使える店一択…

irya
1年前
1

[投資]2023年5月振返り

譲渡益54600円 配当3100円 2023年譲渡益230,300円 配当7,100円 合計237,400円  日経平均はあっさり30,000円を突破。31,000円に2回タッチした後やや下げて終了。  そ…

irya
1年前

[投資]2023年4月振返り

譲渡益0円 配当0円 2023年譲渡益175,700円 配当4,000円 合計179,700円  日経平均は月初急落からの上昇で高値維持。  買うタイミングを完全に逃してしまいました。  …

irya
1年前

[ポイ活]2023年4月 スーパー大戦!?

 先月新装開店した磁気クレカが使えるスーパーですが、開店セールが終わったら普通の安いスーパーになってしまいました。  まあ、それは予想通りだったんですけど、予想…

irya
1年前
2
[投資][ポイ活]2024年5月振返り

[投資][ポイ活]2024年5月振返り

[投資]
今月譲渡益:163,551円 配当:4,100円
2024年譲渡益:464,010円 配当:4,100円 合計:468,110円

 日経平均は三角保ち合いから下落…と思わせて戻したところで終了。
 来月はどうなるんでしょう?

 譲渡益はマネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の特定口座分の一部を売却した分です。
 ついに特定口座分の含み益が50%を超え…と

もっとみる
[投資][ポイ活]2024年4月振返り

[投資][ポイ活]2024年4月振返り

[投資]
今月譲渡益:155,074円 配当:0円
2024年譲渡益:300,459円 配当:0円 合計:300,459円

 日経平均は月初から下落を続け安値を探る展開。
 高値から4,000円近く下落してびっくりするけど率だとまだ10%程度。ぜんぜん慌てるほどじゃない。

 譲渡益はマネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の特定口座分の一部を売却した分。
 こちらは

もっとみる
[投資][ポイ活]2024年3月振返り

[投資][ポイ活]2024年3月振返り

[投資]
今月譲渡益:84,803円 配当:0円
2024年譲渡益:145,385円 配当:0円 合計:145,385円

 日経平均はついに4万円台。ちょうど1年前およそ28000円だったので1年で約1.4倍。
 まだまだ高値を試しているようにも見えますがさすがにここから買うのは怖いなあ。
 譲渡益はマネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の特定口座分の一部を売却した

もっとみる
[投資][ポイ活]2024年2月振返り

[投資][ポイ活]2024年2月振返り

[投資]
今月譲渡益:60,582円 配当:0円
2024年譲渡益:60,582円 配当:0円 合計:60,582円

 日経平均は上昇を続け39,000円台。バブル期の高値も超えてきてます。
 とはいえごく一部の銘柄以外はそれほど上昇しているわけでもないんですよねえ。
 監視銘柄が弱すぎる。
 日経平均インデックス投信くらいは持っていたほうがいいのかもしれないなあ。

 譲渡益はマネックス証券で

もっとみる
[投資][ポイ活]2024年1月振返り

[投資][ポイ活]2024年1月振返り

[投資]
今月譲渡益:0円 配当:0円
2024年譲渡益:0円 配当:0円 合計:0円

 日経平均は地震の影響で下げからのスタートでしたけど、その日のうちに反転して月前半は上昇、後半は高値を試してその後は落ち着いてきた感じで36,000円台にのっけて終了。
 監視銘柄の多くも年初の油断してるところで一気に上昇したんで完全に買いそびれてしまいました。
 今年はそんなにアクティブには動かない予定なの

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年12月振返り

[投資][ポイ活]2023年12月振返り

[投資]
譲渡益-97,600円 配当10,450円
2023年譲渡益280,680円 配当59,050円 合計339,730円

 日経平均は月初下げてから反発後高値圏で不安定な動きのまま終了。
 高値圏でしっかりポジション調整の損切りの売りをして軽いポジションで2023年終了となりました。
 2024年は買い場を待って新NISA枠で仕込んでいく予定。

 マネックス証券での「eMAXIS Sl

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年11月振返り

[投資][ポイ活]2023年11月振返り

[投資]
譲渡益3,300円 配当3,100円
2023年譲渡益378,280円 配当48,600円 合計426,880円

 日経平均は上昇、9月高値付近まで戻して頭打ち、、、何回目のアタックでしたっけ?
 結局、様子見してて買いそびれてしまいましたが、気を取り直してここからは年末に向けてポジション調整です。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立はまたま

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年10月振返り

[投資][ポイ活]2023年10月振返り

[投資]
譲渡益0円 配当0円
2023年譲渡益374,980円 配当45,500円 合計420,480円

 日経平均は先月高値から10%くらい下げて半値ちょっと戻して下げ、、、ぜんぜん手を出せる感じじゃないです。
 ポジション調整も難しいなあ。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立は、今月も高値で買わされて平均購入価格が上がってますがまだまだ+10%越

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年9月振返り

[投資][ポイ活]2023年9月振返り

[投資]
譲渡益0円 配当12,500円
2023年譲渡益374,980円 配当45,500円 合計420,480円

 日経平均は上げて下げて上げて下げ、、、とはいえ高値圏での話。まだまだ様子見です。
 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立は、今月は高値で買わされて平均購入価格が上がってますがまだまだ+17%越え。

 楽天証券の手数料コースを「いちにち定額

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年8月振返り

[投資][ポイ活]2023年8月振返り

[投資]
譲渡益80円 配当0円
2023年譲渡益374,980円 配当33,000円 合計407,980円

 日経平均は2段下げから上昇。
 ちょうど底打ち前後のタイミングで投資用パソコンが壊れ、新しいパソコンを即購入したものの納品に1週間かかってしまい、買うチャンスをのがしてしまいました。
 こうなったら気長に様子見かなあ。
 
 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P5

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年7月振返り

[投資][ポイ活]2023年7月振返り

[投資]
譲渡益0円 配当0円
2023年譲渡益374,900円 配当32,650円 合計407,550円

 日経平均は先月後半に続き高値圏で不安定な動き。
 監視銘柄もだいたいそんな感じでちょっと手が出せません。
 当分、様子見が続くかなあ。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立は今月も+17%越えで終了。
 まだ上がるのかなあ。悩ましいです。

[ポ

もっとみる
[投資][ポイ活]2023年6月振返り

[投資][ポイ活]2023年6月振返り

[投資]
譲渡益144,600円 配当25,900円
2023年譲渡益374,900円 配当32,650円 合計407,550円

 日経平均は先月からそのまま上昇を続け、月後半は高値圏で不安定な動き。
 さすがに買えません。
 しばらく様子見かなあ。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立は+17%越え。
 こっちも様子見したくなっちゃうなあ。

[ポイ活

もっとみる
[ポイ活]2023年6月5日

[ポイ活]2023年6月5日

 スーパー大戦はまだ決着がつきません。
 ICクレカしか使えない元々メインの店は6月に入って還元率が改悪してしまいましたが、それを加味しても磁気クレカが使える店一択という感じにはなっていません。
 どちらの店も基本的に値上げはしつつも、得意分野では頑張って安くしてくれているんですよねえ。
 ちなみに、この2店以外の行動範囲内のスーパーは欲しいものをあっさり値上げしちゃってます。おかげで、どんどんL

もっとみる
[投資]2023年5月振返り

[投資]2023年5月振返り

譲渡益54600円 配当3100円
2023年譲渡益230,300円 配当7,100円 合計237,400円

 日経平均はあっさり30,000円を突破。31,000円に2回タッチした後やや下げて終了。
 そんな中、監視銘柄のほとんどは月後半ずっと下落傾向だったりするわけで。
 今月も売買のタイミングがぜんぜん掴めない1ヶ月でした。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P5

もっとみる
[投資]2023年4月振返り

[投資]2023年4月振返り

譲渡益0円 配当0円
2023年譲渡益175,700円 配当4,000円 合計179,700円

 日経平均は月初急落からの上昇で高値維持。
 買うタイミングを完全に逃してしまいました。
 全体的に割高な気がしてるんだけど、次のチャンスはあるんでしょうかねえ。

 マネックス証券での「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の積立は+4%付近。
 上にも下にもいかない状態が続いてますねえ。

[ポイ活]2023年4月 スーパー大戦!?

[ポイ活]2023年4月 スーパー大戦!?

 先月新装開店した磁気クレカが使えるスーパーですが、開店セールが終わったら普通の安いスーパーになってしまいました。
 まあ、それは予想通りだったんですけど、予想外だったのが、元々メインのIC付きクレカしか使えないスーパーが、新装開店した店の常時お得な商品を狙って安くしたりとかの攻撃的なセールをやっている事。というか、対象商品がどんどん増えてます。よく買うものがいくつかあったんで気がついたけど、1円

もっとみる