マガジンのカバー画像

大学生必見!学生が語る、長期インターンのススメ

61
最近流行りの長期インターンシップ。「長期インターンとアルバイトってなにが違うの?」「本当に就活に役立つの?ガクチカになるの?」などなど、長期インターンシップ中の現役大学生がお役立…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【コンサルだけじゃない!】仮説思考の重要性と使い方

【コンサルだけじゃない!】仮説思考の重要性と使い方

コンサル業界で不可欠なスキルである問題解決能力。
その中でも特に重視されているのが仮説思考です。
ただ仮説思考と聞いても、抽象的でよくわからないと感じてしまうと思います。

本記事では、そんな教科書では学べない仮説思考について、紹介したいと思います!

仮説思考とは仮説思考とは、「仮の答え」を出してから問題解決にとりかかることです。

必要であろう情報を全て収集して分析し、その結果をもとに解決策を

もっとみる
【Webテスト攻略法】SPI編

【Webテスト攻略法】SPI編

みなさんこんにちは。本日の回では、「Webテスト」についてご紹介したと思います。
「Webテストって聞いたことあるけど何かよくわからない」、そう感じている方もいるかと思います。

私も実際数ヶ月前まではそのような状態でした。
しかし、Webテストは面接やグループディスカッションなどの就活でよくある選考ステップとは異なり、「答えがある」ものです。
ということは、「対策しやすい」ということなのです。

もっとみる
就活の軸って何?

就活の軸って何?

こんにちは。皆さん、就活の軸はありますか?
今回は就活の軸と決め方について、自分の経験と色々な方の記事などを参考にしながら解説したいと思います。

1.就活の軸とは『就活の軸』ってそもそも何でしょうか。
『就活の軸』とは、文字通り就職活動をするうえで『軸』になるものであり、会社選びにおける基準になるものです。
つまり、就活後働くうえで絶対に譲れない条件などを設定するということです。
この軸は、皆さ

もっとみる
インタフォリオアカデミア活用講座 後編〜こんな使い方あり!? 意外な活用法をご紹介〜

インタフォリオアカデミア活用講座 後編〜こんな使い方あり!? 意外な活用法をご紹介〜

はじめに今回の記事では、インタフォリオに登録している学生の皆さんにインタフォリオアカデミアの活用法をお伝えします。

「わざわざ講座を受講するのはめんどくさいな。」

「インタフォリオアカデミアの講座ってどれから受けるべき?」

そんな学生の皆さんにおすすめな活用法を講座紹介を交えながら3つご提案します。

就活生必見!就活対策としてのインタフォリオアカデミア

不安を和らげよう!インタフォリオア

もっとみる
インタフォリオアカデミア活用講座  前編 〜登録方法・講座受講方法~

インタフォリオアカデミア活用講座  前編 〜登録方法・講座受講方法~

はじめに今回の記事では、インタフォリオに登録されている学生の皆さんに向けて、 

インタフォリオアカデミアの登録方法

動画の受講方法

についてご紹介します。
まだインタフォリオへの登録が済んでいない方は、こちらからご登録をどうぞ!

インタフォリオアカデミアとは?インタフォリオに登録している学生向けの、無料 eラーニングコンテンツになります。
長期インターンシップに参加する際にスキル面で不安を

もっとみる
大企業か中小企業、選ぶならどっち?

大企業か中小企業、選ぶならどっち?

就活をする上で、就職先を選ぶ際のポイントとして、「大企業」か「中小企業」で迷われる方も多いと思います。
一般的に「大企業に就職したら将来安心」と言われていますが、それぞれに良い点と悪い点があり、自分に向いている企業を見つけることが大事です。

大企業と中小企業の定義からしっかり理解し、それぞれを比較して、自分に合う企業選びを考えてみましょう。

大企業と中小企業の違い 大企業と中小企業での働き方や

もっとみる