見出し画像

最近気になった言葉 11

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね
このシリーズの第11弾ですね。

僕が最近気になった言葉について
書いていきます。

今回もかなり感覚的な話になるので
もし伝わらなかったらすみません

それではスタートです。







『狂ってる』


はい、1つ目ですね。

あのね、
狂うっていう
言葉あるじゃないですか

これってね、
大まかな意味でいうと

通常では無くなる
みたいな

異常な状態を表す言葉だと思うんですね。

人に対して
使ったりしますけど
多くの場合は
あまり良い意味では
使わないと
思うんですよ。

芸術の世界では
良い意味で使ったりする場合も
ありますけど

基本的には
あまり良くない使われ方を
する方が多いでしょ

言われたら
嫌な時の方が多いじゃないですか

でね、
時計の針が
正しい時間を指していない時に

時計が狂うっていう
表現するじゃないですか

これってね、
僕言い過ぎじゃないかと
ずっと思っていて

例えばね、こんなことはありえないですけど


時計の長針が
のびきって
時計の円の中からはみ出ていて

短針が
数字を指さずに
3Dのように手前に飛び出していると
するでしょ

それは狂っている
だと思います

でも、
時間がちょっとズレているくらいで
狂っているは
ちょっと言い過ぎでしょ

人に対してね、
ちょっとはやいな
とか
ちょっとズレてるで君
っていうのは結構躊躇しますし

君狂ってるね
なんて
なかなか言えないですけど

時計に対しては
簡単に言ってしまっているような
気がするんですよ。

普段お世話になっている
時計に対してそんな仕打ちあるか
と思いまして

狂う
という単語について
改めて調べてみたんですよ。

そしたらね、
狂う
には
精神が正常では無くなる

いわゆる
気がふれる
という意味の他に

機械が正常に作動しなくなる
という意味もあるらしいんですね。

だから、
時計が狂う
の「狂う」は

決して
狂気的なことを表しているのでは無くて

ただ、正常に動いていない事のみを
表していたんですね。

じゃあ別に言い過ぎじゃないですね。




『姐』


はい、こんな感じで進んでいきますよ

続いてはこれですね

『姐』

まあこれはね、
『姐さん』とか
使ったりしますけど

『姉』と『姐』の違いって
なんやねん
ていう話なんですよ。

でね、
調べる前の僕のイメージとしては

『姉』はまあ普通の姉ですよね

自分よりも先に
自分の親から生まれた女性

シンプルにそういう意味で

『姐』の方はね、
Vシネマとかで

兄貴分の人の
奥さんとか彼女さんに対して
使ったりする場面を
見たことありますから

そういう人に対して
使う表現じゃないかと

しかもね、
『姐』の右側は

組事務所
とかの組の右側なんですよ

共通点あるでしょ

完全な答えを調べてみるとですね

『姉』の方は
大体あっていて

『姐』の方は
血縁関係が無く
義理の家族でも無い
目上の女性に対して使う表現だと
わかったんですね。

でね、これの男性バージョンあるのかな
と思って調べたら
無いっぽいんですよ

絶対あった方がいいですよね

血縁関係が無く
義理の家族でも無い
目上の男性なんて
めっちゃいるでしょ

女性の方
分けるなら
男性も分けて欲しいですよね




『寝』


はい、最後です。

僕ね、たまに
格闘技関連の動画とかを
観るんですね。

昔はあまり興味が無かったんですけど
一応僕も空手をやっていた時期もありますし

本能的に
そういう動画を観ると
興奮するように
なっているんですかね

結構観るんですけど

対戦する前の
煽り動画みたいなのが
面白かったりするわけですよ。

対戦相手が決まって

お前、俺に勝てんの?

当たり前だろビビって逃げんなよ

みたいな
やり取りをしあって

まだ本番では無いのに
乱闘がはじまってしまうみたいな

これってよくあるシーンだと
思うんですけども

前ね、観てた動画で

「寝技ありのルールでやろうよ」
みたいな事を
言っている人がいたんですね。

寝技っていうのは
柔道などで
寝た状態で相手にかける技のことで
それがオッケーな場合と
禁止とされる場合があるんでしょうね。

それを言った後に
「俺そんな眠たいルールでやらねえよ」
みたいな事言うたんですね。

え、どっち?
と思いまして

あんなね、
格闘技みたいな
活動量の多いスポーツで

眠たいとか
寝るとか
真逆の単語そんなに頻繁に出てくることあります?

寝技ありが良いのに
眠たいこと言うな
ってだいぶややこしいですよ

一瞬
え、どっち?ってなりましたね




はい、今日は以上です。

またね、気になった言葉があれば
書いていきたいと思います。

ではまた明日




今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊