見出し画像

欲求探求日記33 2024/06/05(火)~SPEEDの世界観&エンジニア稼業~

前の記事(欲求探求日記32 2024/06/04(火)~noteっぽい文体&幼少期の傷~

ここ最近、結構SPEEDの曲を数曲リピート再生している。
今日はそんなわたしが独断と偏見に満ちた「SPEEDの世界でありがちなこと」を発表させていただこう。

夜型の生活
夜の街を徘徊したり、夜通し踊ったりすることは日常茶飯事
「いい日ばかりでない」というポジティブなマインド
「人生オワッタ、やけ酒するか」とか言わないし、朝は眠くても頑張って起きる
地元の仲間たちは夢に向かって羽ばたき、やがて疎遠になる
やさぐれたマイルドヤンキーになって同じ場所に滞留しない

基本、90年代のイケイケストリート(そんな世界があったのか?)の文化なんだよな。


会社でも家でもない、サードプレイス的なコミュニティに興味が出て来た。
とある講座に参加して、わたしにはそういう場所が必要だったんだなと気づいた。気が向いたときにゆるく繋がれる場所。そういうのは、いったいみんなどうやって見つけてるんだろう。やっぱり、趣味ドリブンなのかなあ。無趣味で困る。


週の前半からとばし過ぎてもう疲れてヘトヘトで、なんとかコカコーラゼロを飲んで踏ん張った。でも、湯船には浸かりたいし、夜ご飯は自炊したいと思うのは、行き過ぎた願いなのでしょうか。洗濯機も回さなきゃだし、もう人生ままなりませんわ。会得したと思ったnote文体も2日と続かない。それはまた、書くことがあまりない日にトライしたいと思う。


去年の秋ごろから設計していたソフトウェアのユニットテストがやっと終わった。でも、すぐに発見したバグを直す作業に入らなきゃならない。まったく、エンジニア稼業は体力勝負よ。SPEEDのようにGo Go!な感じで乗り切りたい。

次の記事(欲求探求日記34 2024/06/06(木)~売店で思ったこと&書くことの意味~


創作大賞に応募中の渾身の記事たち(読んでね!)
01:雨天の直島でアート鑑賞
02:曇天の豊島でアート鑑賞
03:持ってけ、わたしのヘルスケア~睡眠編~


日記の先頭記事。目次あり
2024年7月23日まで書く日記01 前書き

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?