西村太嘉

強み診断士です。 自分を知ることに人生の大部分を使っています。 どうすれば人は幸せに…

西村太嘉

強み診断士です。 自分を知ることに人生の大部分を使っています。 どうすれば人は幸せに生きられるのかなぁ。 楽しくいられるかなぁ。 苦しみを和らげられるかなぁ。 自分の強みを知れば、そうなれるかも。 僕自身が、強みで生きていくことに挑戦中。

マガジン

  • 発達理論の学び

    成人発達理論やインテグラル理論を学んでいく中での、学習ノートおよびジャーナルです。 アウトプット(書く)というトレーニングを兼ねています。

最近の記事

自己表現は、しないとダメ??

自己表現の表現ってなんだ?という投稿をしました。 (Facebookって埋め込みするとこんな表示になるんですね) 表現とは、エネルギーを外に放つこと。 世界に本当の自分を表現した分だけ、世界から返ってくる。 エネルギーを出す→エネルギーを受け取るの循環が必要という内容。 ただ僕自身、長い長い間「表現する」ってことに抵抗と恐怖があったなと。 それは、大きな思い込みと誤解から来ていたと思います。 受け入れてもらえないという恐怖自分が表現した「本当の自分」を誰かに拒絶されたり

    • 鳥って、飛び方を教えて貰うの?

      さっき、Facebookにこういう投稿をしました。 これ投稿した後に思ったんですが、そもそも 鳥ってどうやって飛び方を覚えるんでしょうか? 勝手に覚えるChatGPTさんによると「基本的には本能的に知っていて、親や他の鳥の動作を観察して、色々チャレンジしているうちに大体出来る」というのが要約でした。 人間が、物を掴んで投げたり、歩いたりするのと大体似てるのかな。 しっかり手取り足取り(羽取り?鳥だけに)教えなくても 本能と好奇心で身につけて行くらしいです。 人間も、小

      • 「頑張らない」とか「脱力」って難しい

        よく、色んな偉人とか本とかで 「頑張らない」とか 「脱力する」とか 「力抜いてやる」みたいなの ありますよね。 ゴルフやスポーツ、楽器の演奏とかでも同じだよって例に出して説明してくれるのですが、これが中々上手くいかない。 スポーツや楽器は、練習を重ねると徐々に脱力できるようになる。 それは、慣れてくるから。 慣れていない動作を、力いっぱい握りしめ、練習する。 それが、徐々に意識しなくてもその動作が出来るようになってくる。 しかし、本当の「脱力」ってどういうものでしょうか

        • 「強み診断」は、何の役に立つ?

          こんにちは。 強み診断士の西村です。 10年近く「強み診断」をやってきました。 改めて、その価値は何のか。何が出来るのか。 どんな良いことがあるのか。 ちゃんと書いていこうと思います。 自分のエネルギーを知ることからはじまる強みとは、才能を活かし他者に貢献できることです。 才能とは、あなたの中にある【エネルギー】です。 それを活かして人に喜んで貰えることが【強み】です。 だから、強みは無限に種類があり、ケースバイケースです。 環境・経験・立場・周囲の人達・現在の課題な

        自己表現は、しないとダメ??

        マガジン

        • 発達理論の学び
          西村太嘉

        記事

          いつの日にか、頭が描いた理想の自分

          いつからか、僕は物語が好きだった。 アニメ、映画、ドラマ、小説、漫画、ゲーム。 創作物の中には色々な人が出てきた。 世界はぐちゃぐちゃで、色んなものが入り混じっていた。 それぞれの勝手な行動が、世界を悪くし、誰かを苦しめ、哀しみや不幸を生み出していた。 全体を理解し、他人を思いやり、誰かを助け、導き、それらを喜び、笑顔で懸命に生きる人。 何かを生み出し、発展させ、人々に寄与し、世界に貢献する人。 僕は「こういった人が素晴らしい人で、こうならないといけない」と思う様になっ

          いつの日にか、頭が描いた理想の自分

          前の記事への、今の自分からツッコミ

          タイトルの通りです。 前の記事はこちら。 なにを書く記事なのかこれを書こうと思った理由の1つは、僕は現状まだ「頭」と「心」を同時に活性化し、統合し、言葉にするのが難しいからです。 両方をしっかり表現しようとすると、なんかできない。 だから、別々に書けばいいかと思いました。 その時の感情、感覚、想いみたいなものをまず書いて。 それに対して次の記事でツッコミを入れるように頭で事実や思考や解釈などを追記していきながら、自分の中で統合していこうと思います。 霜降り明星の粗品

          前の記事への、今の自分からツッコミ

          「今ここを生きる」ってどういうこと?

          こんにちは。お久しぶりです。 最近のこと、辛い日々最近は、毎日自分の心を「良い状態」で維持することに取り組んでます。 実は今年の前半はあまり精神的に良くない日が続いていて。 仕事もうまくいかず。 かなり焦っている状態でした。 今は少しマシになっています。 本当に5月までは、今振り返るとギリギリだったなーと思います。 「焦らされている」日々いつも何かイライラしていて。 何かをしないといけないと焦っていて。 自信がなく、卑屈で。 それでも誰かと話すときには高圧的で傲慢にな

          「今ここを生きる」ってどういうこと?

          だが、光はある

          「だが、情熱はある」みなさん観てますか? 2012年にスタートした、オードリー若林と南海キャンディーズ山里のユニット番組「たりないふたり」。 それを元にしたドラマ。 大阪では放送されない番組をなんとか観て、DVDもすぐ買っていた僕にとって、色んな意味で重いドラマになってます。 当時は、知り合いで唯一興味を持っててDVD貸した原さん元気かな。 「みんな死んじゃえ」って顔してるねそのドラマの中で、若林が出会った20代にマエケンさんに言われる言葉。 実は、僕も同じように思う

          だが、光はある

          制度と精神。技術と人間。

          さて、皆さん「銀河英雄伝説」という作品をご存じでしょうか? 結構古い小説・アニメで最近リメイクされたりもしました。 僕は定期的に話題に上げるぐらいに大好きで、影響を受けています。 宇宙を舞台にした「銀河帝国」と、帝国から脱出した共和主義の人々が建国した「自由惑星同盟」の争いを描いたものです。 多くの魅力的な登場人物が織りなすスペースオペラは本当に面白いのですが、今回はその話ではなく「共和主義(君主制)」と「民主主義」の対立について。 僕は中学や高校の歴史や現代社会で政治

          制度と精神。技術と人間。

          新しい環境での自分との向き合い方

          こんばんは。もう4月も終わりですね。 5月の連休が近づいて来てます。 こういう仕事をしていると、毎年耳にするのが 「ゴールデンウィーク終わったら、そのまま新入社員が辞めていった」的なお話。 あるあるですよねぇ。 4月5月は、環境が変化する人が多いです。 新入社員だけじゃなくて、部署移動や役職の変化もありますね。 新しい環境になると、多くの人が悩みます。 「この仕事向いてないんじゃないか・・・」 「この会社でやっていけるのか・・・」 「周囲の人達と合わない・・・」 思っ

          新しい環境での自分との向き合い方

          日常の中にある禅

          こんにちは。 WIREDに禅についての動画が上がっていました。 非常に分かりやすい動画なので、是非見てみて下さい。 チャプター表記を見るだけでも、面白いですよね。 日常の中にある禅歩く、顔を洗うという行為の中で禅を行う事ができるというのは、非常に面白くかつ本質的で、厳しいことだなと感じます。 僕は、やはり1日の時間の大半を無意識的に過ごしています。 常に「三調」を心掛けているとは、全く言えない。程遠い。 ただ、せめて気付いた時ぐらいはそういった意識を持つのもいいかもしれ

          日常の中にある禅

          ラジオについて

          僕は、ラジオが好きです。 小学生の頃から、テレビよりラジオ。 ヤングタウンからはじまって。 中高生は声優さんのラジオにいって。 大学生でFMラジオになって。 営業マンになって移動中の車でラジオを聴きまくるようになって。 今でもオールナイトやジャンクなんかは毎週聴きます。 あと、くりぃむしちゅーのANNは定期的に聴き続けてます。 ラジオって、自由。 ラジオって、優しい。 ラジオって、孤独じゃない。 そんな僕が、ラジオはじめました。 コーチの丸谷さんと一緒に。 その名も「才

          ラジオについて

          現在開催中の講座一覧

          定期的に開催されている、強みやそれに関連する講座・研修・セミナーの一覧ページです。 強み初回診断(随時) 人には必ず強みがあります。 でも中々自分では分からない。 そもそも「強み」という言葉の意味すら本当は分かっていない。 強みを知る為には、先に自分の才能を知る必要がある。 まずは1on1で、しっかりご自身についての理解を深めます。 強みセッション(随時) 初回診断の後、定期的に話すことで 強みをただの情報・知識ではなく、現実の変化へ繋げていきます。 日々のテーマ、

          現在開催中の講座一覧

          みんなが幸せになれることをやりましょう

          2011年の2月1日に、株式会社ミスキィはスタートしました。 今日から13年目に突入します。 社名の由来 ミスキィはアルファベットで【Misky】と書きます。 これは、僕達の想いであり、全てのベースである考え方 「みんなが幸せになれることをやりましょう」の頭文字なんです。 みんなって? ここでの「みんな」とは、「関わる全て」といったカンジです。 狭くみれば直接的に関わる人。 自分・家族・友人・仲間・ビジネスパートナーなどなど。 広くみればこの世に存在する全て。 世

          みんなが幸せになれることをやりましょう

          弱いというスタート地点

          皆様こんばんは。 1月9日に今年の連載をスタートし15日程。 やっと2つ目です。 僕は意志が弱い。 前回投稿後、まずは年末年始の体調不良をぶり返して、声がカスカスTVになってました。 若干の倦怠感、頭痛、動悸などもあって、なんとも力が入らない毎日でした。 そもそも体が弱い。 色々やるべき事が山盛りなのに、作業も営業も来月の引っ越しの準備も何も進んでいない。 人間について考えること以外全部が弱い。 周囲の人から見ると、強く、自信があり、悩みがない様に見えても。 ギリ

          弱いというスタート地点

          №1 西村「理」~一面性を求める人~

          2023年の連載をスタートします。 今年の連載テーマは「自分のなかにある色々な面を出す」です。 人間の個性・内面に日々関わる人生を送っていますが、長く感じる違和感の1つに「人の中に複数の人格があることは有り得ない」と思っている人が結構多いことです。 思っているというよりは、そう見ていたいと願っている方が正しいでしょうか。願望ですね。 例えば、ある時には凄く優しい人が、次の瞬間怒りっぽかったり。 冗談やふざけてばかりの人が、突然論理的で冷淡になったり。 それって、文字で見

          №1 西村「理」~一面性を求める人~