見出し画像

into掲示板~Realize Me さくらあめ編~

みなさん、こんにちは。
intoのしゅうとです。

6月22日(土)に、
広島・東雲でカフェワークショップを
行うこととなりました!
本記事、前記事にて詳細書いているので、
ぜひ最後までお楽しみください!

intoは、「言葉にする」ワークショップ
テーマに、広島で活動している団体です。
詳しいコンセプトや、団体メンバーなどは
こちらの記事から見ていただけると幸いです。

↓詳しいコンセプトや、熱い思いはこちら!

intoの代表はこんな人!?

↓そんな代表から、「裏ボス」と呼ばれる人!?


into初!学外ワークショップ「さくらあめ」

6月22日(土) 10:00〜13:00
広島市の東雲にある古民家カフェ
”ファンキッチン”にて、
ワークショップ「Realize me第1弾 さくらあめ」
を開催することとなりました!


「Realize me」はintoの
ワークショップシリーズの名前で、
”書いて”自覚してなかった自分に出逢う
ワークショップです。

どんな想いでこのシリーズを立てたのか?
先日の記事でまとめているので、
ぜひご一読ください。

そんなRealize meの記念すべき第一弾は、
「さくらあめ」をテーマにした
ワークショップです。

タイトル「さくらあめ」に込められた想い① - 6月という季節

「さくらあめ」は、
花のさくら🌸と、食べ物のあめ🍬を
掛け合わせた造語です。

4月から新しい学年、新しい職場、新しい場所…
少なからず、以前とは違う環境
いるのではないかな、と思います。

5月。そんな新しい環境、新しい出会いに
困惑しながらも、
少しずつ楽しいことが増えていったり、
ワクワクが爆発したりと、
「慣れてきた」方もいらっしゃるでしょう。

さくらが咲く頃に
新しい出会いがあるとするならば、
さくらが散る頃は、
昔の思い出が薄れる頃でしょうか。

6月。4月以前の思い出を思い出さなくなる季節
意識的に「取って」おかなければ
そのまま忘れてしまいそうになる
そんな季節なんじゃないかなと思います。

もちろん、印象的な出来事、
今でも連絡を日々取り合うような人は
忘れるはずがありません。
しかし、些細で、でも大切な思い出、人
思っているより簡単に忘れてしまうものです。

全ての物事をずっと頭の片隅に置いておくことは
不可能です。

しかし、忘れかけていた思い出を、思い返す
適切な機会と適切な場所があれば、
その思い出はもう一度あなたの財産になる。

それだけ、「思い返す」ことは意味のあると、
私たちは信じています。

タイトル「さくらあめ」に込められた想い② -思い出は、飴玉のように。

僕は大阪出身なので、あめと言えば、
近所のおばちゃんを思い出すのですが…笑

「あめ」って、腐ることもほとんどなくて、
ポケットに入れておいて取り出せるんですよね。

お腹いっぱいにはならないけど、
甘い香りに包まれて
いつでもどこでも、その味を楽しめる。

「思い出」もそうなんじゃないかな
と思うんです。
いつでもどこでも取り出して味わえる、
ちょっとした間食。
「ずっと頭の片隅に」じゃなくていい。
「ポケットに入れておく」それだけでも
自分の道で拾ってきたものを
大切にできるんじゃないか。
と考えています。

もう一段階踏み込んだことを言うと、
さくらあめで思い返すのは、
「思い出」ではなく「あの人」なんです。

思い出を一緒に紡いだ「あの人」
このまま年月が経つと忘れてしまうかもしれない
「あの人」の顔、一緒に過ごした時間が、
あなたの「さくらあめ」となって
ポケットに入れておけますように。

「Realize Me-さくらあめ」は6/22 in 広島・東雲

第1回の「Realize Me」の詳細は以下の通りです。

タイトル:「Realize Me ~さくらあめ~」
日時:2024年6月22日(土)
場所:fun kitchen(↓Googleマップ)

参加費:一人、2000円(ランチ代含む)

今回は、初めてのカフェWSになります!
広島市の東雲にある、
fun kichenさんでの開催となります。
ランチも提供して頂く予定なので、
ぜひぜひそちらもお楽しみに!!

参加フォームからこちらから!
皆さんに当日会えることを、intoの2人も楽しみにしております!

Realize me第1弾企画「さくらあめ」参加フォーム (google.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?