見出し画像

記事紹介 2022年3月後半

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今回はですね、
記事について
紹介する記事の第63弾です。

今までの記事を
マガジンにまとめています。

僕ね、noteでの投稿をはじめて
丸2年以上が経つんですけど

毎日書いてますから
総記事数が1000本を突破しまして

だんだん自分が
何を書いて
何を書いていないのか
収拾がつかなくなってきたんですね。

最近は新規読者の方も増えてきまして
非常に嬉しい限りなんですけども

改めてね、
一つ一つの記事の内容を
説明していきたいなと思いまして

今回も筆を執った次第でございます。

1000本以上あるんで
相当時間はかかるんですけど

新規の方にも
昔の記事を沢山読んでいただきたいので

地道に続けていこうと思います。

どうか最後までお付き合いくださいませ。

今回が第63弾ということで

2022年3月後半に書いた記事、
635本目から645本目までを
一気に紹介していきたいと思います。

初期の記事は
⭐️もついていないので
随時つけていこうと思います。

文体に関しては
初期と今で全く違うのですが
これはさすがに一つ一つ直していくわけには
いかないので
適度に加筆、誤字修正を加えつつ
投稿し直します。

それではスタートです。








635
コインランドリー 5

コインランドリーで起こった出来事を
書いた記事の第5弾ですね。

今回も深夜のコインランドリーで
あった出来事を書いています。




636
パパが好きなやつ

僕たまにね、
日常生活で見かけた
親子のやりとりなんかを
記事にしているんですけども

これもその1つですね。

近所のスーパーで見かけた
親子について書いています。




637
今年読んだ本 2

これは去年読んだ本について
書いた記事ですね。

去年は素晴らしい作品に
沢山出会うことが出来まして
この記事で紹介している本も
オススメですね。

是非読んでみて下さい。




638

タイトルの通り
「毛」について書いた記事ですね。

1文字タイトルシリーズ
割とあるんですけども

久しぶりに読んで編集してみたら
結構良かったですね。




639
松竹梅

何回聞いても
なかなか覚えられないもの
って皆さんもあると思うんですよ。

僕はね、
ランク分けの「松竹梅」が
全然覚えられないんですね。

覚えるためにも記事にしてみました。

そういうランク分けになった
理由なんかも書いてます。




640
ワイン嬉しい

渡すためのプレゼントを
考えるのって楽しくも
難しいですけど

受け取る側も
難しかったりしますよね。

そういう記事です。




641
君!!

近所でよく見かけるものについて
書いた記事ですね。

貼り紙ってね
注意してみると
変だったりするんですよね。




642
ヨーグルト

これは
花粉症とヨーグルトについて
書いた記事ですね。

僕はもう諦めモードに
入りましたけど

まだまだ真剣に
花粉症を乗り越えたいぞ
という気持ちがある方は
是非読んでみて下さい。




643
俺の方がはやい

しょうもない言い争いを
している人間っていますよね。

これは僕が去年見聞きした中で
最もくだらなかった言い争いについて
書いた記事です。




644
思った以上に残ってる

この時期ね、
非常によくカップ麺を
食べていたんですけど

その時に感じた事を
書いた記事ですね。




645
かちたまや

久しぶりの家族にまつわる記事ですね。

家族と離れて暮らしはじめて
数年経ちますけど

こういう記事って
どんどん減っていってしまうのかも
しれませんね。

どんどん思い出して
書いていきたいですね。




はい、今日はここまでです。

毎日書いているから
この企画全く追いつく気配が無いですね。

1本ずつ修正していったんで
読みやすくなっていると思います。

基本的に順番は気にすること無く
どの記事から読んでいただいても
支障ないので
気になった記事から
是非お読みください。

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

ではまた明日!

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊