見出し画像

猫 on ひざ in 尾道

みなさん猫は好きですか? 好きですね? 猫さんを膝の上にお迎えすることは至上の幸福であり憧れ。しかし猫さんと同居していなければそんな機会はなかなかない。ではどうするか。よろしい、ならば尾道だ。
何回か通っているとよく出会う猫さんの顔は覚えてしまうもので、物凄く愛着がわきます。猫onひざを容易に叶えてくれるベストプレイスに行ってみましょう。

画像13

ずっしりねこ

■猫の楽園共楽園

尾道一番の猫ポイントは共楽園。千光寺から1つ2つ階段を下ったこの公園に猫たちが集結。しかし尾道水道を見下ろす大人気スポットでもあるので日中は人が多く、猫さんを独占というのはなかなかできません。
つまり狙い目は人の少ない朝。千光寺山荘など山の上に宿泊して日の出を眺めた後に共楽園に来るというのが一番のおすすめ。

景色も楽しめる共楽園

そして猫onひざを行うための方法は「ベンチに座ること」。ね、かんたんでしょ? というよりも当たり前ではと思われるかもしれません。でもこれは意識しないとなかなかできないのです。
尾道の猫さんは人懐っこい。足元に寄ってきたりするのでテンション上がって構っちゃう。ちょこんと座っている猫さんをパシャパシャ激写する。これで良い猫分摂取をしたと満足してしまう。膝にのせること自体意識に入らないまま帰路へというパターンです。
なのでとにもかくにもベンチに座りましょう。機嫌が良ければひざが出来たぞ乗り込め―と一目散にきてくれます。中でも人懐っこさ全開なのがサバトラくんと茶トラくん。

画像10

画像4

画像5

画像3

冬毛でもっふもふ

それでは実際にひざの上にお迎えいたしましょう。ふみふみ攻撃あり、鼻押し付けあり、安心しきっての完全なる熟睡ありと完全にライフが回復します。是非ともみなさんも試してみてください。

画像16

画像6

ふみふみ運動開始~

画像7

画像8

画像9

こいつ最高に可愛いな

画像11

画像12

画像2

熟睡まんまるねこ

画像16

よく寝てたね

共楽園周辺の紹介は STU48 MV のドローン空撮が優秀

■猫写真

尾道の猫さんはめちゃくちゃかわいいわけで、サバトラくんたちを含めて紹介がてらペタペタ貼ってみます。はーまた行きたくなってきたなー。

画像23

画像30

画像17

画像17

個人的に一番のお気に入り猫さん

画像25

画像17

画像18

反省のポーズ

画像21

画像24

尾道美術館で有名な黒猫ケンちゃん

画像31

画像29

画像25

画像39

画像19

ツチノコかな?

画像26

画像39

天寧寺の猫おじさん

画像27

画像20

しあわせねこ

■まとめと尾道写真

猫さんはいいですねー。心が癒されます。ストレスがたまったら是非とも尾道に行きましょう。美しい尾道の景色をみてかわいいい猫さんに会えば問題は全て解決します。少なくとも半年に1度は訪れたいですね!
最後は尾道の紹介を改めて。どこを切り取ってもインスタバエーな最高の街なので写真好きにとって完璧。市庁舎も新しくなったことだしぜひとも行ってみましょう。なお、尾道城の解体と千光寺公園の整備状況についてはご注意を~(尾道城解体は2021年1月31日まで)。

画像35

画像40

どう撮っても絵になる天寧寺三重塔

画像34

定番の千光寺展望台

画像39

解体間近の尾道城

画像41

千光寺山荘からの夜明け

画像36

千光寺くさり山から眺めるロープウェーと尾道大橋

画像33

浄土寺山不動岩からの夕暮れは最強



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?