見出し画像

なぜ、いんスタバぐらまー   なぜ、Cuetでストロー



改めまして、
いん " スタバ " ぐらまー  です。

読んでいただけて嬉しいです😊


目次
・どんなアカウント
・活用で今日から得して欲しい話
・はじめたきっかけ
・なぜスタバ?
・なぜストローブランドを立ち上げた?
・8分で2000本のストロー完売の裏側
・中身の人間は誰

※後で飛べるように編集します
読みたいところからどうぞ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どんなアカウント

雑に言うと

変態級なスタバ愛の塊アカウントです。




●コンテンツ

スタバの
オススメカスタム・お得情報!!!

とある経験から
あなたに"より"スタバを楽しんでもらいたい!

という想いのもとスタバにまつわるあれこれを発信しています。

変態級のスタバ好きが選び抜いた本当に美味しすぎて驚いたオススメのカスタムたち。です。はい。

自分で言うのもなんかな(笑)

でも本当に美味しかったものしか載せないし
これ知ってればお得だったのに〜!!って自分自身思ったものしか載せないのが初期からのポリシー。


アカウント活用法  
    -今日から得して欲しい話-

とにもかくにも
このアカウントは

スタバによくいくあなたに、得して欲しい。

ただそれだけのためのアカウント。

そのために作った3つのツールがあったりします。



❶見せるだけで頼めるオーダーシート


「頼むの恥ずかしい問題」解決


スタバって頼むの恥ずかしいじゃないですか。

私なんてこのアカウントやっててほぼ毎日通っててもまだ恥ずかしい。ましてやカスタムなんて…ラーメン二郎みたいな呪文…あとちょっと店員さんになんか申し訳なくなったり…

そんなモヤモヤ解決のための画面!
注文時、レジでこの画面見せるだけで投稿で紹介した激ウマカスタムが頼めるんです。

(バーコードと何かと勘違いして一瞬だけ見せたら店員さんが自動で何かを感じ取り読み取ってくれると勘違いされるパターンがあるあるらしいのですがんなわけないので、 ぜひ、じっくり。笑)

働いてらっしゃる店員さん側がレジに打ちやすい(はずの)順番にするように毎回編集してるので、早口で言うよりはこれをゆっくり見せたほうが頼む側として罪悪感なくお願いもしやすいかも。win-win(-win)大事。


❷じっくり悩む派のためのメニュー表

「まだ決まってないのに順番来ちゃって、
  結局いつもの問題」解決

あーそれやったことあるわ〜という方。
季節ごとに変わるメニュー表。いつでもどこでも事前に見れるようにハイライトに残してます。ぜひ、並ぶ前に使ってくださいな!じーっくり悩みましょう。けして安くはないんだから。


❸ドリンク別厳選カスタムまとめ

過去に載せた美味しいカスタムたち。探せないなんてもったいない。だって、美味しいんだもん。

ご安心を。600以上の投稿の中から特に美味しかったものを厳選してドリンク別にまとめてあります。
知っておくとお得なスタバ豆知識もここから。
こーれは特にお得術を知れるまとめ(小声)

※なぜ小声




これを読んでくださってるということは、少なからずスタバが好きで、たまに行く方だと思うんです。いつも飲んでるドリンクがあると思うんです。

そんないつものスタバの一杯が
よりお得に楽しめたり、より自分好みの味になったり、より特別な体験になったり。


このアカウントを通して、スタバでそんな特別な一杯を楽しんでくださる方が増えたら嬉しいなと思っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめたきっかけ

私、数年前まで
スタバレジ前恐怖症だったんです。

ちょっと長いからとばすならこの章ですよ。

レジ前に来ると、良くも悪くも緊張しすぎる。
スタバにハマった受験期の高3の頃。毎日通ってました。毎日通ってて、毎日レジで、こう言ってました、

「キャ、キャラメルフラペチーノ、ググググランデサイズ、ソ、ソソ、ソソース多ぉぉめで」

…は、盛った。盛ったけど!
気持ち的には本当にそのくらい緊張してました。毎回ね。(イケメンお兄さんだと余計ね。)

その頃は毎日通っててもホイップとソースが増やせることくらいしか知らず、頼むことができたのはソース多めのみ。しかも声と勇気を振り絞って。


が、しかし

とある店員さんと知り合って毎回お話を聞くたびに、どうやらスタバではいろんなことができるらしいということを徐々に知りました。

そう、カスタムです。


実は無料抹茶濃いめにできる
実は無料シロップ2倍にできる
実は¥100でスタバのコーヒーが飲める
実は3回〇〇すると実質1回分カスタム無料
etc…

を、全てはまとめ機能スタバ豆知識に書いてあるわけですが。


え!?毎日通ってたのに!!やればよかった!
え、今までの分損してたかも!?でも今日から得できるってことか!!と教えてもらうたびに舞い上がりました。そして思ったんです。

ちょいまて、これ私だけが知ってるのもったいなさすぎる。全国のスタバ好きさんには絶対に知らせなきゃ。という謎の使命感。そんな勝手な使命感が湧いてしまうくらいの衝撃だったんです。


そう、だから始めたんです。このアカウント。

有難うその時のお兄さん。
有難うここまで虜にしてくれたスターバックス さん。


なぜスタバ

日本中にカフェはたくさんあるのに。なぜスタバだったのか。なぜドトールやタリーズじゃなかったのか。

だって、好きになっちゃったから。
恋愛と一緒ですね。

…は、ちょっと鼻につくので言語化すると。

おそらく「人」に惚れたんだと思います。一杯のドリンクを通して、毎日にそっと寄り添ってくれる。そんなパートナー(店員)さん一人ひとりが生み出す温かみが好きだし、その温かい空間がなんだか自分の居場所みたいに感じて好きなんだと思います。
(あるスタバの本を読んで、自分の感じていたものとスタバのミッションとの答え合わせをして腑に落ちました。)

で、なんで、からのストロー???起業したの?まだ学生なのに?しかも薬学部でしょ?

とよく聞かれます。笑


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ストローブランドCuetを立ち上げた理由

ずばり、同世代に「考える」という感動体験を届けたかったからです。

●Cuet(キュート)とは

私が愛と勢いで立ち上げた
テーブルウェアブランドです。


何への愛かというと、
もちろんスターバックス

スターバックスさんは素敵な取り組みをされています。それに賛同してるからこそ
今、私にできる事をしたかった。


何でついた勢いかというと、
「考える」という感動体験

●一本のストローで変わった人生観

こんなアカウントをやっていたからかご縁がありstraw by strawをやられている方から素敵なステンレスストローのプレゼントを頂きました。

特に何も意識せず
ただ可愛いという理由だけで、ステンレスストローを使い始めました。
いんスタバぐらまーやってるし!他のカフェでも使うのめっちゃいけてる!って現役女子大生的に感じ取った匂いで。毎日使いました。可愛すぎるもん。


お恥ずかしながら、以前はなんか難しいと思ったものは深く考えずに生きてきました。SDGs、sustainability…知ってはいるけどどこか他人事。だってなんか難しそう。

がしかし

あ、かわいい!という理由だけで使い始めたステンレスストローを使い続けていくうちに

「あれ、スタバさん、なんでカップより先にストローを脱プラしたんだろう?」

とふと思ったんです。プラスチックの量的にはカップの方じゃないの…?と。

そして、自ずと調べている自分に気づきました。プラスチックストローがなぜ悪いのかどう問題になっているのか。
🐢の話。(気になる方は是非調べてみてください。あえて載せず…)

私一人の人間がそれを知ったからって、地球には微々たる影響しか及ぼせない。それはそうです。たぶんそう。
ただ私には、それを考えるという行為自体に価値があるように思えたんです。



最初は「正しい」ではなく「楽しい」
から入ったかもしれない。

「あ、かわいい」そんな日常に溢れている小さな感情だったかもしれない。


でもそれでも

社会的に問題とされていることの背景を知り、自分の考えを持つという経験や

それを通して新しい価値観と出会ったり
自分の中にもともと持っていた価値観がより強固になってより自分のことを好きになれたりする経験ができた。

その体験に感動したんです。


この感動をシェアしたい。しなければ。

きっと同世代は昔の私みたいに考えることを避けてきた方多い気がしてて。でもそれってあの感動体験を捨ててるも同然じゃないか!!!と。

なんらかのきっかけがあれば、一歩踏み出して自分のスタンスを見出したり、それによってより自分のこと好きになれたり…するのは私だけじゃないんじゃないかな!!と。

という謎の使命感にかられ(2回目)じゃあ作っちゃおうと。立ち上げたのがCuet。


だから、ブランドミッションは

「あ、かわいい」
そんな小さな感情を「きっかけ」に。



そしてブランド名は


「考え、自分と向き合う」という感動体験の
きっかけをストローを通して届けるべく

Cute(キュート)×Cue(キュー) 
=Cuet(キュート)

と名付けました。

━━あ、かわいい。の中に「きっかけ」が隠れていることを知って欲しくて。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


8分で2000本のストロー完売の裏側

ブランドを2020年2月に立ち上げ、同年5月に発売。

━━━あ、かわいい。

となってもらえなければ意味がないので、アクセサリーショップのテンションでこだわりを詰め込みました。
敏腕な創業メンバーと国内工場のプロの方々のおかげで、かなりの自信作ができました。

でも、そんな自信作でもやっぱり2000本は多すぎるのでは…と思っていた矢先、
なんと初回分8分でSOLDOUT
BASEも5分ほどサーバーダウン

なんということだ…という驚きと同時に

有り難すぎる。きっかけを求めてくれる方にはなんとしてでも届けなきゃ。

という使命感が湧き(3回目)
翌日には倍の数、4000本を発注しました。

(↓その時の梱包作業は一生忘れない笑笑)



こんな私のきっかけを届けたいという
愛と勢いだけの想いを現実にしてくれた
創業メンバーと急な発注にも迅速に対応してくださった成形の工場の皆様、カラーリング工場の皆様には本当に頭が上がりません。有難うございました。

そして、なによりそんなきっかけを求めてくださるみなさんに心から感謝しています。いつも本当に有難うございます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最後に

ストロー、あります。

なんと

あの表参道の有名カフェ

パンとエスプレッソとさん

12周年記念でコラボさせて頂いた

ストロー再入荷致しました!!
(数量限定なのでオンラインショップは高倍率が予想されますが🙇🏻‍♀️)

▽3つのこだわり


パンとエスプレッソと
コラボストロー


¥2,500  (ケース,巾着,ブラシ付き)

本日 5/23 22:00~ オンラインショップ発売
明日 5/24~ 店頭(表参道店のみ)発売




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


中身の人間は誰

っていうのはあんまり重要には感じないので
noteのプロフィールみてみてください。笑


あとはこのアカウント
鍵かけてる時もあるけど。プライベートはこっちで話してたりします。


長くなりましたがここまで読んでくださって
本当にありがとうございました。


いんスタバぐらまー / ぺち

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートで他の方のnoteや書籍を購入させていただきます。自分のノウハウにさらに再現性を持たせて、きちんと言語化できるように。皆さんにちゃんと届けられるように。