見出し画像

期待するなと言うけれど...期待するわ!

まさきです。
お布団が気持ちいいです。
このまま二度寝したいです。
なのにできない。
なんて、つらいんだ
大金持ちにならなくていいから、二度寝が自由にできる生活をしたいです!
よし、やったるで!と気合を入れて朝起きました。
やったります!

さて本日は「結果を求めすぎてはいけないけど、、、」についてお話していきたいと思います。
何かに取り組んでいる時
ぼくなら、写真とかですね。
結果を求めるあまり、イライラすることってないですか?
インスタでいいねがつかないとか、ユーチューブの視聴率が伸びないとか、ブログが全然読まれないとか。
そんなのを見て、イライラしてしまう。
自分の期待と現実のギャップで苦しいですよね。
だからこそ、期待するなとよく本で言われています。
しかし、期待はしてしまうものですよね!
だって、自分がいいな!これなら、いけるかもしれないと思って投稿するんですから
期待するなという方がおかしいですよ。
でも、期待すればするほど、はずれたときの苦しみは強いのもホント。
でも、期待をやめられない。
とんでもないジレンマです。

さてどうしたらいいのでしょうか?
正直、これを実践すれば絶対に解決する!という方法はないと思います。
よく言われている通り、期待しないようになるか。
期待して、たとえ悪い結果で落ち込んでもやり続けるか。
この二択ですね。
期待できないようになればいいんですけどね。
なかなか、難しいものです。
しかし、やり続けていると期待することに飽きがきたりもします。
なので、飽きるまでやり続けることです。
まあ、飽きてきたら、飽きてきたで、テキトーになり始めるという弊害もあるんですけどね。
もう、どうしたらいいのか分からんすよね。
あと、何が言いたいのかも分からなくなってきた。
結局どうしたらいいんだ?
この記事をどうまとめたらいいんだ?

言えることは、期待していたものがあまりいい成果をあげなくて、落ち込んだとしても、やめないことです。
やめずにやり続けていたら、そのうちチャンスが転がってくるかも。
転がってこんこともありますが
それでも、やらないより、やっていた方がかっこいいですし、人間の厚みが分厚くなっていきます。
苦しくてもやり続けましょう!
というわけで、ここまで読んでくれてありがとう!
期待を裏切られるのは苦しいものです。
成果がでないのはつらいものです。
しかし、やり続けましょう!
そうすればチャンスはきますよ!
ではお互い良い苦しみライフを!
またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?