見出し画像

青い猫の絵葉書と、若草色の封筒と、雪の活版栞と。


先日友人から届いた、
目の覚めるような青空に猫がジャンプする
岩合光昭さんの写真の葉書に返事を書くため、
わたしが選んだ絵葉書は青い猫が描かれたこれ。

鮮やかな青色のハチワレ靴下猫さんの絵。
お気に入りの1枚。
木版刷りした原稿をスキャン→オフセット印刷
しているもので、印刷ながら木版の温かさが
伝わる作りになっているそうです。
葉書は週末前に出して、昨夜無事届いたと連絡があった。




友人から届いた葉書はこれ。


もうひとつは、恒例の友人への手紙。
今月は、キラキラの金の縁取りで
植物と一緒やカフェラテ?やメガネ、
それから本の絵が描かれた便箋に
若草色の封筒のレターセットを選んだ。

5月の読書タイムのような爽やかな絵柄が気に入った便箋。
綺麗な若草色の封筒も、今の季節にぴったり。



今回は、栞とドリップコーヒーを
自分の分と友人の分ふたつずつ購入していて、
手紙と一緒に同封したのですが、

友人用と、自分用と、ひとつずつ。


同封した栞、初めて見たのは2年ほど前のこと。
奈良の大和郡山に、とほんさんという
とっても素敵な本屋さんがあるのですが、
わたし数年前に一度だけ行ったことがあります。
まだコロナ禍前のことです。

そのとほんさんをインスタでフォローしていて
確か2年ほど前に、この雪の活版栞を
とほんさんのオンラインショップで目にして、
以前友人が、鳥居の上まで雪が積もる
長野県戸隠神社へ行っていた時の写真が
ふわあっと目の前に蘇ったんです。
ああ、あの時の戸隠の雪だ、と思って。
友人と自分のを買おうと思ったら、
売り切れだったんですよね。
その後時々覗くもずっと売り切れていて。
再販のお知らせがあった時も
見にいくのが遅かったりして売り切れていて。
気づいたら2年経っていました。笑

そんな中、つい先日再び再入荷しましたと
インスタに載っていて、でも見ると2日前の投稿。
ああ、もうないかもしれないなと思いながら
とほんさんのオンラインショップへ見にいくと
なんと、ありました、ありました!
数量を2にして、カートへ入れてみると…
無事に入りました!
またいつかお店にも直接行きたいなと思いながら
何か本も一緒に買おうか迷い、すぐに決められず
ひとまず読書のお供のコーヒーを2種類購入。
しっかり深煎りとすっきり中煎り。
パッケージもとてもかわいい。

私の中で勝手に2年越しになってしまった
今回のプレゼントでしたが、
2年も見ていたのかーと少し感慨深くもあり。
また必ず、とほんさんのお店にも
お邪魔したいなぁと思います。
本屋さんがお好きな方で、
奈良の大和郡山のお近くに住んでいる方、
またはお出かけで行かれることがある時は、
ぜひ、とほんやさんへ行ってみてください。
とっても素敵なお店です。




こうして葉書や手紙がもらえること、
返事が書けること、それだけで嬉しい。
例えば毎日が白黒でもグレーでも、
パッと青や緑や黄色が飛び込んでくるような
鮮やかな喜びが、わたしにはあるのです。



それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

#このデザインが好き

7,178件

サポートしていただけると嬉しいです。