見出し画像

高タンパクな食事を作りたい♪安くて簡単で美味しいのを!


暑さが少しマシになり、これから料理を楽しみたいです


6〜8月はいかにキッチンから熱を出さないかばかり気にしてました。

それでも去年よりはまともな食卓でしたが、同じ献立が続き…ちょっとマンネリが酷かったです。


どうしても炭水化物が多くなるんですよね〜

それと、野菜の副菜作りは慣れだけど、高タンパクおかずにももっとバリエーションがあればいいなと思って。

色々見て参考にし、作りたい物を考えました。


体に良くて、しかも簡単に作れないと続きません。

尚且つコスパも良い食材で節約も

したいのです…物凄く欲張りですね(笑)


そこで早速

作りたい物をリストアップしてみました。

最低でも、一回は作ってみたいなぁ…


■メイン■

コーンと枝豆のキーマカレー

タンパク質の代謝に必要なビタミンB6をコーン大豆で補います


厚揚げと豚肉のキムチ炒め

かさ増しと栄養を補う為に豚キムチ厚揚げを加えます


ささみのホイル焼き

生鮭で作っていましたが高くなってしまったのでお手軽なささ身で♪


麻婆豆腐

「麻婆豆腐の素」を使わず家にある調味料で作ります


ツナ缶カレー 

生のトマトを合わせてみたい


他に豆腐ステーキ、三色丼 など



■副菜■


あげとひじきの煮物 

ひじきが苦手…食べやすい様に、あげと大豆、人参にレンコンなどを入れます


トマトコーン大豆ミルクスープ

高タンパクな牛乳も苦手…トマトの酸味が牛乳と合うらしいのでチャレンジ


豆腐入り肉団子

鳥の肉団子に豆腐を入れて、スープの具にしたり、野菜と煮たり


大豆とじゃこの甘辛いため

常備菜として作り置きしたい


カラフルオムレツ

コーンや枝豆やハムを入れて栄養バランスよく


油揚げのさっと焼き

カリカリに焼いて生姜と鰹節をかけて

油揚げのさっと焼きは、何回も作ってはいますが、油抜きが面倒くさいし…
いつのまにか作らなくなってました。

でも、メインが軽い時にプラスしたいです…ついつい、冷奴をパッとだしてしまうのを避けたい(笑)



以前に紹介しましたが細長く切った厚揚げに豚バラ肉を巻いて甘辛く炒めました。
このおかずもいいですね。また作ろう…


こちらも以前紹介の、いつも作っている
野菜の副菜達…ひじきには大豆を入れたり
ほうれん草のごまあえにサラダチキンを
加えたりしたらタンパク質が増えますね


皆さんは節約出来て体にも良い簡単料理は、どんなものを作ってますか?

高タンパクなお料理以外でも大歓迎♪

よかったら教えて下さい!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,715件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?