マガジンのカバー画像

文章の書き方ノウハウ(他者まとめ)

122
個人的に良いなあ!と思った記事をまとめています
運営しているクリエイター

#毎日note

1分で分かる【4P分析】

今回も明るく元気にわかりやすく解説していきます!よろしくお願いします☺︎ 4P分析とは、1960年にアメリカの学者エドモンド・マッカーシーが提唱した理論であり 簡単にいえば「企業側」「売る側」の視点でマーケティングを捉えるということです。 あるものの頭文字を取って4Pと名付けられているので中身を見ていきましょう! 4P分析■Product(製品) ■Price(価格) ■Place(流通) ■Promotion(販売促進) 以上、この4つのことを分析するこ

ひとつ上の文章にするために「ツッコミ」を入れよう

ぼくは一人で文章を書くときは「著者」と「編集者」を一人二役でやるといいよと言っています。 考えてみれば「推敲しなさい」と言っているだけなのですが、、、まずは著者の気分でとにかく書きまくる。その後、「編集者」になって「著者」が書いた文章を冷静に直していきましょう、ということです。 「まあ、それはわかるんだけど、編集者として直すとき、どうやって直せばいいの??」という疑問が残ります。 ぼくがいつもイメージしているのが「ツッコミ」です。 自分の文章を読みながら「なんでだよ」

Google検索1位になった、3つのNote記事の共通点🤓

以前僕が書いた3つのNote記事が Google検索で1番上に表示されたことがありました😁 1つの記事は 「Note 投稿時間」 で検索した時に! もう一つの記事は 「治安 セントルイス」 で検索した時に さらにもう一つの記事は 「書類選考 落ちなかった」 で検索した時に Googleで一番上に掲載されていました😄 1つの記事だけだったら タダのラッキーだったと確信するのですが 3つの記事が検索順位の1位! ということは🤔 この3つの記事の共通点を見つけ出し その技

アイドルの歌詞は考察が楽しい。

みなさん、こんにちは。 アイドル大好きBamboochanです。 今日、朝起きてYouTubeを眺めていたら オススメにアンジュルムのこの動画が出てきました。 「SHAKA SHAKA TO LOVE」という 新曲のMVだった。 もうこの8人のMVを見ることはないんだろうなと 思っていたので、嬉しい。 しみじみみていたが、非常に明るくて ポップな曲で、久しぶりに 昔のスマイレージらしいというか そんな感じがしました。 この曲がなんと、、、! サンスターのオーラル

Photoshopを使わずに画像制作をする方法

今日は、ズボラな私の奥の手をご紹介したいと思います。(優しい心でお読みください) メインはWebサイトや印刷物などのデザイナー。ですが、プレゼン資料などで画像が必要になったとき。わざわざ、時間をかけて作るのは…と億劫になってしまう時があります。同じ思いをしている方はきっと居るんじゃないでしょうか。え、まさか私だけ!? いえ、そんなことは無いと信じて、簡単に使える無料サイトや無料サービスを勝手に紹介します。 私の奥の手は「Canva」です このサイトは、簡単にいろんなS

noteのネタに困ったら読むnote

最近、いろんな人から「note続けたい気持ちはあるけどネタがないんだ!」という話を聞くようになりました。 たしかに・・・! 私自身も、書き始めてから1、2ヶ月のあいだが一番苦しかった記憶があります(私の場合、過去の日記を引っ張ってくるというチートもやらかしてました。せこいな、おい)。 偉そうに何か言えるような立場ではありませんが、「毎日note仲間になろうよ~~」とけしかけている身でもあるので、せめてネタのかけらくらい提供できれば、と思ってこんなnoteを作ってみました

売れるをつくる「コピーライティング」

こんにちは!かのです! 今日はコピーライティングについてです。 普段過ごしている中で、思わず振り返ってしまう文章を見かけたことはありませんか? それはコピーライティングという技術が使われています。今回はそんなコピーライティングとは何かから、すぐに使えるテンプレートをご紹介します。 コピーライティングとは 一言で言うと、以下の通りです。 「人間心理を理解し、言葉で読者の行動を変えること技術」 皆さんも文字を読んだだけでワクワクした体験はあるのではないしょうか?コピ

落ち込んだ時の気持ちのアゲ方とは? 類義語による簡単アファメーション

「類義語を調べて気持ちをアゲる!?そんな方法があったのか」 先日知人から、逆境に追い込まれた時の対処法として、言葉の類義語から言葉のエネルギーをもらう、というヒントをもらいました。 実際今週は仕事で結構切羽詰まっていたので、精神的に結構キツかったです。そんな時に「大丈夫」という言葉の類義語を調べる、というシンプルな手法を試してみました。 思った以上に自分の気持ちが落ち着き、前向きなモードに切り替える事ができました。この手法について整理します。 言葉の力「大丈夫」を辞書

タイプ別ネタ発掘ノウハウ

意識が飛びました その夜、アルコールを過剰摂取してしまい、意識が朦朧とし、アパートに入ることができませんでした。 玄関の前でぶっ倒れそのまま寝落ちしました。 昏睡状態に陥りわずかな記憶しかありません。 更新が止まりました どんな状況になろうが、それまで書き続けてきたブログを、その夜は書くことができませんでした。 誰かに責められることはありません。 しかし一度決めたことを裏切ってしまった自分に対し『罪悪感』を感じれずにはいられませんでした。 その後悔が胸をきつく

効果的なフォントの選び方

こんにちは!かのです! 今日はフォントを効果的に使うための選び方についてです。 フォントをいい感じにしようとして変に凝っていませんか? フォントの持つ性格や使い方を意識することにより、効果的にフォントを使えるようになります。今回はフォントの性格を知って、使う時に迷わなくなるのがゴールです。 フォントの二大巨頭ゴシック体と明朝体パソコンで文字を打つときおそらくこの2つのフォントは使ったことがあると思います。この2つはそれぞれ与える印象が違うので、使い分けるようにしましょ

Noteでバズりたいならとりあえず読んでほしい記事

いいねが欲しい。さらに欲を言えば自分の書く有料記事を買って欲しい。 そんな気持ちでnoteを書くべきじゃないとかあるかもしれないけどここは素直に生きていきたい。  そう、収益増やしたい!!!!!  今現在自分は「マーケティングビジネス」についての情報を毎週水曜日に公開している。そこでは毎回来週分の記事にさらに情報や問題などを足したものを有料版として同時に公開している。  今回の記事で続けて勉強したかったら有料版で先読みしてください!みたいな感じ。  でもまぁお察しの通

¥600

38.「伝わる」文章に必要な思いやり3点〈プロライター伝授〉

フリーランスとしてご活躍されている、プロライターの青木まりなさんに「伝わる」文章の作り方を教えていただきました。 思いやりをもって伝わる文章にするには、とにもかくにも「思いやり」。 「愛」はエゴな「伝えたい」文章になってしまうこともありますが、「思いやり」を持って書くと「伝わる」文章になるそうです。 伝えるための思いやりは3点 ①何を、誰に伝えるか ②構成を考えてから書き始める ③「私向けの記事だ」と思わせるタイトル付け 順に説明していきます。 ①提供価値(誰に、何を