見出し画像

今日の開運アクションは『髪を洗う🍀』 〜お気に入り♪〜

おはようございます🤗
(写真は、植木鉢の蕾。マゼンタピンク❣)

仲良く並んで、
これから花が咲く❣🥰

蕾みが何とも可愛いシルエット❣

では、お二人さん、
ハイポーズ、パチリ❣

ところで…

昨日の記事の、
「ゆうれいゆきお」について。
結果報告です。
まずは、昨日の記事はこちら😉

「ゆうれいゆきお」を、
無事に甥っ子に
プレゼント出来ました🥰

その後の様子を、
写真で送ってくれました❣
アップします😁

写真から伝わるありがとう♪😆に、
私も娘も嬉しくなりました❣

こちらです🤣


ふわふわ布団によろこぶ?「ゆうれいゆきお」❣(笑)

写真送ってくれてありがとう♥

写真を見て、
つい笑っちゃった🤣

喜んでくれたのが伝わってきます😆

作った甲斐がある❣
喜んでくれるの嬉しいですね〜♪🥰

ではもう一度、
「ゆうれいゆきお」です♥


そして、そして❢
昨日は「新しい作務衣」の生地を
選びました😍

私と妹の2着分❣😁

妹の作務衣用がこちら♪

2色の配色予定になります。

で、私のがこちら♪

それぞれの好みで選んでます。

沢山ある中から一つ選ぶのに、
相当悩みました❣🤣(笑)

生地を選ぶ楽しさを満喫❣😂

パターンから作るので
しばらく試作品になります。

一着分、上下に約5メートル近く必要。
(身長にもよるけど…)

余った生地で、
ポーチやマスクを
おソロで作っても楽しそう。

今日は朝から生地を水に浸し、
『水通し』からのスタート。

午後から半乾き状態のまま、
アイロンを使い、
生地のタテ・ヨコをそろえます。

「地の目」を
整えることから始まります。

1番は生地を、
最初に縮ませる目的があります。

「切って、縫う」だけではな〜い❢🤣
最初にやる下処理があり、
なかなかの作業量😁

「理想の作務衣」目指しま〜す❣🥰
注文希望の皆様、
首を長〜くしてお待ち下さい。

何メートル伸びるか、
報告を楽しみにしています😁


今日の開運アクションは、
 『髪を洗う🍀』です。

あら、昨日の夜に洗ったから…
今日の夕方まで待ちましょう💞

じゃあ、いつもより丁寧に❣

めったに使わないトリートメント等、
してみましょうかね❣😁

様子見て明るいうちに、
ゆっくり入っちゃって、
髪の毛洗ってもいいね❣🥰

開運アクションですから♥


今日も笑顔で参りましょう♥

皆さん、ご安全に♥

オマケ
昨日の、水瓶座満月🌕です♥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?