マガジンのカバー画像

女ひとりでエベレスト街道

18
ヒマラヤトレッキング
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

【女ひとりでエベレスト街道・番外編】神々が住む街、カトマンドゥを歩く(前編)

【女ひとりでエベレスト街道・番外編】神々が住む街、カトマンドゥを歩く(前編)

色々なことがあって追いついていないけど、忘れないうちにヒマラヤトレッキング後のカトマンドゥ観光について、番外編として記録しておきたいと思います。

ネパール旅の目的はエベレスト街道を歩くことだったので、トレッキング後の4日間をどう過ごすかについてはほぼノープラン。
正直、カトマンドゥにあまり期待もしてなかった。

とはいえせっかくの機会なので、予定を詰めすぎず決めすぎず、とにかく歩いて街を散策して

もっとみる
【女ひとりでエベレスト街道】ガイドさんとの別れに、号泣する準備はできていた

【女ひとりでエベレスト街道】ガイドさんとの別れに、号泣する準備はできていた

トレッキング最終日。
とは言ってもこの日はトレッキングはせず、ルクラから飛行機でカトマンドゥへ帰るだけ。(無事に帰るまでがトレッキングです)

お世話になったガイドさんともとうとうお別れ。
毎日当たり前のように一緒にいたので、なんだか信じられない気持ち。

1.ルクラからカトマンドゥへ

最終日も快晴。
結局ナムチェで夕方少し降った以外は雨にも降られず、とても快適な環境でトレッキングを終えることが

もっとみる
【女ひとりでエベレスト街道】ヒマラヤ大展望台!カラパタールの頂上で宇宙を感じる

【女ひとりでエベレスト街道】ヒマラヤ大展望台!カラパタールの頂上で宇宙を感じる

いよいよ旅も終盤。
早くカラパタールを登頂したい気持ちと、まだまだトレッキングを楽しみたい気持ちがせめぎ合います。

トレッキング9日目。
ゴラクシェプ(5,140m)から2つ目の目的地であるカラパタール(5,545m)を登頂し、ペリチェ(4,240m)まで下ります。

1.いよいよクライマックス

朝ご飯を食べていよいよカラパタールへ出発。
カラパタール自体は、ゴラクシェプから375mほど登れば

もっとみる
【女ひとりでエベレスト街道】ロマンのベースキャンプ そこにテントはなくとも

【女ひとりでエベレスト街道】ロマンのベースキャンプ そこにテントはなくとも

トレッキング8日目。
この日はとうとう目的地のひとつであるEBC(エベレストベースキャンプ)に到達する日!
ここまで既に出発から1週間が経っている…長い道のりでした。

まずはロブチェ(4,930m)からゴラクシェプ(5,140m)へ。
その後、ゴラクシェプからベースキャンプ(5,364m)を往復します。

1.青が濃くなっていく

朝、ロッジでペットボトルの水を買ったら、間違ってお札を多く出して

もっとみる
【女ひとりでエベレスト街道】チベット仏教の聖地で信仰について考える

【女ひとりでエベレスト街道】チベット仏教の聖地で信仰について考える

トレッキング4日目は、ナムチェバザール(3,440m)からタンボチェ(3,867m)へ。ゆっくり歩いて約6時間。

ここからはきっと楽しいだけの旅ではなくなる…という予感があり、覚悟を決めて出発します。

1.さようならナムチェ

とても快適に連泊をさせてもらったナムチェバザールのロッジ。
2泊目になると従業員の方たちも顔を覚えてくれて、昔からの友達みたいにニコニコ挨拶してくれるのがとても嬉しかっ

もっとみる
【女ひとりでエベレスト街道】憧れのエベレストビューホテルへ

【女ひとりでエベレスト街道】憧れのエベレストビューホテルへ

トレッキング3日目。
エベレスト街道トレッキングの日程の中で、単純にどの日が一番楽しかったか聞かれたら、この日だったと思います。
初めてエベレストをこの目で見た日。

1.高度順応のための休息日

この日は高度順応のためにナムチェバザールに連泊する日でした。

一応休息日の位置付けだけど、より高度順応をスムーズにするために3,880mにあるエベレストビューホテルまで軽くお散歩トレッキングをします。

もっとみる