見出し画像

福島県郡山市のブレンデッドウイスキー「963」を、トマトジュースで割ると至高

福島県郡山市のブレンデッドウイスキー「963」。スモーキーフレーバーな黒ラベルと、甘く華やかな香りの赤ラベルがありまして、どちらも気軽にブレンデッドウイスキーを楽しめます。

画像1

実はこの963には、トマトジュースがセットになった商品もあるのです。このトマトジュースは、ワンダーファーム(いわき市)が販売する「ワンダーレッド」。トマトジュースが苦手な人でも、美味しく飲めるジュースです。

画像2

このセットの内容はこちら。黒ラベル(100ml)と赤ラベル(100ml)、ワンダーレッド(95ml)、そしてオリジナルのコースター(紙製)が入っています。

画像3

こちらは黒ラベル。ドライな口当たりが好きな人は、こちらにハマると思います。

画像4

一方の赤ラベルですが、クセがないので飲みやすいです。その人の好みによりけりだと思いますので、四の五の言わずに飲み比べてみるのが良いかと。

画像5

これがワンダーレッド。サンシャイントマトを100%使用しているようで、添加物は一切使用していない模様。ウイスキーで割らずに、そのまま飲んでも美味しいです。

画像6

一緒に入っていたコースター。ロゴを見た筆者は、思わず日曜夕方に放送されているラジオ『NISSAN あ、安部礼司』を連想してしまいました(笑) しかしウイスキーの味はアベレージではなく、しっかりと個性のある味でした。

画像7

この963をワンダーレッドで割った図(↑)。ウイスキー:トマトジュース=1:1の割合で注ぎ、炭酸水(筆者はソーダストリームで作りました)で割ってみました。ウォッカをトマトジュースで割ったものを「ブラッディメアリー」と言いますが、こちらはウイスキーのトマトジュース割り。つまりはトマトハイボールですね。

トマトジュースが美味しいからなのか、お酒が進む進む(笑) この日以来、筆者はトマトハイボールにハマってしまいました。家にワンダーレッドの在庫が無くなってしまったので、コンビニでトマトジュースを購入し、様々なウイスキーで割って試しながら飲んでいます。これは新感覚。ぜひ皆さんにお勧めしたいです。

ネットでも買えます(楽天市場)が、コラッセふくしま内にある「福島県観光物産館」でも販売されていました。東京・日本橋にあるアンテナショップ「MIDETTE(ミデッテ)」にあるかは確認できていませんが、もし行く機会がある時に、探してみると良いと思います。


よろしければサポートお願いします!