見出し画像

1人目人事の挫折。それでもカミナシが最高に面白い理由

こんにちは!カミナシ人事の井上(@INOUERAY)です。2021年5月にカミナシへ1人目の人事として入社し、概ね半年が経ちました。

カミナシ人事としての半年間は反省しっぱなしですが、一度自分なりにこの半年間で得た学びや、カミナシ人事の現状やこれからについて書いてみようと思います。

スタートアップの1人目人事に挑戦したい方や、人事に限らずカミナシに興味がある方にとって少しでも有意義な記事になれば嬉しいです。

💡 私のこれまでの経歴やカミナシへの入社経緯などについては、入社後に書いたこちらの記事で書いています。よければ是非ご覧ください!

慢心が招いた挫折と苦悩の数ヶ月間

いきなり辛そうなタイトルですが、大丈夫です。

まず入社して感じたのは、会社の文化や雰囲気、人の良さなどが入社前のイメージと驚くほどギャップがなかったことでした。前職と似ている雰囲気もあり、しっくりくる部分も多かったので全くの不安感なく、

「さぁ、ガンガンバリュー出してくぞ!」

という気持ちになります。気持ちが昂ります。

ただ、いくらイメージとのギャップが無く、しっくりきていたとしても、これまで自分がいたのとは違う場所。

当然、あるいは人事は特に「まずはカミナシという会社のことをしっかり知る」というステップがとても重要です。

本来であればメンバーとの人間関係の構築や、自身の意思決定や行動の前提となるカミナシの価値観や規範を知ること、現場業務の理解、そして「今何から着手すべきなのか」の把握にまずは努めるべきでした。

しかしながら・・・・・・気持ちの昂りや「これまでのやり方で、まぁいけるだろう!」という慢心もあり、先に手を動かし始めすぎてしまいました。これまでのやり方で、手あたり次第に。本当に猛省しています。

「いったん落ち着こう」
「しっかりカミナシの人間になる努力と手間を惜しまないで」

と、入社時の自分に伝えたいです。

・・・

アーリーフェーズかつ急成長している組織なので、人事のやるべきことなど無限に挙げられます。

その中でやりたいことを、今まで通りのやり方で手あたり次第やり始めたので、当然アウトプットが芯をくわず、業務量も増え抱えきれなくもなります。

結果として業務のほころびも出はじめ、そんな状況への戸惑いから1つ1つの施策のスピード感も出ない。

こんな悪い流れを自覚しながらも、「人事がやるべきことを全然やりきれてない」という挫折感を抱え込む。

そして「1人目人事なのに・・・」という謎かつ悪い方のプライドも相まって、一人で悶々とする時間をつくってしまったのでした。

さすがにいつまでもそうしていられないので、メンバーへ状況を打ち明けたり、会話できたおかげでどうにか立て直していくことができましたが、もったいない時間を過ごしてしまいました。。

仲間を頼りプライドも捨てる。地道に成果を出すことに奮起

おそらく、人事に限らず「1人目」担当者は、やらなければいけないことがいくらでも存在し、またそれと同じくらい「やりたいこと」もたくさんあるはずです。だからこそ1人目というポジションに挑戦する人も多いはず。

しかし、そこで自分のやりたい気持ちをグッと堪え、まずはカミナシの人や組織のことをよく知る時間をつくること、そのうえで「いま生み出すべき価値は何なのか?」から逆算して、

- 取捨選択する
- 社内で協力を得る、あるいは相談する
- 外部リソースを使えるか検討する

というような行動や意思決定を冷静にできるようにしなければならなかったなぁと、改めて感じました。

なにかを後回しにすることや、1人目担当だからといって他のメンバーに頼ることに気後れする必要は全くありませんでした。

仲間に困っている状況を打ち明ければ、フィードバックをくれたり、意見をくれたり、手を貸してくれます。

そのおかげで冷静さも(恐らく)取り戻し、自然と周囲へ相談したり頼ったりすることもできるようになり、人事・採用のアクションや課題解決にも以前よりスピード感を出せていると思います。

仕切り直して、1つ1つの業務で成果を上げていくこと、そして自分が成長して元々思い描いていたような価値貢献を実現することに今は奮起しているところです。

スクリーンショット 2021-10-28 23.02.51

<内省をしつつ奮起している様子@Slackのtimes的なチャンネル>

カミナシ人事の現在地点と青写真

ここまでほぼ自分の反省ばかりを綴った文章になってしまいました。。

ここからは、そんな自分から見たカミナシの人事について語らせてください。先に言ってしまうとカミナシの人事は今最高に面白いぞという話をします。

カミナシは『ノンデスクワーカーの才能を解き放つ』という壮大なミッションを掲げ、多くの人の働き方を変える挑戦をしています。

そんなカミナシの人事は、とにかく取り組むべき課題だらけです。

それは組織の状態が悪いということではなく、壮大なミッションの実現やアグレッシブな事業計画の達成のために、組織が急激に成長し、変化し続けているから。

課題も1つ1つが深いものも多いですし、どんどん新しいイシューが生まれていく環境は、刺激と混沌に溢れています。最高に面白いです。

せっかくなので、人事関連の課題や現状についてもう少し詳しく書かせてください。

◆採用領域

まず採用領域ですが、事業計画に併せてとてもストレッチな計画になっており、かつ妥協は一切ありません。

事業の急成長を支える体制構築のため、採用PR、各チャネルの応募獲得施策、選考の設計、ナーチャリングなど、まだまだやらなければならないことがたくさんあります。

ただ、課題が山積しているのは事実なのですが、非常に恵まれた環境とも感じています。

経営メンバーは採用を重要な経営イシューとして掲げてコミットメントも強く持ってくれていますし、「採用は全メンバーのミッション」という価値観も醸成されており、採用を自分ごととして捉え向き合ってくれているメンバーばかりです。

採用担当は、自分自身が採用と向き合っていくのと同じくらい、メンバーが採用と向き合うのを支える動きをしていくのがカミナシ採用担当のスタイルなのかなと思ったりします。

◆組織人事領域

ほぼ全部ここからなんです。今年に入り人事制度の根幹となる等級・評価・報酬制度がまずは策定されました。ただしまだファーストバージョンと言って良い状況なので、これから運用・改善サイクルを回し始めるステータスです。

オンボーディングや社内コミュニケーション活性の取り組み、サーベイなど今後の組織のスケールに備えた取り組みや、あとは福利厚生のあり方検討などもしています。

組織フェーズによってもやるべきことが変わったり増えたりしていく領域だとも思いますし、本当にいろいろなことにトライしていかないとなと思います。

現在は私以外にコーポレートチームや事業側のメンバーがリードして進めてくださっている部分も多いですが、今後関わりを強くしていきたい領域です。

◆オペレーション領域

採用前後から退職に至るまで色々なところに存在している人や組織にまつわるデータの管理や活用、また個々の業務プロセスの効率化・省力化の取り組みなども、今から意識しておきたいと思っています。

これまでは口頭やチャットベースでの依頼だったり、対応もよしなに行っていたものを、プロセス統一をしたり、情報を決められた場所に一元化したりと、地道なプロセス設計・構築や改善をコツコツ行っています。

ただ、いずれはソフトウェアエンジニアリングの力も借りながら、範囲も全社に広げて、非連続にぐんぐん前に進めていきたいと思ってもいたりします。

最近は、Corporate Engineeringや HR Ops / Talent Ops というワードを眼にすることも増えてきました。

言葉だけ見ると格好良く、イケてることをシュシュっとやっていくイメージもありますが、実際のところはもっと泥臭いものだと思っています。

1つ1つのオペレーションの最適解を泥臭く探して型化したり、それをデジタライズをしていったりと、地道なDX活動の積み上げなんだろうなと。

テクノロジーでお客様の働き方を変えるサービスを提供しているので、自分たち自身もどんどんDXしていきたいですね。

ユーザーにもメンバーにも価値が生まれる場を

これまでのことや、これからのことを一通り書いてみました。文字数の都合で各領域の概要しかご紹介できていませんが、実際やりたくてやれていないことが多すぎて鼻血が出そうになります。

ですが、それでもやっぱり全部やりたい!と強く思ってしまうんですよね。心が燃えたぎる。

そして全部やり抜いた結果、カミナシのメンバーみんなが顧客の成功に向き合える、そして自身のキャリアの成功にも向かえるような組織となっていてほしいですし、そのためにあらゆる面から取り組んでいきたいなと思います。

そして何より、社内からも信頼されてそれを任せてもらえるような自分、あるいは人事チームで在りたい。

「カミナシで過ごした時間は、間違いなく自分のキャリアの代表作だ」と言ってもらえるような環境を作り上げていきたいですし、そして自分自身も同じことを言えるような時間を、カミナシで過ごしていきたいと思います。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。何か少しでも価値提供できた部分があったら嬉しいです。

もっと詳しく聞いてみたい、あるいはこの内容全く関係なくとりあえず話してみたい、カミナシのこと聞いてみたい、など動機は何でもよいので、もしご興味があればお気軽にMeetyでご連絡ください!

あと、本当に全方位で採用もしておりますので、ご応募もお待ちしています!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?