見出し画像

べっぴんさん

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね
最近あった出来事を書いていきます。


僕ね、
今現在いくつかのアルバイトを
掛け持ちしてまして
そのうちの1つがコンビニなんですね。

一番長く働いてる場所なんですけども

そこでね、
最近週1回ほど
ウズベキスタン人の
僕よりちょっと年下の男の子と
一緒になるんですね。

同世代が少ない職場ですし

ちょっとだけ肩身狭そうに過ごしていたので

僕は積極的に
話しかけるようにしているんですけども

この前もね、
一緒に働いてましたら

なんかね、
その子がすごくニヤニヤしていたんですね。


なんか良いことでもあったのかな
と思って聞いてみたら

「キョウ ハ ベッピンサン ガ
オオイデスネェ〜」

って返ってきまして

僕それ聞いてね
思わず吹き出しそうになってしまいまして

まさかね、
ウズベキスタン人から
ベッピンさん
というワードが飛び出すとは
思えないでしょ

どこで覚えたんや
東京来る前は京都で働いてたって
言うてたから
そこで覚えたんかなぁ
と考えながら

なんでそんな言葉知ってるのか聞いたらね

「シッテマスヨ
コウイウ コトバハ スグ オボエマスネ」

って返ってきまして

世界共通ですね

どれだけ話す事の難しい言語とか
覚えるのが難しい単語があっても
こういうのは覚えるんですよ。

仲良くなれるチャンスだと思ったので

日本人の女性好き?
みたいな事を聞きましたら

「ナニジンノ ジョセイモ スキデスヨ
ボク ハタチ デスカラネ」

って返ってきまして

いや、理由が20歳すぎるでしょ


若さを感じますよね

どこで生まれてどこで育っても
共通部分あるんですねやっぱり


そこからしばらくして
彼が休憩に入りまして

食べる物をレジに持ってきたんですね。

それが菓子パンと
レンジでチンするタイプのご飯でして

どんな組み合わせやねん
と思いながら
レジを打って

お箸つけて渡そうとしたら

「タカハシサン(僕の苗字)
ボク オハシ ツカエナイヨ
フォーク ツケテクダサイ」

って言われたんですね。

いや、
ベッピンさん使いこなせるのに
お箸使いこなされへんのかい!

お箸使いこなされへんのに
菓子パンおかずに
白ご飯いくんかい!


日本文化に触れる順番めちゃくちゃですね。


ではまた明日


今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊