見出し画像

京の特別席を眺めながら・・・   While watching the special seats of Kyoto...

京の夕暮れはまぶしい。学生生活を京都で過ごし、今年の3月までの数年間、京都を勤務地に働いていた。しかし、残念ながらコロナ騒動以来、訪ねる機会を失っている。

The dusk of Kyoto is dazzling. I spent my student life in Kyoto and worked in Kyoto for several years until March of this year. Unfortunately, however, l have lost the opportunity to visit since the Corona turmoil.


京都の数々あるパワースポットの中で、街のど真ん中にそれを継承している場所がある。見てのとおり(写真)「鴨川土手」である。恋を語り、愛を育むステージとして今日も、そして未来も変わらぬ "恋愛成就特別席" であり続けている。

Among the many power spots in Kyoto, there is a place that inherits it in the middle of the city. As you can see (photo) it is the "Kamogawa bank". As a stage for talking about love and nurturing love, it continues to be a "love fulfillment special seat" that remains unchanged today and in the future.


コロナ第2波で、特別席のソーシャルディスタンスは十分に取れているようだ、と聞いている。写真は昨年の夏に撮ったもの。四条大橋から眺めながら、昔の記憶をほんの少し手繰り寄せてみた。

I heard that in the second wave of Corona, the social distance of special seats seems to be good enough. The picture was taken last summer. While looking from Shijo Ohashi, I tried to bring back a little memory of the past.

京都鴨川2


よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。