インズウェブ

「自動車保険一括見積もり請求サービス」を中心とした保険比較サイトです。自動車保険のみな…

インズウェブ

「自動車保険一括見積もり請求サービス」を中心とした保険比較サイトです。自動車保険のみならず、生命保険・火災保険・ペット保険等の保険の比較サービス、電気料金や格安SIMなどの身近なもので節約のチャンスとなるものの比較サービスも提供しています。

マガジン

  • ■生活の知恵

    家庭の節約術、お金が貯まる節約豆知識やお得な情報を発信しています。

  • ■インズウェブサービスの紹介

    主に保険の比較サービスを行っているインズウェブです。どのようなサービスを行っているのか、オフィスのこと、スタッフのこと、ちょっと紹介します。

  • ■保険をもっと詳しく

    保険の保障(補償)について詳しく紹介しています。難しい保険用語も分かりやすく説明していきたいと思っています。リクエストがあればコメントでいただけると嬉しいです。

  • ■インズウェブスタッフのある日のできごと

    日常のありふれたこと、出来事をちょっとメモっていきたいと思います。

  • ■知って損なし社会のしくみ

    税金、制度、補償や保険などについて発進していきます。

最近の記事

親からの資金援助、どのくらい受けてる?

親からの資金援助結婚資金は、平均163.7万円 リクルートブライダル総研の「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、73.5%の人が親や親族から結婚式の挙式や披露宴の資金援助が「あった」と答えたそうです。 また、援助資金の中から結婚式に使ったお金は平均163.7万円で昨年より1万円増加していました。 挙式、披露宴といった結婚式の平均総額は327.1万円だったそうなので残りの半分、163.4万円は自分たちで用意することになります。 結婚式は、招待客からのご祝儀があり

    • 少子化なのに教育費は膨大...?子どもにかかる教育費の現実

      参議院の調査室が発表している調査室作成資料「経済のプリズム」令和4年経済のプリズムコラムNo16『-家計の消費構造の変化-子どもの減少と相反する一人あたり教育費の増加』では、1970年には3,188万人いた子どもの数が2,017年には、2,034万人へと減少しているが、一人にかかる教育費は2.4万円から37.1万円へと増加しているので約16倍になっているとあります。 1970年生まれの人は現在54歳。 50歳前後の人が大学生や高校生がいる家庭だと考えると、自分の育った環境と

      • 生命保険で備えておきたい必要な備えは?自分に必要な保障が分かる簡単診断サービス

        生命保険は種類がたくさんあって、どの保険に加入したらよいのか、自分に必要な保障は何なのか、何を選べばいいの?という悩みをよく聞きます。 専門のプロに自分の状況や将来のライフプランを相談しながら保険で備えられる保障のアドバイスを受けられたらいいですが、そういった時間がなかなか作れないという人、プロに相談する前にある程度絞ってから相談したい、といったような方もいると思います。 そんな方は、自分に必要な保険は何なのか、いくらの保障が必要なのかを現在の状況をWeb上で入力して診断

        • 1~3月は自動車販売台数が伸びる時期。2024年はどうなる?

          1~3月は車の販売台数が増える月下記は、一般社団法人 日本自動車販売台数連合会と一般社団法人 全国軽自動車協会連合会が発表する2023年の自動車販売台数を合計したものです。 2023年は好調で1月の新車販売台数は前年同月比の16.0%増で38万2338台だったようです。1月~3月は1年で最も車の販売台数が伸びる時期で、例年この時期になると自動車業界は活発になります。 1月はその年のスタートの月。 毎年、車の初売りキャンペーンで盛り上がり新車販売キャンペーンの広告で賑やかに

        親からの資金援助、どのくらい受けてる?

        マガジン

        • ■生活の知恵
          インズウェブ
        • ■インズウェブサービスの紹介
          インズウェブ
        • ■保険をもっと詳しく
          インズウェブ
        • ■インズウェブスタッフのある日のできごと
          インズウェブ
        • ■知って損なし社会のしくみ
          インズウェブ
        • ■日常生活から防災を考える
          インズウェブ

        記事

          高速道路の渋滞はなぜ起こる?高速道路で事故を起してしまうのはなぜ?

          今年は、異例の暖かさで秋を迎えていましたが、11月も中旬となり急に寒くなってきましたね。この季節、紅葉もまだまだ楽しめますし、これから各所でイルミネーションが輝く時期にもなってきます。車で遠方に出かける人も増えるのではないでしょうか。 遠方への外出でいつも心配になるのは高速道路の渋滞です。渋滞を予想して早めに出かけたりする人も多いはず。そもそも高速道路の渋滞はなぜ起こるのか..… 信号もない道路でまっすぐ走るだけなのに..…とか思ってしまいます・・・ 筆者は首都圏在住なの

          高速道路の渋滞はなぜ起こる?高速道路で事故を起してしまうのはなぜ?

          バイク保険の一括見積もりでバイクの盗難にも備えられるように!

          インズウェブの バイク保険の一括見積もりでバイク の盗難にも備えられるようになりました🏍 持ち運びが可能なバイクは盗難リスクが高い乗り物… バイクにも自動車保険のような車両保険を付帯することができますが、バイクの車両保険には「盗難」が補償対象外とされていることがほとんどです。 ですから、愛車のバイクを盗難から守るためには、別途、バイクの盗難に備える盗難保険・盗難補償に加入する必要があります! インズウェブの一括見積もりでバイクの盗難補償も一緒に見積もりが可能に!バイク

          バイク保険の一括見積もりでバイクの盗難にも備えられるように!

          日本にライドシェアは来る?ライドシェア中の交通事故の補償はどうなる?

          「ライドシェア」ってご存じですか?日本では、まだ、導入されていない(限定的に行われている場所はある)ので、知らないという人も多い気がします。ただ、海外では普及が加速し一般的になってきているサービスみたいです。 「ライドシェア」ってどんなサービス?Ride・・・乗る Share・・・共有 で、「相乗り」サービスです。 ライドシェアは目的地に向かう一般のドライバーと目的地が同じで車での移動を求めている人をマッチングして、相乗りで同じ目的地に向かうサービスです。何だか、文章で説

          日本にライドシェアは来る?ライドシェア中の交通事故の補償はどうなる?

          【自動車保険】知っておこう!=病気が原因の事故=

          車を運転中に病気や急激な体調の悪化で車の操作ができなくなり、事故を起こしてしまうこともあり得ます。 実際にそういった事故もニュースになったりすることがあります。 自動車保険では、健康状態に関する告知はなく、運転免許証を取得・保有していて車を所有し運転できる人であれば自動車保険の加入・更新は可能になるので、運転中の病気や急激な体調の悪化を理由として事故を起こしてしまっても、基本的には自動車保険で補償を受けることはできます。 病気が原因でも保険金は支払われます。交通事故を起

          【自動車保険】知っておこう!=病気が原因の事故=

          次はランクルかな、と話していたらなかった件

          早急に買い替えの予定があるというわけではなかったのですが、ほぼ週末にしか車を運転する機会がないけど、週末は郊外へ遠出することが多いので、家族が次は、TOYOTAのランドクルーザーに乗り換えようかなと言い出したので調べてみたら、今、全然売ってなかった、という話です。 めっちゃ欲しい....…という訳ではなく、それもアリじゃん!?の話題の一つですが、中古もあんまり出回っておらず、販売されている中古車も結構するということを知り、より何だか興味がわいた次第です。 新型ランドクルー

          次はランクルかな、と話していたらなかった件

          【50代の貯金額】老後に向けていくら貯めればいい?

          国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年分調査結果)によると50代の平均給与は50~54歳の人では520万円、55~59歳の人では529万円だそうです。 男性の平均給与が600万円台なのに対し、女性は300万円台です。50代では男女の給与に差が開いているようです。 1970年~1984年頃に生まれた世代はロスジェネ世代と呼ばれます。50代前半の人はバブル崩壊後のかつてない不景気の中で就職活動が困難だった経験を思い出す人もいると思います。 そのような時代背景の中過ごして

          【50代の貯金額】老後に向けていくら貯めればいい?

          【40代の貯金額】将来の備え、できてますか?

          国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年分調査結果)によると40代の平均給与は40~44歳の人では504万円、45~49歳の人では529万円だそうです。 40代にもなると全世代での平均給与433万円よりも高くなっているようです。 1970年~1984年頃に生まれた世代はロスジェネ世代と呼ばれます。バブル崩壊後の1991年前後からの約10年間に就職活動を行っていた新卒の社会人が該当す世代で「失われた世代」なんて言われ方をしたりしますね。 そんな背景から一般的にロスジェネ

          【40代の貯金額】将来の備え、できてますか?

          【火災保険】これって補償してもらえる?=テレビが壊された!=

          家庭で使用している電化製品が壊れてしまって「火災保険で保険金を受け取れる」なんてこと、思ってもみない人は多いと思います。 実は、壊れてしまった理由によってテレビでも火災保険で補償される場合があるんです。 火災保険に契約して、保険料を支払っているのに「何が」「どういった時に」補償を受けられるか知らない人が多い.....… 「子供にテレビを壊された!火災保険で補償は可能?」という記事はたびたびTwitterなどのSNSで話題にあげていただいているネタです。 テレビが壊れて

          【火災保険】これって補償してもらえる?=テレビが壊された!=

          【30代の貯金額】みんなはいくら貯めてる?

          国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年分調査結果)によると30代の平均給与は30~34歳の人では413万円、35~39歳の人では449万円だそうです。 30代となると結婚・出産や住宅購入などお金のかかるライフイベントを迎えたり、それに向けてお金を貯めていたりとお金への関心も増えてくるころですよね。 家族を養ってくためにお金との向き合い方や考え方が変わる人も多い年代だと思います。同年代の人はどれくらい貯金を蓄えているのか? 30代の資産について金融広報中央委員会の「家計

          【30代の貯金額】みんなはいくら貯めてる?

          【20代の貯金額】みんなはいくら貯めてる?

          国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年分調査結果)によると20代の平均給与は20~24歳の人では269万円、25~29歳の人では371万円です。 通常、4年生大学を卒業した人が社会人になって働き始めるのが23歳頃からなので20代前半の給与が25~29歳の人と比べて少ないのもそういった点が関係しているかもしれません。 社会人になってから少しずつ貯蓄をしていこうと考える人は増えますよね。しかし、社会人になりたての20代では収入も少なくなかなか貯蓄ができないという人も多いの

          【20代の貯金額】みんなはいくら貯めてる?

          【火災保険】これって補償してもらえる?=室外機の水没=

          また、2024年度にも火災保険料が値上がりするという報道がありましたね。2022年10月にも値上がりしたばっかりで・・・・ それもこれも昨今の自然災害による被害が甚大で保険金の支払いが多いことが理由です。保険金の支払いが多いってことはそれだけ被害に遭っている人が多いということ。 毎年5月頃から台風や大雨による被害が心配になります。 筆者もいつしか「今年は何も起こりませんように🙏」と願うようにもなりました。 2023年も既に九州地方や東北地方などで水害被害が起こっており、

          【火災保険】これって補償してもらえる?=室外機の水没=

          インズウェブの友人紹介キャンペーン!

          みなさま、こんにちは。 保険の窓口インズウェブのキャンペーンを紹介します! インズウェブでは、自動車保険の一括見積サービスを行っています。 ご利用いただいた方はいらっしゃいますか? 一括見積もりサービスを利用して、友人にも紹介するとAmazonギフト券がもらえるるので、ぜひ、利用してみてほしいです! 自動車保険を比較せずに契約しているという人は意外と多いのかも.....… もしかしたらいろいろと損をしているかもしれないので、お友達にも「自動車保険は比較して決めた方がいい

          インズウェブの友人紹介キャンペーン!