見出し画像

続ける大切さ

まさきです。
今日は金曜日ですね!
1週間で一番ワクワクする日です。
そんな日こそ早く寝て、明日の朝までぐっすりがいいですね。
金曜日に夜更かしすると、正直めちゃくちゃしんどいんです。
体重なって、よたよた布団に入っても寝れない。
土曜日は泥のような体
それなら、いつも通り早く寝て
いつもより2時間くらい遅く起きて、うーんと背伸びする方が絶対にいいです。
気持ちがいいですよね!
というわけで、今日は早く寝ます。
何が何でも早く寝て、のびのびします。
よし、布団敷いてやったるで!

さて気合も入れた事で、本日のお話です。
本日は「やめないことが大切だよね」というお話です。
やめないこと!
これが何よりも大切だと思います。
なぜなら、やめてしまえばそこでおしまいだからです。
うまくいくかは分かりませんが、やめなければチャンスはずーと続きます。
だから、やめない
noteだってそうです。
いい文章が書けない、仕事で疲れている、ネタが無い。
そう言って、書かないでいると、やめてしまう。
やめたら、そこでおしまい。
なにも起こらない。
まあ、趣味ならそれでもいいんですけど。
なにか成功したい、成し遂げたい、夢があると思っているものへは、それではいかんですよね。
やめたらいかん。
だから続けるんです。
評価されるために続けるのではなく、やめないために続ける。
自分のためにつづける。
なんでもいいんです。辞めないなら
ぼくもnote見てください。
あきらかにテキトーな記事がいくつもあります。
読んだってなんのためにもならない、時間ドロボーな記事が多いです。
でも書いてる。毎日書いてる。
それは辞めないため
いい記事書こうとして、2日3日あけたら、もうやらなくなっちゃう。
だって、仕事しんどいし、家事やらないいかんし、写真編集せないかんし、映画もアニメも読者もユーチューブもみないかん。
そんな中で、少しでも気を抜くと、すぐにさぼって書かなくなる。
だから、毎日書く。
例え、100文字のくだらない、テキトーな文章でも書く。
自分自身のために書く。
そうやって続けていたら、チャンスがくるかもしれない。
こなくても、5.10年文章を書き続けているという自慢を仲間内でできる。
見せてと言われても恥ずいから見せないけど。
だから、やめない。
やり続けましょう!

というわけで、ここまで読んでくれてありがとう!
やめないこと!それが大切
とはいっても、テキトーが続くのもつらいのよ。
だから、ぼくもね、もう少し真面目な記事を書きますよ。
なるべくね。
たぶん
仕事が忙しくなければ、ね。
それではお互い良い継続ライフを!
またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?