マガジンのカバー画像

文章の書き方ノウハウ(他者まとめ)

122
個人的に良いなあ!と思った記事をまとめています
運営しているクリエイター

#コピーライティング

人を惹きつけるキャッチコピーを作り出す10の要素

人の印象に残るキャッチコピーを作りたいとは思うものの、なかなかうまく考えられない。 そんな人はただ、「人を惹きつける言葉の法則」を知らないだけかもしれません。 今回は「人を惹きつけるキャッチコピーの考え方」として10つの方法を選出しました。 1.効果(得られる結果・品質・価値・量) 2.実績(自分・お客様) 3.専門性(ターゲットの絞り込み) 4.権威性(開発者・推薦者・資格・メディア) 5.期間・時間 6.やり方・やること・使い方(難易度・無痛) 7.価格(無料・半額

あなたは誰かの劣化版ではない

SNSで集客したい!今までとは違う客層にアプローチしたい! と頑張って発信しているのに、なかなか成果につながらない。という声をよく聞きます。 ブログを毎日更新してます! メルマガやLINE公式アカウントやってます! 私のお客様はインスタを見ているのでインスタのフォロワー増やしてます! という行為自体が目的になってしまっている方も多いようです。 大事なのは、一日何回更新するかではなくて、発信がしっかりと成果につながることです。 成果とは、もちろんお申込みや購入ですが、

初めて有料noteを販売するための7つのポイント

飲食店の店長をしている友人がいます。彼も例外なく、今回の世界的なパニックの影響をダイレクトに受け、悲惨な状況に陥ってしまいました。洋食料理が美味しいダイニングバーなんですが、外出規制の期間中はお店のシャッターを閉め、自宅待機。先の見えない恐怖から、眠れない日々が続いたそうです。 電話越しの彼の声は別人のようでした。 僕のことを心配して(本当は相談しに)連絡くれたのです。幸い僕の仕事はさほど影響がなかったので、そのことを伝えると彼はいろいろと聞いてきました。コピーライターの

売れるをつくる「コピーライティング」

こんにちは!かのです! 今日はコピーライティングについてです。 普段過ごしている中で、思わず振り返ってしまう文章を見かけたことはありませんか? それはコピーライティングという技術が使われています。今回はそんなコピーライティングとは何かから、すぐに使えるテンプレートをご紹介します。 コピーライティングとは 一言で言うと、以下の通りです。 「人間心理を理解し、言葉で読者の行動を変えること技術」 皆さんも文字を読んだだけでワクワクした体験はあるのではないしょうか?コピ

長い文章?今すぐ捨ててください

ライデンです、 ひと言で伝わるのなら、ひと言でOKです。 「長い文章が書けません!」 「書こうとすると具合が悪くなります。。」 このようなお声をいただきました。 読み手に伝える文章は基本的にひとつのテーマに絞ります。1記事1コンテンツが好ましいです。 ひとつの記事にあれもこれも詰め込むと何を言いたいのか分からなくなるからです。 で、 あなたが読み手に伝えたいことが、ひと言で100%伝わるのなら、ひと言で済みます。それ以上書く必要はありません。しかし、 文章を書

文章が上手くなりたいあなたへ

ライデンです、 今日はかなり重要な話をします。 今この瞬間、何か他の事をやりながらこの記事を読んでいる場合は全てをストップして、全神経を集中させてください。 もしお菓子を食べている場合はすぐにゴミ箱に捨ててください。 もし子供が横でうるさい場合は少し大きい声を出してビビらせて静かにさせておいてください。 とにかく真剣に集中してこの記事を読んでください。 それではスタートします。 以下の質問に15秒以内で答えてください。 文章が上手くなって何がしたいですか?

タイプ別ネタ発掘ノウハウ

意識が飛びました その夜、アルコールを過剰摂取してしまい、意識が朦朧とし、アパートに入ることができませんでした。 玄関の前でぶっ倒れそのまま寝落ちしました。 昏睡状態に陥りわずかな記憶しかありません。 更新が止まりました どんな状況になろうが、それまで書き続けてきたブログを、その夜は書くことができませんでした。 誰かに責められることはありません。 しかし一度決めたことを裏切ってしまった自分に対し『罪悪感』を感じれずにはいられませんでした。 その後悔が胸をきつく

[初心者向け]読みやすい文章を書くときの4つのポイント

こんにちは、採用コピーライターのたいすくです。 先日、Twitter上で「わかりやすい文章を書く方法」が出ていたのですが、押さえるべき点が20個もあって、「頭のいい人なら処理できるかもしれないけど、僕みたいな凡人には4つが限界だぜ」と思ったので、自分が気をつけていることをnoteにしてみました。ちなみに、この文章(←)は一文が長くてダメな例です(笑)  このnoteの想定読者は、 ・どうすれば読みやすい文章が書けるのかと悩んでいる人 ・自分が書く文章の読みにくさにコンプレ