見出し画像

into掲示板~Realize Me編~

自己紹介&近況報告

みなさん、こんにちは。
intoのちっひーです。

intoは、「言葉にする」ワークショップをテーマに、広島で活動している団体です。
詳しいコンセプトや、団体メンバーなどは
こちらの記事から見ていただけると幸いです。

↓詳しいコンセプトや、熱い思いはこちら!

↓intoの代表はこんな人!?

↓そんな代表から、「裏ボス」と呼ばれる人!?

GWやお互いの生活もあって、intoの最近は
もっぱらオンライン会議での活動になっています。
オンライン会議の方が、
真面目に会議をしている気がしますw。
一時、会議中にあまりにも話が進まないので、
もふもふのネックウォーマーで
キャッチボールをしながら話していました。
会議なのに、わちゃわちゃしていましたね…。

雑談の様子は文字に起こしてみたので、
intoの話している様子ってこんな感じなんだなと
覗いていただけると嬉しいです。
近々、動画にもしてみたいと
勝手に計画中なちっひーです。


新ワークショップ!!

「Realize Me」という
新しいワークショップ(以下WS)シリーズを、
企画しております。

その第1弾を、6月22日(土)
開催することが決まりました!

タイトルは「Realize Me ~さくらあめ~」

このタイトルにした理由は次回以の記事で、
お届けしますので、お楽しみに!

今回はその「Realize Me」とは何かを
説明していきます。

「Realize Me」とは?

「Realize Me」とは、書くことに着目したWSです。

テーマに沿って、質問を投げかけるので、
付箋に自分の答えを書く
そして、他の人の意見を書きながら、
また新たな答えを付箋に書く

すごく、簡単に「Realize Me」を説明すると、
こんな感じです。
(ちょっと、抽象的かもしれない…。)


こんな感じのイメージ(以前、前田とたにがわが活動していたサークルでのWS風景)

この付箋をふと見直すと、
「自分ってこんなことを考えていたんだ。」とか
「自分の根本ってこれだったのかも。」とか、
今まで知らなかった自分を知るきっかけになると
思っています。

このWSが生まれたきっかけ

皆さん、日常生活でに触れていますか?

私は紙に書く行動よりも、
最近はスマホやパソコンなどの文字を打つという
行動の方が多くなったような気がしています。
現に、今このnoteは、
パソコンで書いてますからねw。

私はここ数年、
自由帳を持ち歩くようにしています。
使うノートもまっさらな、罫線のないノート
使っています。

ちっひーの自由帳

どんなに大きく書いても、どんなに雑に書いても、
この自由なノートから、
毎回こんなWSが生まれています。

「紙に書く」
なんなら「自由な紙に自由に書く」という行動は、自分の新しい側面を見つけるために、必要な行動
ではないかと考え、このWSが生まれました。

第1回「Realize Me」の日程

第1回の「Realize Me」の詳細は以下の通りです。

タイトル:「Realize Me ~さくらあめ~」
日時:2024年6月22日(土)
場所:fun kitchen(↓Googleマップ)

参加費:一人、2000円(ランチ代含む)

今回は、初めてのカフェWSになります!
広島市の東雲にある、fun kichenさんでの開催となります。
ランチも提供して頂く予定なので、ぜひぜひそちらもお楽しみに!!

今回のWSは、以下のフォームから申し込みをお願いします。
皆さんに当日会えることを、intoの2人も楽しみにしております!
Realize me第1弾企画「さくらあめ」参加フォーム (google.com)


(左)参加フォームのQR、(右)InstagramのQR


今回の記事はここまで。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
次回の記事も、お楽しみに…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?