見出し画像

『子ども達の笑顔のために!』70周年行事にPTAが奮闘中!!

ぼくの母校でもあります、北九州市小倉北区の貴船小学校。

今年で70周年を迎えるそうです。
ここ数年、各種行事やイベントができなかったのもありますし、
この記念すべき時期において、
『子どもたちの笑顔のために!』という気持ちを集め、記念行事を企画・準備中です!!

その節目において、
ぼくも呼んでいただき、プログラム提供をするような感じです。

ぼくは外部者として、このPTAの皆さんを見つめていますが、
とてもとても熱量があり、素晴らしいです。


最近では、PTAの脱会問題が、どの地域に行っても課題になります。

そして、更にその奥で、区PTA連合会や、市PTA連合会の脱会という問題も、実はあります。
それぞれ小学校や中学校のPTA(単Pと呼んでます)がズラッと名前を連ねて、各種連絡や研修や行事を行う、連合会(P連と呼んでます)があります。
そこからも脱会していくという課題があります。

日本P連から、東京都小学校P連が脱会するかもというニュースも入ってきていますよね。
これはどうなっていくんでしょう。
当事者の一人として、とても気になっています。

さて、こうしたP連から脱会した単P。
それだけを聞くとどんなイメージがありますか?

何だかうまく機能していないんだろうな。
参加者が少なくて崩壊したんじゃないか。

そんな詮索がよぎる気がします。

この貴船小学校PTAも、P連から脱会したそうです。

そんなPTA、どんな様子なのかと思いきや・・・

めっちゃ人いる!!

金曜の夕方、お父さん、お母さん、いっぱい集まってくださっています。

この記念行事をPTA主導で作っているという話で、(スイマセン)ぼくはてっきり数名の会議に呼んでいただいたと思ったのですが、
30人ぐらいのPTAの皆さんがいらっしゃいました!!

マンモス校ではありません。
生徒数は130人ぐらい。兄弟児もいるから家庭数で考えると、4分の1~3分の1ぐらいの保護者さんは、ここに集まってくださったんじゃないかなぁと思います。
凄いですよね。

もちろん、先生方のご理解とご協力もしっかりとあっています。


P連から脱会した理由もお話されていました。
とにかく『子ども達のための活動にしたいんだ』ということでした。

例えば、生徒一人当たりわずか数百円の加盟料も、勿体ない、それなら子ども達に還元したいと。

組織論じゃないですね、気持ちですね。



11月12日(土)の夜に実施される70周年事業です。
大きく2つのプログラムが動いています。

ひとつは、『あそぼうさい』
これは、ぼくからプログラム提供させていただき、保護者の皆さんがスタッフとなって運営していただくようにしています。

あそぼうさいプログラム集にて共有

7つのプログラムを持ち込み、運営は皆さんにしていただく予定です。
どうなることか、楽しみ~!

スタンプラリー形式にして回遊性を高めることや、
スタッフになる保護者も楽しめるように、複数のブースを把握して、ローテーションを組んで、お子さんと一緒に回ったりして楽しみたいなど、
様々な楽しめる案が出ています。


もうひとつは・・・・

『肝試し』!!

お父さん達の議論、白熱!!

学校で肝試しなんて、楽しみすぎるやろ!!

準備には力仕事が多いらしく、主にお父さん達が企画から検討されているそうです。
どんな風になるやら。
学校の理解・協力も素晴らしいですね。
PTAのきちんとした活動があるからこその信頼関係だと思います。

テーマ設定もあるそうですよ!
怖すぎるのはダメ(笑)
学校が怖くなるのはダメ(笑)
低学年や女の子でも参加できるようにする!

などなど、
皆さんの子ども達を思う気持ちが、それぞれ意見となって具現化していっています。

・・・素晴らしい!!


大筋の企画を幹部の方々で組んだうえでの、この日の集まりでしたが、
皆さんの意見も様々な角度からで、

・保護者が都合がつかなかったら子どもが参加できない
・小さな子がいる家庭では参加しにくい
・夜のイベントともなると警備の問題が
・中学生など卒業生も来ても良いのでは
・昼間や夕方から始めて多くの家庭が参加できるようにしては

などなど、
良いですね!!
とても良い話し合いでした。

きっと、ひとつずつクリアして、子ども達や様々なご家庭のニーズを汲んだイベントになっていくことと思います。

色んな人が関わり、色んな角度から意見が出る。
これぞPTAの素晴らしいところです。

ぼくの母校である貴船小学校のPTAの皆さんが
子ども達へ温かい気持ちをもって、協力して取り組んでくださっている姿がとてもとても嬉しかったです。


各地でPTAの問題が噴出していますが、
組織論的な課題もあります。

でも、大切なのは、
こうした各保護者の気持ちを汲みあげていくこと
そして、そんな気持ちを横繋がりに共有してカタチにしていくこと

これが大切なんだろうと思います。

とても素晴らしいPTAの姿を見せていただきました。

ぼくも外から、しっかりと応援していこうと思います。


今日もご覧いただきありがとうございます。


母校やあそぼうさいの様子を書いた記事です。

PTAの任意加入の問題を書いた記事です。



<1年前の”今日”の記事★>



いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!