hagane EMPOWERS you

ライトノベル「Power Titans」シリーズに続き、「Socio Changers…

hagane EMPOWERS you

ライトノベル「Power Titans」シリーズに続き、「Socio Changers」を連載しています。ウルトラマンなどの変身ヒーローや、恐竜もの・宇宙ものなど時空を股にかけたSFが好きです。

マガジン

  • Socio Changers

    20XX年、日本。 原発汚染水の影響で人体の変異が相次ぐ中、政府は核武装と治安強化を加速させる。 対する民衆の怒りが爆発し、遂に武装蜂起が勃発。 占拠した大学を“反戦の砦”として、人民は支配の鉄鎖を打ち砕く。

  • Power Titans: First Generation

    【俺は、平和で豊かな系(くに)に住んでいるんだと思っていた】 Power Titans シリーズ初期2作と、両者の間をつなぐスピンオフです。 時系列的にはおおむね「カストル戦記」/「Young Leon」/「ビーク」→「Lost Record」/「Young Phoenix」→「Young Draco」→「VANGUARD」/「Young Wolfgang」の順となります。

  • Power Titan X'es

    【世界を変えるパワータイタンの物語は、人類の歴史と未来そのものなのだ】 Power Titansシリーズ4作目、「Power Titan X'es」とそのスピンオフを時系列順にまとめました。 1作目「VANGUARD」から続く地球の物語です。

  • 特撮ドラマ評

    【ライダーシステムが軍事兵器なら、黒幕は「自国政府」以外にありえませんでした】 ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊の各シリーズを主な対象とし、それらが帯びる政治性を中心に論じた記事です。 ドラマ評なので、遠慮なくネタバレします。 (マガジン画像:MyEditで生成)

  • Altair's Diray:Power Titans 外伝

    【アクイラコマンダー、行きます】 「Cosmo Future: Power Titan GINGA」の外伝「Altair’s Diary」です。 時系列的には「Power Titan X'es」とも一部重なっています。

最近の記事

  • 固定された記事

反体制とは信条の問題ではなく、生存の問題だ【創作小説】Socio Changers【予告編】

20XX年、日本。 原発汚染水の影響で人体の変異が相次ぐ中、 政府は核武装と治安強化を加速させる。 対する民衆の怒りが爆発し、遂に武装蜂起が勃発。 占拠した大学を“反戦の砦”として、 人民は支配の鉄鎖を打ち砕く。 CHANGERS未来の社会を担う学生として、 労働者革命を牽引する若者たち 二重人格 義手 退学処分 ENEMIESSHP (Superior Hammering Police) 公安警察の精鋭で、有形力の行使が ほぼ無条件で許可されている MORPHI

    • 「(2024/6/22追記)この原発政策に対する風刺も、残念ながら後年のクロニクル番組では貫かれなかった」https://note.com/ironwing/n/naa9b8feb0c2f

      • 私たちは、“変革者 - CHANGERS -”:Socio Changers #2

        《ピピッ》  上映装置(プロジェクター)のロックボタンが押されると、空中に映し出された像はその位置に固定された。 「前進!」  “コバルト”と“ビリジアン”——2人の学生は、固定された映像に向かって駆け出した。映像をくぐった2人の体は、瞬時にヘルメットや胸当てといった装備を纏った。 「へ、変身?」守衛は仰天した。「今、“変身”、つったのか」 「今から起きることは、我々(こっち)の落ち度じゃない」ビリジアン色の装甲に身を包んだ学生が守衛に告げると、コバルトブルーを纏った女子学生

        • 「Cosmo Future」Chapter 8に、「煮て食おうと焼いて食おうと自由だろう」という敵の台詞があります。 これは、ほかでもない日本の入国管理局参事官が実際に発言したことなのです。 参考:https://note.com/koichi_kodama/n/n25f2f086525f

        • 固定された記事

        反体制とは信条の問題ではなく、生存の問題だ【創作小説】Socio Changers【予告編】

        • 「(2024/6/22追記)この原発政策に対する風刺も、残念ながら後年のクロニクル番組では貫かれなかった」https://note.com/ironwing/n/naa9b8feb0c2f

        • 私たちは、“変革者 - CHANGERS -”:Socio Changers #2

        • 「Cosmo Future」Chapter 8に、「煮て食おうと焼いて食おうと自由だろう」という敵の台詞があります。 これは、ほかでもない日本の入国管理局参事官が実際に発言したことなのです。 参考:https://note.com/koichi_kodama/n/n25f2f086525f

        マガジン

        • Socio Changers
          3本
        • Power Titans: First Generation
          11本
        • Power Titan X'es
          15本
        • 特撮ドラマ評
          4本
        • Altair's Diray:Power Titans 外伝
          13本
        • Cosmo Future:Power Titan GINGA
          12本

        記事

          そこで耳、塞いでるお前。お前に言ってるんだよ:Socio Changers #1

          「汚染水を、流すなー」  発電所(プラント)を望む、太平洋の海岸。生命(いのち)を守るために駆けつけた人々が、怒りの声を振り絞っていた。  2023年。日本政府は、爆発事故を起こした原発の廃炉に必要だと強弁して、核汚染水——彼らは“処理水”と呼ぶことにこだわった——の海洋放出を強行した。 《“合理的に達成できる範囲で低く”——それが、国際的な放出“基準”の考え方です》マイクを握った大学生は叫んだ。《あいつら自身が、“無害だ”なんて一言も言ってない。むしろ、“害があっても受け入

          そこで耳、塞いでるお前。お前に言ってるんだよ:Socio Changers #1

          「事実は小説よりも奇なり」ということばがあります。実際、日本やアメリカの国家権力は「Power Titans」の太陽帝政・ケフェウス連合よりもはるかに暴虐で、それこそ想像を絶する凶悪さです。

          「事実は小説よりも奇なり」ということばがあります。実際、日本やアメリカの国家権力は「Power Titans」の太陽帝政・ケフェウス連合よりもはるかに暴虐で、それこそ想像を絶する凶悪さです。

          宇宙を股にかけた変身ヒーロー×世界革命の物語「Power Titans」シリーズ、ついに完結です。 今後は、より等身大でリアルな作風を目指す新シリーズを投稿していきます。

          宇宙を股にかけた変身ヒーロー×世界革命の物語「Power Titans」シリーズ、ついに完結です。 今後は、より等身大でリアルな作風を目指す新シリーズを投稿していきます。

          Young VANGUARD ~Draco~②

          3. 仲間 - 下 - 「権力の前では名前を呼び合わないように。勿論、ドラコの名前もだ」  警察署に向かう飛行船の中で、レオンは十数人の“有志”たちに指示した。  ドラコの逮捕から10日ほどが経つが、伐採作業はまったく進んでいない。委員会が萎縮せずに座り込みを続けていることそのものに警察は圧倒され、遠巻きに警告を発するばかりで強制排除に踏み切れないのだ。 「でも正直、意外だな」トリトンは隣の席の仲間に声をかけた。「まさか、オリオンが来てくれるなんて」 「見張っておかないと

          Young VANGUARD ~Draco~②

          28日に広島県警が5人を逮捕した事件は、「暴処法」を使った戦争のための不当弾圧。日テレの「職員にケガ」という報道もフェイクニュースです。 奇しくも先日投稿した最新作は、「転び公妨」で主人公が不当逮捕されるエピソードでした。

          28日に広島県警が5人を逮捕した事件は、「暴処法」を使った戦争のための不当弾圧。日テレの「職員にケガ」という報道もフェイクニュースです。 奇しくも先日投稿した最新作は、「転び公妨」で主人公が不当逮捕されるエピソードでした。

          本日アップした「Young Draco」前編と現在執筆中の同後編が、「Power Titans」シリーズの最終二部作となります。 「VANGUARD」冒頭でなぜか無気力気味だった主人公・ドラコ。その謎につながるエピソードです。

          本日アップした「Young Draco」前編と現在執筆中の同後編が、「Power Titans」シリーズの最終二部作となります。 「VANGUARD」冒頭でなぜか無気力気味だった主人公・ドラコ。その謎につながるエピソードです。

          Young VANGUARD ~Draco~①

          1. 天秤 《平和な地球を破壊するドロイド軍団を指揮していたのは、太陽政府に雇われたサイボーグ、「スクラップ」と「ビルド」だった!》  ドラコは自治会館の休憩室で、“社会派”と評されるヒーロー番組を眺めていた。 「へー。攻めてるじゃん」ドラコの横でナレーションを聴いて、トリトンは感心した。 《戦う植物戦隊(ガーデンフォース)の前に現れた、過激カルト「ナイラーン」。三つ巴の……》 「……前言撤回」 「先週あたりから、この調子でさ」ドラコは溜め息を吐いた。「結局、お行儀のいい

          Young VANGUARD ~Draco~①

          思念巨神ビーク:Power Titans 外伝

          Part 1  アンタレス系、惑星ハイドロン。  ゼノンは、公営鉄道の若手運転士だった。  職場には労働組合があったが、ゼノンは加入していない。入社式では一応“労組に入る自由がある”と説明されるのだが、同僚たちは“違法ストで賃金をカットされ、最悪の場合は処分”という噂をまことしやかに囁き合っているのだ。ゼノン自身はそうした噂を半信半疑で聞いていたが、安くはない組合費を毎月払うメリットを感じられずにいた。  いつものようにゼノンが列車を運転していたある日、緊急警報が鳴動し

          思念巨神ビーク:Power Titans 外伝

          1作目「VANGUARD」の4大戦士には2人の力を合わせる合体技(フュージョン)がありますが、フェニックスだけは自分で撃つのではなくドラコに力を託します。これは、ヴォルフガングやレオンと違って【ドラコを導く側】だったからです。

          1作目「VANGUARD」の4大戦士には2人の力を合わせる合体技(フュージョン)がありますが、フェニックスだけは自分で撃つのではなくドラコに力を託します。これは、ヴォルフガングやレオンと違って【ドラコを導く側】だったからです。

          Young VANGUARD ~Phoenix~は全2回、今日公開分で完結です。 「Young」シリーズはドラコ編が残っていますが、フェニックス編から派生したスピンオフも構想しています。

          Young VANGUARD ~Phoenix~は全2回、今日公開分で完結です。 「Young」シリーズはドラコ編が残っていますが、フェニックス編から派生したスピンオフも構想しています。

          Young VANGUARD ~Phoenix~②

          Scene 2.2 「ゼノンって言ったよね」  ラウンジでコーヒーを飲む青年に、フェニックスは声をかけた。 「私の増幅器(これ)、見てくれない? 私も地球(むこう)では技術部だったんだけど、どこがいかれてるのか判んなくて」 「壊れてはいない」ゼノンは言い切った。「念力で作動を止めただけだ」 「どういうこと」 「だが、お前のパワージェムは渡せ。巨人(タイタン)は、俺一人でいい」 「じゃあ、あんたがさっき私を助けた……」フェニックスは困惑した。「でも、なんでそんなこと言うの。

          Young VANGUARD ~Phoenix~②

          Young VANGUARD ~Phoenix~①

           ——それは、お母さんだって今の帝政は放っておけないと思うよ。だけど、何もあんたみたいな女の子が戦わなくたって……——  1人乗りロケットで惑星ハイドロンの大気圏に突入する最中、フェニックスは母の言葉を思い起こしていた。地球自治委員会の火星処分反対デモで、スクラム隊の最前列に入ることを伝えた時の反応だ。  「女の子が」って、どういう意味なのか。何度問いただしても、納得のいく答えは得られなかった。  ハイドロンに赴くことには、一層強く反対された。アンタレス系の統治機構(リヴァイ

          Young VANGUARD ~Phoenix~①