見出し画像

どれも正解?3択クイズで考える『若い世代に町内会に入ってほしい理由は?』

自治会・町内会活動について、活動の負担や会費の問題、活動者の高齢化、そして未加入・脱会の課題が全国的に起きています。

町内会の意義については、様々な意見がありますが、
例えば、町内会に入るべきだ or 入らなくても良いというような論争は、
メリットーデメリットで浅はかに語れるようなものではありません。

PTAの任意加入問題とその構図はそっくりです。

北九州市若松区の『東28区自治会』にお邪魔し、その活動への想いなどをうかがってきました!!


①SDGs実感クイズ!!

最近色んなところで見聞きする『SDGs』
サステナブル、デベロップメント、ゴールズということなんでしょうが、
持続可能な社会?
「オイラには関係ねー」
「企業や政治家が考えることだろー」
「オイラひとりが考えてもダメだろー」
そんな風に思っている方もいらっしゃるのでは?


そんな実感の伴わないSDGsについて、
少しでも身近な話題として実感できるようにと、クイズ形式の動画を作成してみました。

お子さんでも見れるように作っています!!

活動紹介 ⇒ 深堀りクイズ ⇒ 子ども達の回答 ⇒ 正解の解説 ⇒ SDGsのどのゴール?
という構成になっています。



②地域コミュニティはSDGs

まさにぼくたちのNPO法人の活動ジャンルです。

地域コミュニティの活発化は、間違いなくSDGsへの歩みです

ご近所どうしでの温かい繋がりは、自分の住処への愛着に繋がります。
このまちで生きていくんだ、過ごしていくんだ、という安心感は生活の中で続いていきます。
そして、時間の流れの中で、地域コミュニティは必ず変化していきます。
世代ごとの変化のなかで引き継いでいくものも必ずあると思います。
過去から現在へ、現在から未来へとバトンを渡していく様はまさにSDGsへの道筋です。

自分のまちを見つめ、
地域コミュニティを活発にし、
自分のまちに愛着をもつことで、
より自分たちの生活が豊かになっていく
ことを
ぼくたちは目指しています。


③町内会長に聞いた「若い人に町内会に入ってほしい理由は?」

現代社会において、地域コミュニティの参画が生活に必須ということはありません。
ご近所と協力し合わなくても、スーパーでお米を買ってこれます。
情報だってあの手この手で入手できます。

家と職場の往復さえすれば、生活は整います。
ご近所付き合いなんて面倒くさそうで、避けたい世代もいるのが現実です。
人に迷惑さえかけなければOKという風潮はあります。

社会構造からして、繋がりや協和的な精神が乏しくなり、利己的ともいえるまちになっているかもしれませんね。


そこで表面化してきた課題が、
若い世代が町内会に入らないという結果です。

理由は様々あるのでしょうが、前述の現状が色濃いと思います。

では、町内会長など、地域活動を牽引されらっしゃる皆さんが、
『なぜ町内会に入ってほしいのか?』
3択の問いにして考えてみたいと思います。

3択

上の静止画の3択・・・
きっと、どれも正解なんだろうと思います。

この中で一番強い想いをチョイスしていただきます。


↓↓↓↓答えは動画の中で!↓↓↓↓

9:45あたりから子ども達の回答がありますが、とっても素晴らしい!!
10:30あたりから、古川自治会長さんから回答いただきます。

答えが見てみたいですよね!

ぜひご覧ください!!(笑)



④『人が繋がるきっかけ』町内会

ということで、町内会は、人が繋がる『きっかけ』です。

町内会の必然性は時代とともに薄れているのかもしれません。

しかしながら、ローカルなまちのなかでのコミュニティの形成は、なかなかカタチには表せない豊かなものを産んでいくと思います。


動画のなかでもご紹介がありましたが、
その一例として、災害対応を挙げられていました。
同じ自然との共存共生のなかで、情報を伝え合い、命を守る機能が町内会にあるというお話でした。

長寿社会の進展とともに、病院でなく自宅におられる高齢者も増えています。とても喜ばしいことです。
団塊の世代が後期高齢者の年代になっています。
この状況はますます進展していくと考えられます。

多くの地域でこの世代の皆さんが地域活動を支えてらっしゃる懸命な姿を拝見しています。

10年後の姿を考えると、いま、その姿勢や構図を若い世代とともに構築していくことが重要なのかもしれませんね。


また、古野公民館長がおっしゃっております。
『子ども達』の活動が地域をつなぐものであったということですが、
なかなかそういった活動も希薄になっているとのことでした。

お祭りや子ども活動などを通じて、そうした理念や意義を引き継いでいくことにご尽力されらっしゃいます。



こうした世代を繋ぐコミュニティが『持続可能』な社会を創っていくことと思います。

画像2



今日もご覧いただきありがとうございました。
SDGs実感クイズは、平和編、共生社会編がありますので貼っておきますね。
また、環境学習についてのものもあります。
是非ご覧ください!!



この記事が参加している募集

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!