見出し画像

記事紹介 2021年3月前半

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今回はですね、
記事について
紹介する記事の第25弾です。

数が増えてきたので
マガジンにまとめました。

僕ね、noteでの投稿をはじめて
丸2年以上が経つんですけど、

毎日書いてますから
総記事数が700本を突破しまして

だんだん自分が
何を書いて
何を書いていないのか
収拾がつかなくなってきたんですね。

最近は新規読者の方も増えてきまして
非常に嬉しい限りなんですけども

改めてね、
一つ一つの記事の内容を
説明していきたいなと思いまして

今回も筆を執った次第でございます。

700本以上あるんで
相当時間はかかるんですけど

新規の方にも
昔の記事を沢山読んでいただきたいので

地道に続けていこうと思います。

どうか最後までお付き合いくださいませ。

今回が第25弾ということで

2021年3月前半に書いた記事、
250本目から258本目までを
一気に紹介していきたいと思います。

初期の記事は
⭐️もついていないので
随時つけていこうと思います。

文体に関しては
初期と今で全く違うのですが
これはさすがに一つ一つ直していくわけには
いかないので
適度に加筆、誤字修正を加えつつ
投稿し直します。

それではスタートです。




250
250本目 〜毎日投稿を続けて気がついた事〜

これはこの時点での自己紹介記事ですね。

今の僕の情報と
大幅にズレている箇所があるので
あまり参考にならないと思います。




251
エレベーター

僕、今まで4回引越ししてるんですけど
エレベーターのある家に住んだ事が
1回しかないんですね。

その家に住んでいる時に
感じた事を書いた記事です。




252
モノマネ芸人以外のモノマネ

これは珍しく
ただただ僕の好きなものについて
書いた記事です。




253
好きだったテレビ番組 2

好きなものについて書くの
そこまで珍しくなかったですね。

好きだったテレビ番組について
書く企画の第2弾です。

今回はクイズ番組多めです。




254
この支配からの卒業

この日に僕は大学を卒業したんですね。

5年間にわたる長かった
大学生活を軽く振り返った記事です。




255
ボンドとバナナ

これはマジで⭐️ですね。

大学卒業でちょっとだけ
燃え尽きてしまったんでしょうね。




256
パスワードチャンス

自分の身の回りで起こる
名前のついていない現象について
書いた記事です。

今でもこの現象起こりまくってます。




257
1/24

この時期にやったライブについて
書いた記事です。

今読んでみると
恥ずかしすぎる内容になっていて

めっちゃ削除して
編集したろかな
と思ったんですが

自分への戒めのためにも
ほぼそのまま出そうと思います。

僕のことを好きな人しか読まないでください




258
量産型おばあちゃん 2

祖母について書いた記事ですね。

元気に長生きして欲しいですね。




はい、今日はここまでです。

1本ずつ修正していったんで
読みやすくなっていると思います。

基本的に順番は気にすること無く
どの記事から読んでいただいても
支障ないので
気になった記事から
是非お読みください。

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

ではまた明日


今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊