見出し画像

可視化できない病

こんばんは、お久しぶりです。
更新してない間に色んな方が私の書いた文章を読んでくれていると思うと、励みになります。
いつもありがとうございます。


先週事業所へ行き診断書を提出してきました。
心療内科の主治医も「今は仕事できる精神状態じゃないからゆっくりするんだよ」と言ってくれました。
事業所に診断書を渡す為だけに行ったのですが、何故か上司と面談に…
最近の症状の具体的な説明(主に解離性障害)をしたら「私は健常者だからわかんないや」とか「ぼーっとしながら仕事してる人ばっかりだよ」と言われました。
メンタルに理解無い上に利用者さんのこと見下してる人が事業所の責任者になってることが不思議でした。
最近不眠も悪化していて中途覚醒が多いのと寝つきが悪いです。


私が心をすり減らしてる時でも上司はキツめの言葉を投げかけてきます。
事業所へ行き始めて1年ほど経つのですが、最初の頃は優しく接してくれてたのは辞めさせない為だったんだなあと思っています。
以前HSPの症状が酷く出てることを伝えたら「そんなこと言われたら辞めるしかないよ」と言われ、無理やり頑張ってたら動けなくなりました。


休職は3月末まで伸ばしてもらったのですが私の場合、春先にメンタルがいつも以上に崩れやすいので休職が更に長引く可能性も視野に入れつつ、今後どうしていくのか考えます。
心の病は本人にしか分からない面も多いし可視化できないから理解してもらえないんだな、と改めて痛感しました。
生きづらいですね。


今日は通院日でした。
心療内科の主治医に言いたいことがまとまらなかったり、時系列がばらついてしまうのでいつもメモを渡しています。
最近また解離が酷くて、一日中ぼんやりしてて記憶も曖昧です。
今日は1つ眠剤のmg数が減りました。
先生に日中寝てしまうと伝えたので効きすぎているのを考えてくれているのだと思います。
これで寝付きの悪さとお昼寝しちゃうのが治まればいいけど…少し不安です。
休職中とはいえ昼夜逆転したらまた復帰する時にしんどい思いをするのは私だし。


今日はいつも以上に文章がぐちゃぐちゃな気がする。
読んでくれた方ありがとうございました。
また次回、お会いできたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?