見出し画像

マッチング精度と定義づけ

けいすけさんは私の知的好奇心と妄想をいつも刺激する。

どうでもいいことを、「あーでもない、こーでもない」とお酒を飲みながら話すのは至福の時。それはまるでプラトンの饗宴のようで、正解のない美しい答えを交流する崇高な遊びです。金曜の疲れた頭にぴったりの遊び。というわけでいってみよう。

「結婚の有無関係なく、マッチングサイトというのは多岐に渡り、もはや特別なことではない」という話をこの間kとしていた。私のかわいい後輩もマッチングサイトで出会った彼氏と結婚を考えている。kは全ての事柄において、実体験がなくても一般情報から様々なケースを想像し、「標準的なスタイルはこれだろう」みたいなのを生み出す。私も同じ。無意識のうちに「こういうもの」の定義がたくさんある。kは「男は普通の会話ができないらしくて、100人のメールがきたら、そのうち10人ぐらいしかまともな会話ができない、そこから絞っていく、100, 10, 5, 3, 2, 1と絞られるだろうな。はい、この数字、覚えて!!100, 10, 5, 3, 2, 1!」
と相変わらず意味不明で不思議なテンションで数字をリピートさせられました。

少し話が逸れます。仲良しのうみさんがこういうのをされていて、そこから他の方々も同じ前提で回答されていたのを拝見しました。

そこで気がつきました。自分の嗜好が誰かのそれとあまり似ていないということ。そして、同じ、例えば「会話」「セックス」とかの項目でも皆さん、解釈が違うということ。私に至っては、5つの項目は全くピンとこなくて、1に「知性」、2に「筋肉」とコメントしたぐらいで、もはや項目さえも一致していない。
それぞれ違う、というのはいいんです。ただ、もし、私がマッチングサイトを運営するとして、経営者なのに「みんな違って、それがいいんです」とスマップの「セロリ」みたいな発想ではビジネスは成り立ちません。多くの人がそれぞれ求めている「人物像」を明確にしないと、いつまで経ってもマッチング精度は上がりません。単に親戚のおばさんが持ってきたお見合い話を、電子化しただけになります。Ai活用されてません。まずは、

私の、私による、私のための

マッチングサイトの「マッチング精度」を高める考察を致しましょう。最終的にはけいすけさん、わかってるとは思いますが、私のための専用マッチングサイト立ち上げてくださいね❤︎

私はとにかく男性に「知性」を求めます。それはもう嗜好なのでしょうがない。知性に性的な魅力を感じる「サピオセクシャル」ですから。ちなみに、サピオ仲間であり、ラム酒の女神、おぬきたんは同じサピオ仲間ですが、彼女は「サピオロマンティック」なので、さらに細分化すると異なるのです。いやそうでもないか、サピオセクシャルは「性的に反応する」だけで、サピオロマンティックは「キュンとする」のであって、対象は同じだが、反応が違うだけかも。そうね、きっとそう。

「知性」とは何か?もうちょっと噛み砕くと「頭がいい人」ということになりますが、では、あなたは「頭がいい人」とはどんな人を指す=定義しますか? 有名な大学を出ている人? 理系的・文系的な頭のよさ? 収入が高い大手企業勤務? 経営者?あるいはお金はないけど太宰治みたいな作家とか?
きっとそれぞれイメージするのは違うでしょう。身長何センチとかのように、例えば「東大出でエリート国家公務員」とすればある程度数値化はできますが、そうすると、それに当てはまる人はかなり限定的になり、マッチング精度というより対象が限定的になります。やはりビジネス的に難しい。粗利だけ追い求めても、数量稼げないと意味がありません。しかも、同じ東大出でエリート国家公務員の女性からみたのと、違う環境の女性とでは、意味が違ってくるだろうし、こういった具体的な数値の類もやはり精度が高いとはいえない。絶対評価と相対評価、どちらがいいというわけではなく、やはりバランスです。

ふむ。では、こういった時は芸能人を活用しましょう。
まずは「頭がいいと思う有名人」というのをサーチします。なるべく多くの人にリーチできる人が一番いいです。ある人にとっては、東大出身の井沢さんかもしれませんし、喋りが上手なお笑い芸人かもしれないし、一代で名を築いた経営者かもしれない。そういったのをまず抽出いたしましょう。私? もちろん「成田悠輔」とします。項目としてなければ、「その他」→自由回答で「成田悠輔」と入力します。あなたが、頭のいい人が好みでなくても、まずは「頭がいいとあなたが考える人」を選んでください。その上で、優先順位が低い、あるいは頭の良し悪しは関係ない、ということであれば、後で「頭がいい人」を選択しなければいいだけです。
まずは、一般的に「頭がいいと思われる人」のデータを集めなければいけません。

「また、ひねくれた考えして」って思ったあなた。いやいや、そんなことはないでしょ? 考えてみて。日本人ってね、血液型の分類が大好きでしょ?それは無意識のうちに、A型はこう、B型はこう、といった「国家規模での固定概念」があるからなのよ。A型像、B型像とかがかなりあって、それは芸能人並みの強烈なイメージなわけよ。

という感じで、誰もが知ってそうな著名人を活用していけば、かなり具体的なデータが集められます。「優しい人」だとか、抽象的な形容詞で括ることは大変に危険です。だって、みんなイメージしてるのが違うんだもん。

というわけで、私は

成田悠輔みたいな思考をする人で、さんまさんのように人をいじりつつも優しく、笑わせる人で、スラムダンクで言えば小暮メガネくんのように優しい人で、シティーハンターの冴羽 獠のような絶倫さと筋肉をもつ人、がいいです!!!!!

今日も酔っ払った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?