見出し画像

シュガークラフト練習 #6

前回。


フラワーショップ「edenworks」で大活躍されている方から、

「花の造形を知るには、写真などでなく本物を見るのが1番」

とのアドバイスをいただいた矢先、

偶然、職場のオフィスにモノホンの桜が生けてるのを見つけました。



商品撮影で使用する予定とのこと。

花びらの生え際や色合い、枝やつぼみとの間隔だったり。
確かに、実物を見ることで体感できることがたくさんあります。

シュガークラフトでこの花びらの質感を作れるようにしたいですね。


さて、上写真のような仕上がりになれるよう意識しながら今日は「八重桜」を練習します。


作り方は「桜」とそんなに変わらないんですが、
花びらを2、3枚重ねていくので単純に作業数が多いです。



花柱を作ったら、、、。



1枚目の花びらをつける。
あと2枚、、、。




花をつけ終わったらガクをつける。

ガクつける箇所が花びらが重なって太くなってて、綺麗にかつけるの難しい


こうして出来上がった初の「八重桜」↓


(桜の姿か?これが、、、)

ていうかカーネーションですねこれ。


八重桜


やはり、通常の桜より難しい、、、。
八重桜も実物を実際に見て作りたいですね。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

#今日やったこと

30,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?