見出し画像

日記(2022/2/11)長い記事を終えたので久々に肩の力を抜いて近況を書く_3

7.システムアドミニストレータ阿鼻叫喚無間地獄

あと、保健所に人が増えるにつれ、電子トラブルがとにかく膨大に発生するので、そのシステム管理作業のうち難しいものは、システムアドミニストレータ取りまとめ連絡窓口の私が一手に引き受けることになってしまっています。

***

そこまで難しくないものについては、所の皆様には

「必ずまず各課担当者に相談。私にやって欲しいなら各課担当者を必ず同伴」

各課担当者には

「やり方として、必ずまず自力での検索エンジン上位5件程度調査を徹底。

それで解決出来なかった時に限り私(シスアド取りまとめ連絡窓口)に報告。

組織体制として、皆さんが出来なかろうが何だろうが、やらないでは済まされない。

それでも詰まった時に限り、必ず相談者と共に報告」

ということでやっています。

***

が、これで軽量級のやつはやらなくてよくなりましたが、重量級のやつばかりくる(当たり前だ)

***

あと、国のデジタル化の流れを受けて、いろんなことが電子化されようとしています。

当然、そのための電子インフラや電子セキュリティも整えなければなりません。

その対応は誰がやるか。俺なんだよな…(だからますます激烈に忙しいのです)

もう、ApacheLog4J脆弱性対策のために各ソフトウェア会社にメール投げまくったり、仕事に猛烈に便利なExcelマクロとか組んだり、そういうことをしたくないんだよな。

昨日一昨日だけでExcelマクロ実装のために消耗してるぞ…寿命削ってるんだからな…

(上司たちや実際使う応援要員の皆様には、こうした作業を認めさせています。後は仕事効率で倍以上役に立つと認めさせたら、組んだ甲斐があったというものです)

8.外食を節制して、ルームランナーで走ってます

それはそれとして、とにかくここしばらく、朝飯前に弁当作ってサプリ飲んでストレッチして、そしてルームランナーで走っています。

早起き出来れば30分とか走れるのですが、そうでなかった場合、朝風呂の開始時間に制約があるので(他の家族が入る時間を確保しなければならないから)、10分とかということもしょっちゅうです。

体重もじわじわ落ちているのですが、外食すると一発で戻るので、ストレスが多くても外食をしないようにしています。

もう食べたい店の料理はあらかた食べ尽くしたし、これもいい機会です。

現金は1000円札1枚しか持たない。クレジットカードも自宅に置いていく。スマホの決済アプリは削除。

これで金が使いたくても使えなくなり、外食も出来なくなり、節制になる、という寸法です。

どうしても腹が減るなら、弁当に加えて、ゆで卵を追加でおやつに持っていく。(板東英二か?)

***

この過程で、たいへん良い兆しがありました。

なんとマウスピースなしで(これは私がうっかり忘れたのだが)仰向けで寝ていて、気道が問題なく通った!

これで回復が大幅に違ってくるでしょう。

体重もちゃんとじわじわと減ってきている。

ルームランナー、ちゃんと成果が出てきた! 素晴らしい!

***

本当はスポーツジムを再開したかったのです。

しかし、今オミクロン株でとてもそれどころじゃない。

たぶんスポーツジムという場の性質上、コロナ陽性者が出たら、居合わせた全員相当危ないだろう。

そういう、だいぶ厳しい状況にあると考えています。

9.未来へ…

まあ、なんとかかんとか、生きてます。

そして、今やるべきは、

「それ故に・・・悔いの残らぬよう、やり遂げなさい。」

というやつです。


やるだけやります。

頑張るぞ!

応援下さいまして、誠に有難うございます! 皆様のご厚志・ご祝儀は、新しい記事や自作wikiや自作小説用のための、科学啓蒙書などの資料を購入する際に、大事に使わせて頂きます。