見出し画像

「大富豪からの手紙」から覚えておきたい大切なこと

随分前に読んだ本が、なんだか気になるときがある。
今日は、「大富豪から手紙」だった。

”大富豪”というとお金持ちの人が、お金持ちになるためのエッセンスについて書いていると思うかもしれない。けれど、この本で伝えているのは、もっと大切なこと。”お金持ち”が幸せのゴールではないということや、人生をどのように生きるのかということについて、とても考えさせられる本である。

私がとても好きな章は「決断」。
中でも、最高の未来は、いつも、今の意識の外にあるという一文。自分の見えているものは全てではなく、必ず、その外側がある。そのことを知っていると、いつも、ワクワクしていられる。どんだけ知っても、まだまだ、知らないことだらけなのだが、一生かかっても全てのことを知ることができないほど、”外側”というは果てしない。そのプロセスの中に生きていることを、実感していることが楽しくて仕方がない。

だから、なんでもやってみる。その結果、私の人生では失敗も多いけれど、その失敗から得られることが、それ以上に大きい。失敗は諦めない限り、失敗ではないから、何度でも挑戦できる。

成功するまでやったら、失敗で終わることはない。
それに、そもそも好きなことをやり続けているのだから、失敗も軽く乗り越えていける。自分で決断しているからこその醍醐味。

せっかくなら、幸せな自分を自分で創造して実現しよう。
この本は、そのようなことに気づかせてくれる。

1:偶然
・偶然というものは、この世には存在しない
・すべてのこと(いいことも悪いことも)には意味があって、自分を幸せにするために起こっている
・運命の女神が、偶然を2回、3回と続けて起こしたりして、気づかせようとする
・偶然に起きることはないし、偶然に会う人もいない
(引用:大富豪からの手紙)
2:決断
・「決断した瞬間」に「その未来は、同時に誕生する」
・「決断をすること」=「自分の新しい未来を創り出すこと」
・目の前にある選択肢の中に「本当に欲しいもの」が必ずあるとは限らない
・最高の未来は、いつも、今の意識の外にある
・決めたことは、紙に書かないと実現しない
・進む方向は、一瞬で変えることができる
・最高の人生を生きる
・決断に対する不安と恐怖を克服すること
 ①不安や恐怖を感じて当たり前と気づく
 ②不安の裏側にあるワクワクする気持ちにフォーカスする
 ③決断にストレスを感じることほど、即決する
・心配していることの90%以上は、実際には起きない
・迷ったら、怖い方に飛び込む
(引用:大富豪からの手紙)
3:直感
・何が大事かは、心と体が知っている
・直感に、人生を委ねる勇気を持つ
・自分の心と直感に従う勇気
・直感で決めた決断は間違っていない
・心の奥底にある明確な情報
・新しいステージへの誘い
(引用:大富豪からの手紙)
4:行動
・「決断」しても「行動すること」なしには未来は近づいてこない
・「イヤイヤやる行動」と「ワクワクする行動」
・「たくさんの経験をする人生」と「わずかばかりしか経験しない人生」
・「人生の大切なもののために行動できる人間」「できない人間」
・目標を立てる
・そのタイミングで”出会う人”
(引用:大富豪からの手紙)
5:お金
・勇気を失うことはすべてを失うこと
・お金とはエネルギーであり、善悪はない
・多くの人がお金を信頼することによって、その価値が成立している
・お金と、どう付き合うか?は選択できる
・お金に邪魔されない人生
・自分の才能を見つけて、それを磨き、ドキドキしながらお金を受け取るプロセス
・お金持ちを見せびらかしても、いいことは1つもない
・”収入が増えたら、支出も増えるサイクル”←これにハマると、生活レベルは下げられない
・自分の器を超えたお金を手に入れると不幸になる
・”自分をまわりの人を幸せにできる”視点でお金を使う
・自分が持っている中で、いちばんの才能で勝負する
・人生のチャンスは、半径3メートル以内にある
(引用:大富豪からの手紙)
6:仕事
・天職を探し出す道のりこそが人生の道のり
・成功している人は、”心から仕事が大好きだから成功した”
・仕事が楽しくない理由
 ①自分の才能にあっていない仕事
 ②仕事のやり方が楽しくない
 ③人間関係が良くないとき
・”労働で稼ぐ”は”汗の量の量り売り
・ビジネスで”幸せな小金持ちになる”
・人間は、損をしないと学べない
・時間を味方につける
・情熱と工夫:誰かを喜ばせたいという恩返しのエネルギー
・「量」「質」「方向性」
・視線の高さ
・ビジネス最大の失敗は、自分の思い込み
(引用:大富豪からの手紙)
7:失敗
・失敗の数だけ、老後の楽しい思い出が増える
・幸せな時間は、ずっと長続きするものではない
・成功のためには、失敗は必要
・失敗のない成功は危険
・失敗とは、うまくいっていない時点で、あきらめること
・失敗して、悩みながらも、行動をし続ける
・1つがダメなら、別の分野で頑張ればいい
・”何をやりたいのかわからないまま、どうでもいい仕事をやること”こそ不幸な人生
・自分に与えられた命を使い切る
・挑戦する人の数が少ないので、実際には、競争相手はほとんどいない
・成功するための唯一の方法は、失敗してもあきらめず、挑戦し続ける
・失敗の理由 
 ①傲慢 (※過剰なプラスは毒になることを知っておくこと)
 ②計画と検証の甘さ
 ③人間関係
・成功の大部分は、他の人によって支えられる
・たくさん呼び込みすぎて、”大切なもの”を壊す可能性がある
・関係者全員が幸せになるという視点
・仕事の喜びは、まわりの人を巻き込みながら、関係者全員を幸せに豊かにすること
・人生の目的は、自分を差し出すことで、人に喜んでもらうこと
・普段から「次のステップは何か?」を考えておくこと
(引用:大富豪からの手紙)
8:人間関係
・人は、お金や社会的地位では、幸せになれない
・人生を幸せにするのは良い人間関係につきる(※ハーバード大による75年間の研究結果)
・いい人間関係なしには、何もうまくいかない
・人を好きになる/人に好きになってもらう
・幸せの定義
・幸せとは、「現状に、どれだけ満足しているか?」
・幸せとは、獲得したり、つかみ取るのではなく、”感じるもの”
・内面的に満たされている人になる
・人間には2種類がいる。「与える人」と「奪う人」
・最初に自分から与える-与えることで自分の内面を満たす
・与えた人が与えられ、与えない人は与えられない
・人と人をつなげるものは「感情」
・ネガティブな感情が出てくるのは関係が深まった証拠
・「どちらも正しい」「どちらでもいい」
・「保守派」「革新派」ー「右派」「左派」
・穏やかな人間関係、やさしさ
・目の前の人と繋がって、自分らしく
・すべては最初から決まっていた
・自分がやりたいようにやる
・人生を信頼すること、人とつながること
(引用:大富豪からの手紙)
9:運命
・人生を変える選択肢が、毎日、与えられている
・直感で動き、人生がもたらす、すべてを受け入れる
・自分らしく生き、人とつながる
・この世界を、少し良くして、次の世代へ渡す
・人生を変えるのは、どんな人も人である
(引用:大富豪からの手紙)

---Yoko's profile--------------------------------------------------
大学(理学部化学科)を卒業後、IT業界、イベント業界、ウエディング業界を経験。2006年に内閣府 東南アジア青年の船事業の日本代表に選出され人材育成と出会う。その後、人材育成コンサルティング企業にて、研修講師、マーケティング責任者、営業&コンサルタントとして従事。担当企業は、スタートアップベンチャーから4万人超の大手企業まで多数。

CPCC取得後、プロコーチ、人材育成コンサルタント、研修講師として独立。コーチングセッションでは、学生から経営者まで20代から50代まで幅広いクライアントを持つ。また、2016年から幸福な国 北欧デンマークを研究し、スタディツアーを主宰。日本流の幸福な生き方・働き方・学び方を展開する研修やワークショップ等の活動も行う。

<保有資格 一部抜粋掲載>
・GCDF(米国CEE.Inc)
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・CTIジャパン コーアクティブリーダーシッププログラム修了
・コーチング ACC(国際コーチ連盟認定)
・コーチング CPCC(米国CTI認定)
・アセスメント Hogan Assessment認定コーチ
・ポジティブ心理学プラクショナー(JPPI認定)
・上級心理カウンセラー(JADP認定)
・高等学校教諭一種免許状(理科)
・中学校教諭一種免許状(理科)
・保育士(国家資格)
他・・・
----------------------------------------------

CTI CO-ACTIVE TRAINING INSTITUTE コーチ紹介ページ:
<人生を加速させるキャリアデザインコーチ 犬尾陽子>
http://www.thecoaches.co.jp/coach_profile/user/inuo_yoko/index.html

コーチングをご希望される方、ご相談がある方は、個別にこちらからお問い合わせください。24時間以内にご返信します。https://ws.formzu.net/fgen/S33219323/

自身と社会のより良いハピネスを創造するリーダーのためのメールマガジン。幸せの創造を促進する情報をお届けします!
登録はこちらから↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/19369/1/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?