見出し画像

アイディアを誰でも高速に形にできるノーコードソフトAxStudio

大渕 雄生(おおぶち ゆうき)

 アイディアを持っているが自身でサービスを開発できない,プログラマが複数のサービスを同時に開発できない,といった課題を解決するのが,大渕君の「AxStudio」である.デザインからコードを自動生成するAxStudioを使うことで,プログラミング能力がない人でも,アイディアを思い付いたときに高速に形にすることが可能になる.AxStudioは既存のデザインソフトのように使い勝手がよく,多くの機能を備えており,ユーザはデザインのすべてをAxStudio内で行うことができる.デザイン後に自動生成されるコードは意味のある識別子を自動生成するので可読性が高く,プログラマは生成されたコードに書き加えていくなど,高速な開発も可能である(図-1).

大渕01

図-1 デザインとノードからプログラマに読みやすいコードを生成

 未踏採択期間中に最も驚かされたことは大渕君の開発能力である.AxStudioにデザインソフトウェアと同等の機能を持たせてデザインからコード生成までこのソフトで完結させたり(図-2),ユーザがノードベースでロジックを組んだ上でコードへの加筆もできるようにしたり.ものすごい速度で次々と機能が実装されていき,進捗ミーティングでは周りのPMや同期を圧倒させていた.とはいえ,最初から最後までスムーズだったわけではない.開発方針や技術的な実装手法の迷いもあり,10月頃までは最終的な形が見えないまま,本人としては苦しんだ期間だっただろう.「ここだけは最終的に必要になるだろう」という機能から作り込んでいった大渕君であるが,それでも方針転換により不要になった言語の実行系(パーサー・インタプリタ・トランスパイラの一部まで)や、古いレンダリングエンジンなど,最終的には使われなかった数万行ものコードがgitの履歴に残っている.

大渕02

図-2 AxStudioのデザインエディタ

 AxStudioのプレビュー版配布の際にはTwitterでつぶやいたところ一晩であっという間に600ダウンロードを超えた.チュートリアルが欲しいとのユーザからの要望を受けてすぐにチュートリアルを整備し,Xcodeなしでも動かしたいという要望を受けてAxStudio組み込みのシミュレータを作成.2021年3月初旬は1,200ダウンロードだったが,2021年5月現在3,000ダウンロードまで増えている.

 未踏期間終了後にも動的なキャンバス,Flutterへの書き出し,外部システムとの連携など,新しい機能を追加して日々改良を重ねている.ノーコードコミュニティの方に試用していただき,感想をもらったりもした.大渕君は「自分が作りたいのは開発者を助けるツールなのだということも分かってきた」という.「AxStudioの次の目標はエンジニアの開発を10倍効率化させるツールになることです」という大渕君に今後も目が離せない.(五十嵐悠紀PM担当)

[関連URL] https://axstudio.dev/

[統括PM追記] 五十嵐PMの期待どおり,大渕君は2021年度の未踏アドバンストに採択され,事業としての国際展開への道筋が見えてきた.現在,ノーコードプログラミング流行りだが,AxStudioの出来を見ると,ライバルを一蹴する迫力がある.それにしても,未踏期間中に(使わなかったコードを含め)22万行,未踏アドバンスト採択前にさらに3万5千行を追加したというプログラミング能力は尋常ではない.

(2021年6月30日受付)
(2021年8月15日note公開)