マガジンのカバー画像

未踏の第27期スーパークリエータたち

22
未踏事業で採択され,優れた成果や成長を示した「未踏スーパークリエータ」たちを紹介します.
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

強力なグラフィック機能を備えた組版処理システムTwight

和田 優斗(わだ ゆうと)  組版とは,書籍やパンフレットなどを作る際,文字や図をページに…

チョーカー型汎用触覚デバイス

森田 崇文(もりた たかふみ) 籾山 陽紀(もみやま はるき) 栃本 祥吾(とちもと しょうご)…

ヘアアイロン使用補助システムColor-Path

松井 菜摘 (まつい なつみ)  ヘアアイロンで上手に髪を巻きたい!という思いは女性なら誰…

シェーダライブコーディング・アーカイブシステム

平井 龍之介(ひらい りゅうのすけ)  平井君は,シェーダライブコーディングを効果的に記録…

アルゴリズミック・ロボットデザイン

秀島 裕樹(ひでしま ゆうき)  ロボットに求められる形態や機能は多岐にわたるが,求められ…

非専門家でも手軽に使えるデータ駆動型深層強化学習ライブラリ

妹尾 卓磨(せのお たくま)  データ駆動型強化学習は,事前に集められたデータセットのみを…

誰でも簡単に使えるカット加工機 TinyFabrica

関根 史人(せきね ふみと)  3Dプリンタやレーザ加工機などディジタルファブリケーション機器は,産業向けに限らず一般ユーザ向けにも広く普及しつつあるものの,まだまだ誰もが気軽に使えるとは言いがたい.関根さんは,子どもたちやPCに不慣れな人たちでも簡単に利用でき,ディジタルファブリケーションの楽しさを体感できる TinyFabrica を開発した.  TinyFabrica は,電熱線による発泡スチロールカット加工機と,簡単にカットデータを生成できるAndroid端末で動

ハードウェアセキュリティ検査システムMicroFuzz

杉山 優一(すぎやま ゆういち)  杉山君は,ソフトウェアセキュリティ検査で利用されるファ…

VRを用いた野球球審ジャッジトレーニング

菅野 龍太(すがの りゅうた)  菅野龍太君は,幼少期から学部まで継続して野球をプレーし続…

着られる手書き文字入力デバイスwearbo

篠田 和宏(しのだ かずひろ) 佐野 由季(さの ゆき) 原田 珠華(はらだ たまか) 安齊 周(…

スマートフォンで完結するバスの運行情報提供システム FindYourBus

酒井 俊 (さかい しゅん)  酒井さんは,3歳から米国コネチカット州に在住するクリエータで…

宇宙ごみの運動推定のための実証衛星

近藤 耕太(こんどう こうた)  宇宙空間には「宇宙ごみ」とか「スペースデブリ」と言われる…

次世代分散型アプリケーションプラットフォームのためのプロトコル開発支援システム

岡南 直哉(おかなみ なおや) 中村 龍矢(なかむら りゅうや)  現在,Ethereum 2.0を始め…

アイディアを誰でも高速に形にできるノーコードソフトAxStudio

大渕 雄生(おおぶち ゆうき)  アイディアを持っているが自身でサービスを開発できない,プログラマが複数のサービスを同時に開発できない,といった課題を解決するのが,大渕君の「AxStudio」である.デザインからコードを自動生成するAxStudioを使うことで,プログラミング能力がない人でも,アイディアを思い付いたときに高速に形にすることが可能になる.AxStudioは既存のデザインソフトのように使い勝手がよく,多くの機能を備えており,ユーザはデザインのすべてをAxStu