マガジンのカバー画像

マレーシア教育移住物語

37
2022年2月3日よりマレーシアに教育移住しました 6歳のすみちゃんはインターナショナルへ 4歳はるくん、2歳ひーちゃんはカリキュラムのある幼児園(保育園)へ 海外での生活と、年…
運営しているクリエイター

#ハリラヤ

マレーシア移住物語2年64日目: ラマダン終了とハリラヤのお祝い

マレーシアではラマダンが終わり、遠くの都会やベランダから見える花火がとても綺麗でした。ラマダンの終わりには三日間の祝日「ハリラヤ」があり、日本のお正月のような雰囲気です。この時期はグラブフードの利用が少なく、生きるのが必死ですが、ご近所さんからいただいたビリヤニやキールが美味しくて嬉しいです。

マレーシア移住物語2年65日目: 韓国料理TaeYang Islandでのランチ

今日はお昼に韓国料理のTaeYang Islandに行きました。ビビンバとチキンが美味しく、特にチーズがたっぷり乗っています。キンパもチーズで隠れるほどです。少し辛い料理の後に食べるかき氷がたまりません。ハリラヤで街もモールも閑散としていましたが、ご近所から「ハッピーハリラヤー」とお菓子をいただきました。

マレーシア移住物語2年84日目: インターのコスプレ通学週間

7歳のスミちゃんと6歳のはるくんが通うインターナショナルスクールでは、今週2回のコスプレ通学がありました。ブックデーでは本のキャラクターのコスプレ、ハリラヤではマレーシアの伝統的な服装を着ました。可愛いけれど、親としては準備が大変でした。しかし、インターは勉強だけでなく、個性や文化も学べるところが素敵だと思います。