見出し画像

[栄養学]侮れない!凄すぎる焼き芋の実力!!

こんにちはU-Life Science LABのUです。
最近ハマっている、ある食べ物についての雑学を紹介します!
まぁ勿体ぶってもタイトルにガッツリ書いてあるので分かりますよね(笑)

そうです「焼き芋」です!

正直、私自身は焼き芋をそこまで好きではなっかたです。
焼き芋はボソボソしてて水分が少なく美味しい印象があまり無かったからです。
ですが、焼き芋の栄養は健康に非常に良いことを知ってから、久しぶりに近所のスーパーで焼き芋を買ったところ、非常に甘くて水分量もしっかりとあり、とても美味しい事に驚きました!
知識を得てから試してみると言う事は本当に大事ですよね。

と言う事で、焼き芋好きの方にも食わず嫌いの方にも非常に参考になる栄養学のお話をしましょう!
きっと、焼き芋を健康のために積極的に摂ろうと思うはずです!

性格やパフォーマンスを上げる腸内フローラ

最近、腸内フローラや腸活という言葉をよく聞きますが焼き芋は腸内フローラに最適な食材の一つであると言えます。

腸が健康だと栄養を吸収する力が上がるため、いつもの食事の効果を最大限に上げてくれます。
その副産物として、肌のツヤやキメが整い体内、そして見た目年齢ともに若返ることが可能となってきます。
肌の状態がよく見えることは、女性には嬉しい効果ですよね!
ただ、肌が清潔な人間は信頼感や好感度が上がりやすいと言う論文もあるので、男女問わずに嬉しい効果だと言えます!

また、腸と脳はホルモンや迷走神経で密接に繋がっていて腸内環境が良いと性格が穏やかになりストレスに強くなると言われています。
この腸内環境を整えてくれる存在が今回の主役「焼き芋」なのです。

2種類の食物繊維が1本で摂れる

食物繊維には「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」の2種類があります。
この2種類をサラダで摂ろうとしたら、海藻類と大豆や野菜を組み合わせて一品作らないといけませんが、焼き芋なら一本で大丈夫です!
もちろん、焼き芋がサラダの完璧な代用とは言わないですが、忙しくてサラダを食べる暇がないときは、焼き芋がお勧めです!

 ・水溶性食物繊維
腸内でコレステロールや糖などを抱き込み吸収を遅らせる作用があります。
ナトリウムも吸い取るので塩分バランスを整えてくれます。
腸内の潤滑油となりスムーズな運搬に役立ちます。
善玉菌のエサになります。
【主な食材】
昆布、ワカメなど

 ・不溶性食物繊維
便を大きくして集めるので流れやすくなります。
腸を刺激して運搬作業を促してくれます。

有害な物質も絡め取り体外へ送ってくれる。
善玉菌のエサとなります。
【主な食材】
ゴボウ、大豆など

この2種類の食物繊維がバランスよく豊富に入っていて、腸内の環境を整える作用としては非常に有効です。
また、サツマイモは一度熱してから温度を下げると不溶性食物繊維(レジスタントスターチ)が約1.5倍に増加するので、焼き芋を買ってから冷まして食べるとより効果的と言えます!

アツアツよりも、むしろ冷やした方が良いと言う事は、温度を保つために急いで帰る必要も無いですし、多めに買って何本かをアルミホイールで巻いて常温もしくは冷蔵で保存しても良さそうですね。
冬時期なら常温でも2~3日は保つと思います。
※保存した焼き芋を食べる際は、再加熱はしない方が食物繊維を多く摂れるので注意して下さい!

サツマイモにしかない成分で便秘解消!!

2種類の食物繊維で腸内環境を整えたので、今度は便などの老廃物を外に出したいですよね。
そこでヤラピンが有効です!
このヤラピンはサツマイモにしか含まれていない天然の緩下剤と言えます。
緩下剤と言っても、作用は非常に弱く腹痛を起こすような強さではありません。
食物繊維とのバランスで宿便などの老廃物を優しく外へ排出してくれます。

ヤラピンは皮と皮のすぐ側に多くあるので、焼き芋を食べる際は皮ごと食べる事をお勧めいたします!

便秘解消には、不溶性食物繊維、水溶性食物繊維のバランスが欠かせないので、この2種類が豊富で更に腸の蠕動(ぜんどう)運動を促してくれる食品はなかなかありません!

抗酸化物質で体内外の老化を防ぐ!!

サツマイモは抗酸化物質が豊富です。
特にサツマイモのビタミンCは熱に強く壊れにくい。
ビタミンCは熱に弱くサプリでも余り上手く補えない栄養素ですが、サツマイモのビタミンCはデンプンに守られていて壊れにくい性質を保ちます。
盾になってくれたデンプンも冷やす事で食物繊維に変わるので太りにくい!

精神安定などの効果が期待されるナイアシンも豊富です。
現代病の予防栄養学では、ナイアシンは結構ホットな栄養素でその効果も見込めます。
また、ナイアシンは水に溶けやすいので煮込んだり蒸かしたりするより、焼き芋の調理方法が適していますね。
他にもビタミンE、カリウム、ベータカロチンなど豊富な栄養素で血管や肌の老化防止を支えます。

焼き芋が太るという考えは古代人の考えだ!!

焼き芋は糖質と炭水化物の印象から太る食べ物と言うイメージがあるようですが、ご安心ください!太りません!むしろ健康的に痩せるには最適です!
その理由を説明します。

食後の血糖値の上昇を示した指標でGI値があります。
GI値が高いと食後後の血糖値が上がりやすく、体は内臓脂肪を蓄える反応を起こし太りやすくなります。
一般的に70を超えると高GI値食品と呼ばれます。
サツマイモはGI値が生な状態では55程度ですが、熱を加えると80~85前後となります。
これだけを見ると高GI値食品ですが、これはアツアツの時のGI値です。
ここまで、しっかり読んでいれば分かりますが焼き芋の栄養を最大限に活かすのは冷やして食べる事です。

冷やす事でデンプンの一種であるレジスタントスターチが不溶性食物繊維に変わり、それに伴いGI値も減少します。
また、焼き芋には2種類の食物繊維が豊富で糖の吸収を穏やかにする作用があります。
更に、ヤラピンが排便を促し代謝を良くするので焼き芋で太るというのは食べ方と量など他の要因が原因と考えられます。

焼き芋で太ることは少ないとはいえ、それは1本だけの話です。
何本も大量に食べれば太る原因になるでしょう。
焼き芋にはポテトプロテインと呼ばれるたんぱく質があり、非常に腹持ちが良く満腹に感じる作用が強いので、何本も食べれるモノではないのですが、早食いの方などは食べてしまうかも知れませんね。
しっかり冷まして、一日一本を目安にしましょう!

また、ジュースなどと一緒に食べると、どんな食材でも高脂肪食品と変わってしまうので、水かお茶にして下さい。
ジュースに入っている砂糖の量は本当にヤバいです。
また、人工甘味料で糖質0を謳う製品もありますが、人工甘味料は糖質の吸収をバーストさせるので騙されてはダメですよ!!

まあ、普通に一本食べれば相当な満足感を得れるので、問題は無いと思いますが意識しておきましょうね!

文教大学で焼き芋を100g毎日食べる実験を行った際、体重の上昇はなく、便秘が解消したと言う結果だったそうです。

実験からも焼き芋の食べ方を間違わなければ太らないと言えます!

焼き芋の効果をさらに上げる最高の相棒食品

では、今度は焼き芋と一緒に食べると効果が倍増する食品を紹介します。
焼き芋は単体で摂ってもいいのですが、次の食品と一緒に食べると相乗効果を発揮します!

・発酵食品で腸内フローラ効果倍増!
焼き芋の腸内フローラ能力はお分かり頂いたと思います。
中でも便秘解消作用は素晴らしいと感じていただけたのでは無いでしょうか?
焼き芋に含まれる2種類の食物繊維は便を包み柔らかくして排出され易くするだけではありません!
食物繊維は善玉菌繁殖のエサになります!
なので、発酵食品を一緒に摂る事で腸内フローラの効果がさらに抜群になります!
納豆キムチチーズ味噌漬物などと一緒に摂取するとベストです!

・たんぱく質が足りない分を補う!
焼き芋にはポテトプロテインと言う腹持ちの良いたんぱく質が含まれていますが、全体的には少々不足している部分です。
ですので、その点を補う食品を合わせる事で栄養素的にもバランスが良くなります。
たんぱく質は肌の調子を整えたり、細胞を若返らせるために必要です!
また、脂肪を燃やすエネルギーもたんぱく質が使われるので、ダイエットにも必須の栄養素と言えます。
そこで、お勧めなのがゴハンです!
主食に加えて焼き芋を添えるだけで大丈夫です。
米と焼き芋の組み合わせはちょっとと言う方は、1食分ゴハンの代わりに焼き芋にしてみるのはどうでしょうか?

・総合的に特におすすめな食品はコレ!
上の条件「発酵食品×たんぱく質」がベストと言う事で私のおススメの食品は、ずばり「ヨーグルト」です!
ヨーグルトは乳酸菌が多く、腸内環境を整えるマストアイテムです。
焼き芋と組み合わせることで相乗効果は非常に良いと言えます!
ヨーグルトは果糖などの糖質の無いプレーンを選ぶといいでしょう!
焼き芋の甘さと組み合わせれば酸味が苦手な方でも十分食べられて、チーズなどより相性が良いと思います。

この組み合わせは同時に食べなくても大丈夫なので、発酵食品たんぱく質をついでに摂ると言う事を頭の片隅に置いておいて下さいね!

最後にまとめ!

どうですか?
焼き芋凄くないですか?

これだけ有能さを知ってしまった以上、意識的に摂ってしまいますよね。
その際は、今日上げた例を思い出して焼き芋パワーを最大化しちゃって下さい!
知識は持っている者勝ちなので、きっと周りと差を付ける材料になりますよ!

では、簡単にまとめ!

・一度に2種類の食物繊維が摂れて腸活&美容効果
・さつまいもにしかないヤラピンで便秘解消
・抗酸化物質で老化防止&若返り効果
・GI値を抑える栄養素と食べ方で欠点回避
・最高な相棒と組ませて完全無欠の腸内フローラを!


メリット沢山の焼き芋を是非、ご活用ください!
※注意点の「1日1本!冷まして食べる!」を忘れずに!※

科学の力で価値のある人間に!その為にnoteには役に立つ様々な科学知識を書いていきます。もし良かったらサポートをお願いします。